みきママのブログを愛読している方は多いですよね。

私も大好きです♡

ブログに賢くなる栄養素を盛り込んだ料理がアップされており、《レシチン、カルシウム、ビタミンC》をメモして真似してました。

それより何よりみきママのすごいところは
パワフルさ。
みんなを笑顔にする明るさ。

素敵な方ですよねニコニコ飛び出すハート

憧れます。


みきママのレシピ本はこれまでにもたくさん出てますが、《レシチン、カルシウム、ビタミンC》に焦点を当てたものはなくて、発売をとても楽しみにしてたんです。

やっと手に入れられて嬉しい。


料理の見た目豪快なのに、すごーく考えて作られててプロのすごさを感じましたが、巻末では泣かされました。
料理本で泣くって中々ないですよね(笑)


親子げんかした翌朝、お弁当を、つくりたくありません!


こちら「SNSに届いたお弁当の悩みに答えます!」コーナーにあった質問です。


この返しに「わかります」とした上で


「でも私はつき離さない」

「笑える嫌がらせ弁当にしてやる」

「どっきりさせてやる」


と答えておられたんです笑



はる兄からの手紙


ここには

「東大に受かったのはどう考えても10割自分の努力」

だけど

「この努力ができたのは、毎日お弁当を渡していってらっしゃいって見送ってくれたママのために頑張ろうと思えたから」

と書いてあります。




質問への返しにウルっときて、その後はる兄の手紙を読んだら…


ダム決壊。

号泣えーん





っていうことで、今日はこの本から真似して作ってみます。

お弁当ではなく、普通の昼ごはんですが。







好き嫌いの多い三男は、中のお肉は塩コショーのみ。
挟まず、それぞれ単体で食べてました。


ところでサバ缶…

苦手なんですよね。

あの、缶詰め特有の金属味が…

でも、いつかチャレンジしてみよう。