3人目を妊娠した時のこと。


今から7年前の思い出話。


上の子二人はそれぞれ幼稚園生だったので、実家の母にお手伝いをお願いしてました。


1人目、2人目の時は親のサポートはなく、1人でがんばりました。


正しくは、ご近所さんや友達の助けを借りて。


ダンナはこの頃も手伝わない人だったし、なんなら自分のことさえもしなかったので、それはそれは大変でした。


とは言え、初めての出産、初めての子育てだったし、「みんなもやってること」と思っていたので、頑張ってこれました。



で、3人目。

さすがに産後入院中だけでも実母の助けを借りたくてお願いし、○月頃出産予定だからと約束もしてました。




出産予定日の1ヶ月前になって、突然母が手伝いに行けなくなったと連絡をしてきたんです。




「妹ちゃんの子宮筋腫のオペがあるんだけど、オペのあと、身の回りのお手伝いしてから帰るから、あんたの手伝いまではしんどい。」

とのことでした。




子宮筋腫のオペ。

私も2回やりましたが、母は1度も来てくれませんでした。

妹の時は行くんだ。


何か切なく、やるせない何とも言えない気持ちになりました。



それにしても。

手伝えないっていうのなら、もっと早く言って欲しかった。

出産予定日1ヶ月前になって言うかな。

 



「あんた達が勝手に作った子なんだから、自分達で何とかして当然でしょ!

あてにしないでちょうだい!」


と言われました。




ひどいな…




妹からは

「いつ生まれるかわからないの?はっきりわからないと、お母さんだって困るの当たり前だよ!」

と言われました。



因みに妹は未婚。

出産経験はもちろんなし。



職場で出産のために休暇をとる同僚に対して

「いつが出産かもわからないなんて無責任。出産しても暫く仕事を休むしさ、本当こっちのことも考えて欲しい。」

と、よくぼやいていました。



「ごめんね。赤ちゃんってね、いつ生まれるかわかれば私も予定が立てやすいんだけど、わからないんだよね。大体予定日前後と言われてはいるけど。」

と妹に伝えましたが



「ふーん。」とだけ。




そうだよ。

そうそう。


誰かをあてにする私がいけないんだ。

自分で何とかできないか考えて、どうにかしよう!

子供たちを守らないと。



そして、出産予定の産婦人科クリニックに相談しました。


「ここで出産したら、入院せずに帰らせてもらえますか?

母に手伝いに来てもらう予定だったのですが来れなくなって、二人の子の面倒を頼める人がいなくなるんです。

なので、日帰り出産したいんです。」




「うちでは許可できません。」

と言われてしまいました。



だよねぇ。

普通のところじゃ無理だよね💧



知り合いの助産師さんや、知り合いママに相談して、情報を集めました。



急がないと。

あと1ヶ月て生まれてくる…



クローバー長いので続きます…クローバー



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




話の続きはこちら。