日付         5月28日(木)

温度         最低気温 17℃-最高気温26℃  

天気         晴れのち曇りの予報(東京)

少し前の事ですが、埼玉県産の立派な「深谷ねぎ」が手に入ったので、ネギ料理をいろいろ作りました音譜


1メートル以上ある、とっても立派なねぎです✨

まずは「深谷ねぎ」メインの鉄板焼き割り箸


一緒に購入した埼玉県秩父屋のホルモンと一緒に鉄板焼にニコニコ


野菜たっぷり(^^)
ボリューム満点の鉄板焼きになりました合格


こちらはあま〜い『深谷ねぎのスープ』コーヒー


《作り方》

1.深谷ねぎを輪切りにし、ベーコンは5mmくらいのさいの目に切って、バターでしんなりするまでじっくり炒める。


2.ベジブロス(野菜かすで作ったスープ)を入れ、10分ほど煮て、塩コショウで味を整えれば出来上り合格
ベジブロスがない場合は、水とコンソメ顆粒でOKチョキ


最初にバターでよく炒めることで、とっても甘くて美味しいスープになりますよ(^^)

そして、こちらは『やみつき無限ねぎ』割り箸


《材料》
・長ねぎ(斜め切り)    1本(100g)
・ツナ缶                     1缶(70g)
・ごま油                     小さじ1
・鶏がらスープの素    小さじ1

《作り方》

1.耐熱ボウルに材料を全て入れ、ふんわりとラップをしてレンジで2分加熱。

2.全体を混ぜ合わせて、さらに1〜2分加熱して混ぜ合わせれば出来上り合格


ピーマンで作ることが多いですが、深谷ねぎで作っても、とっても美味しかったですニコニコ

こちらは『深谷ねぎと人参とアスパラのかき揚げ』割り箸


《作り方》

1.深谷ねぎは斜め切りに、人参は短冊切り、アスパラは斜め切りにして、市販の天ぷら粉少量まぶします。

2.天ぷら粉を表示どうりに水でとき、1のかき揚げを絡めて、一口大にまとめて、油でからりと揚げましょう(^^)


材料は計らずに作ったのですが、市販の天ぷら粉を使えば、かなり適当に作っても大丈夫です😅


お好みの塩をつけていただきましょう音譜
写真は「カレー塩」と「スモーク塩」ですニコニコ

野菜だけのかき揚げですが、食べ応えも十分でした(^^)

立派な「深谷ねぎ」✨
たっぷりと満喫させていただきましたラブラブ

ネギ料理、まとめてご紹介しましたので、美味しいねぎが手に入ったら、ぜひお試しくださいね音譜