こんなかわいい茄子をいただきましたラブラブ




名前は『寺島なす』ビックリマーク




江戸・明治時代から続く伝統野菜、「江戸東京野菜」のひとつですキラキラ




DecoのベジフルHappyLife♪




墨田区東向島のあたりはかつて寺島と呼ばれ、なすの産地として有名でした。




この『寺島なす』は鶏の卵くらいの大きさのものが美味しいとされ、なす特有の香りが強く、光沢のある黒紫色した実が特徴です。




皮がやや厚めなので、皮付きのまま、天ぷらや炒め物など、油料理との相性は抜群とのことキラキラ




関東大震災以降は宅地化が進み、以後は幻のナスとして忘れ去られようとしていた『寺島なす』




数年前に種子が「農業生物資源研究所」(茨城県つくば市)に保存されていたことがわかり、2009年に地元の第一寺島小学校が創立130周年記念事業として栽培に成功したことで脚光を浴びたそうです上げ上げ



「寺島・玉の井まちおこし委員会」が立ち上げた「寺島なす復活プロジェクト」は、学校や路地での園芸、マンションのベランダなどの家庭菜園で「寺島なす」を作ってもらい、集荷システムを確立して、最終的には中央市場への出荷を目指いているのだそうですアゲアゲ




いただいた『寺島なす』を早速調理ナイフとフォーク




「油料理がおすすめ」・・・とのことだったのだけど、茄子のお漬物が好きなので、ぬか漬けも作ってみました(^∇^)


皮はちょっと固めだけど、食べごたえがあって、私は結構好きかも音譜




DecoのベジフルHappyLife♪




それから、シンプルに素揚げに割り箸


生姜しょうゆがよく合いますアップ




DecoのベジフルHappyLife♪




以前、農家の方が「茄子はフライで食べるのが一番ビックリマーク」とおっしゃっていたので、フライも作ってみましたニコニコ


切り口に衣とパン粉を付けて、茄子の旨みを閉じ込めますチョキ




DecoのベジフルHappyLife♪




『寺島なす』は小ぶりですが、茄子本来の味がギュッとつまったような濃厚な味で、とっても美味しかったです合格






新しい品種のお野菜が出てくるのも嬉しいですが、『寺島なす』のような伝統のお野菜も、絶やすことなく残していって欲しいですねきらきら




そして、ひとりでも多くの方に、伝統野菜の江戸東京野菜を味わっていただけるといいな~と思います好