米粉パン講座で作るガーリックフランス!

 

 

 

 

今回1日で学べるAショートコース

3回で6種学べるBコースを作っています

Bコースではガーリックフランスなどのハード系のパンも作れちゃいます♪

 

 

 

麹の料理もやるのですが

味噌や塩こうじを買ったら

ちょっと食品の裏の表示を見てみてください

酒精って入っていませんか?

 

 

 

酒精って発酵をとめるものなんです

 

 

 

何でそれを入れるかっていうと

 

①容器の膨張をおさえるため

 

発酵調味料は発酵をすると二酸化炭素が発生するのですが、これが・・・。

 

袋詰めで密封された場合、二酸化炭素で袋が膨れていき、最後には破裂してしまうこともあるのです!

 

これを防ぐために、酒精(アルコール)を添加して発酵作用を抑えます。

 

 

②商品の価格を抑えることが可能

 

酒精を入れない場合の包装容器に空気の抜けるバルブをつける方法があります。

 

ただしこの穴がなかなかコストがかかります。

 

 

また、発酵が続いているお味噌は流通過程での扱いも多少難しいので(色や味の変化、袋が膨らむなど)酒精がよく使われます

 

 

 

私が使っている長崎のチョーコーの麦味噌

確かにパッケージ上部に空気の穴が開いています!

こちら原材料 はだか麦(国産)大豆 食塩のみです

とてもおいしく我が家では定番のお味噌です

 

 

調味料も余計なものを加えず簡単に手作りできればうれしいですよね

 

 

 

 

塩麴・・・よくスーパーでも売っていてお手軽ですが

自分で簡単に作ることもできますよ!

今回の米粉パンのコースでは

 

 

塩麴、

醤油麹

玉ねぎ麹の作り方もやっていきます

 

 

手作りなので発酵を止める酒精を入れる必要もありません

 

 

米粉パンコースの内容を又ご紹介していきますね♪

 

 

 

お友達登録は
↓↓こちらをクリック

友だち追加

 

 

にほんブログ村 料理ブログ オーガニック料理へ
にほんブログ村