はちみつかりんのホットドリンク。 ~かりんのはちみつ漬け、その後。 + 家族でお味噌作り。 | decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

decoの小さな台所。~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~

~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~






喉が乾燥してイガイガしたり、 


「あれ、喉に痛みが・・・」 なんてときは、


即、コレ。 ↓ (CMかい?) 




decoの小さな台所。-かりんのはちみつ漬けリベンジ4




 ↑ 『はちみつかりんのホットドリンク。』





大さじ1のかりんのはちみつ漬け+同量くらいのお湯、で割って、飲んでます。






decoの小さな台所。-かりんのはちみつ漬けリベンジ6




ちびdeco姉さんも、


朝起きたときなんかに、ちょっとのどが変・・・・って思ったら、


即、「かりんちょーだいっ。」って、言ってくるの。


そんくらい、はちみつかりんが効くって、実感してるみたい。 ^^





と、いうわけで。


かりんのはちみつ漬けを仕込んだよーって記事を、前に書いたんだけど、


今日は、アレのその後について、書きたいと思いまーす。







decoの小さな台所。-かりんのはちみつ漬けリベンジ1





11月の始めに、


初めて仕込んだ、かりんのはちみつ漬け。






仕込んで1週間経つ頃には、


はちみつが白濁して、泡立ち始め・・・・カビがきてる感じではなくて、発酵し始めてる?!


そんな感じで・・・・






      ・・・・・・・見事、失敗!!! >-<




          きゃーーーーっ、わたくし、木っ端みじんこーーーー。  がびびーん。(涙) 






はちみつ、高価やし、かなり、へこんだんやけど、、、へこんでる場合ちゃうしっ!


速攻で、もっかい、仕切りなおすことに。





考えてみるに、


たぶん、今回の失敗は、


気付かないくらいちょこっとだと思うんだけど、かりんに水気がついてたんじゃないかと。。。





で、仕切りなおし時は、


とにかく、水分が絶対に入らないように、


細心の注意を払って。


あと、はちみつも、ちょっと多めにして。。。





 ↓ 無事、成功です。 (ビンを振った直後で、泡立ってるけども。笑)



decoの小さな台所。-かりんのはちみつ漬けリベンジ2   decoの小さな台所。-かりんのはちみつ漬けリベンジ3





いろんなレシピがあって、


はちみつは、かりんの2倍入れる~みたいなのもあったり、


1:1のレシピもあったり~。


私は、はじめ、1:1でやったけど、見事失敗したので、今回は、↓の分量で、仕込みました。



*かりん 500g

*はちみつ 750g


(1:1ではキケンな気がする・・・2倍のはちみつっていうのも・・・・はちみつ、高いし。^^;

 で、1.2~1.5倍のはちみつにすると、失敗も少なく、いいんちゃうかなという、結論に達したワケっす。)




まだまだ、実験途中な感じなので、


今年の秋に、また、実験クン兼ねての、仕込みをしたいと思っております。 ^^





decoの小さな台所。-かりんのはちみつ漬けリベンジ5




いまのところ、なんとかお薬なしで、乗り切ってまーす。 ^^v






***



↓ 作り方メモ。 (*11月の半ばに漬け込み。) 




『かりんのはちみつ漬け。』 (2013年バージョン。笑)  


〔材料〕

*かりん 500g

*はちみつ 750g


〔作り方〕
・熱湯消毒した清潔な保存ビンを用意。

・かりんは黄色く熟したものが○。(表面がちょっとべたっとなるくらいの感じ。)

・かりんをよく洗って、しっかり乾かしてから、乾いたまな板&包丁で、カット。

 (※ちょっとの水分も命取りになるので、気をつけます)

・かりんをカットしてビンに詰める。 かりんは縦に切っても、横に切っても、お好みだけど、

かたいので気をつけて!

・一日一回は、かりん全体にはちみつが行き渡るように、ビンを回す。or消毒したスプーンなどで

かき混ぜる。(はちみつが下に沈むので、できるだけ、下から上に~)

・冷暗所で、一ヶ月~2ヶ月で完成。


出来上がったら、実と種を取り除く(漉しても)んだけど、種をあとから取り除くのが面倒なら、種だけをお茶パックに入れてから、一緒に漬けこんでもOK。

ただ、種に薬効があると言われているので、種は必ず入れることーーー!!!






***




〔薬膳メモ〕


*かりん・・・体を潤し、喉の痛みを取り、咳を鎮めてくれる。疲労回復にも。



*はちみつ・・・肺、腸、皮膚を潤し、から咳や便秘、皮膚の乾燥にいい。 →美肌に○。

         脾と胃を補い、食欲不振や胃痛、腹痛、疲労回復にいい。

         (※1歳未満の赤ちゃんにはNG。)





****************************************

 ★今日も来てくれてありがとう~。

   お手数をおかけしますが、ぽちっと応援いただけると、更新の励みになります。

   よろしくお願いします~。

 

                レシピブログに参加中♪

  

                
料理レシピ集 ブログランキングへ

                           

  ~いつもありがとうございます*^^* 今日もお料理&育児、楽しく頑張りますっ。~
      


****************************************





週末、


予定通り、お味噌の仕込み、できました~。  やったね。 ^^v





去年、ワークショップに参加して、初めてお味噌作りを体験して、


今年初めて、おうちで、お味噌作りをやることにしたの。


(まだ生後2ヶ月のちびちびを連れて、参加したの~。まだねんねだったから、ラクだったー

さすがに今年は、暴れるちび連れでワークショップは無理なので、自分ちで作ることにしたのだー)





金曜に、お豆さんをきれいに洗って、水に浸しておいて。


土曜は、お豆さんを、じっくりコトコト、茹でました。 麹の塩切りも、しておきました。


日曜は、お豆さんを温めなおして、家族みんなで、ワイワイつぶすのを楽しんで、


     麹と混ぜるのは、わたしがやって、


     味噌玉を作って詰めるのは、ちびdeco姉さんが、ほとんどやってくれました。 ^^





これが・・・・・思った以上に、楽しかった~~~!


じっくり、ゆっくりと、お豆さんの変化をみながら過ごす時間は、


なんだかとっても贅沢に感じたし、 


おうちの中が、お豆さんの香りでいっぱい~なんてのも、初めてでわくわくしたし、 


なにより、ちびdeco姉さんも、ノリノリで楽しんでたのが、よかったなーと。 ^^


うまく出来上がってるか、心配だけど、


楽しかったので、とりあえず、ヨシ。 かな。 ^^




味噌作り1  味噌作り2

味噌作り3  味噌作り4


味噌作り5




出来上がりが、楽しみ~。 また、ここで報告しますねー。





***


そして。


今日は、節分ですね~。


ちびdeco姉さんの苦手な、豆まき集会ってやつが、学校で行われるので、


朝からブルーモード全開で、学校に行きましたよ。。。 ^^;




帰ってきたら、憂さ晴らしに(?)、思いっきり豆まきやって、


ちびdecoの大好きな、奈良漬け入りの海苔巻きでも、作ろうかな~、なんて。 ^^




ちびちびも、


家の中のもんを、なんでもぽいぽいと投げまくるのがブームなので、


豆まきも、喜ぶんちゃうかな??? ^^




さぁて、そろそろ、


海苔巻きの具材の準備に、とりかかりたいと思いまーす。 





     ではでは、また明日!