鉄道好きの息子が挑む中学受験2028W -8ページ目

鉄道好きの息子が挑む中学受験2028W

なんちゃって理系のシングル母と子鉄・歴史好きな息子の中受2028に向けてゆっくり準備していく記録。

こんばんは。組分けテストの素点がでましたね。

いろんなブロガーさんたちから、大変だったと声がチラホラ聞こえてきますが…我が家も?もれなく悲惨な結果でしたネガティブ


詳細の前に…本日は東京私立男子校フェスタに行ってきました。

合同文化祭のようで楽しかったですニコニコ

(息子とは鉄道コーナーを中心にいくつか回り楽しみました。個人的には芝の落研といろんな学校の吹奏楽演奏が素敵でした!)

来年は相談会ブースなどを上手く活用したいです。


で,肝心の組分けですが


流れ星算数…

ケアレスミス続出しました。

プラスとマイナスを読み違えて計算問題を落とす、等差数列の初項を足し忘れる、個数を求める問題で+1を忘れる…諸々(等差数列の初項や、個数の+1は「間違えるから気をつけてねー」と割と言ってきたのに、本番に思いっきり間違えました凝視マジか…)

→やはり演習不足な気がします。

肝心の本人は意外とケロッとしてる…悔しくないのかな?謎… 今後も算数やらないとね。


流れ星国語

鬼門の国語。

こちらはテスト前に、時間を意識して取り組むように伝えたので、いつもよりも埋められたのです。

長文記述も両方かけた!!キラキラ


なのになのに…

長文記述がどちらも0点(ガーン滝汗)


「何かかけば部分点もらえるよ。だから書いてみよう!」なんて気楽にいってゴメン…

的外れなことかいたら意味ないわ。

息子的にはとにかく「何か」書いたんだね、と思うと何だか申し訳ない泣

記述問題よりも抜き出し問題に時間かければよかったのか…悩ましい。


流れ星理科

4科目の中でいちばん得点率が高かったです。

ですが、空気と水の体積は変わるのになぜ重さが変わらないかを間違える…(あれだけ説明したのニー魂が抜ける)


流れ星社会

漢字が…かけない!!

漢字かけず2問落としましたタラー字が汚いのも死活問題…漢字…昇天


得点は100点以上落としたのでBコースは確定でしょう。でもこの結果であれば仕方ないです。不安視されていた部分(算数の注意力が不安定なところ、字が汚いなど)がもろに出た結果かなと。

我が家では算数を中心に、漢字、国語を引き続き強化していきたいと思います。

がんばれ息子!(あと自分も笑)