りんご塾どうなの? | 鉄道好きの息子が挑む中学受験2028W

鉄道好きの息子が挑む中学受験2028W

なんちゃって理系のシングル母と子鉄・歴史好きな息子の中受2028に向けてゆっくり準備していく記録。

りんご塾に通っているわが子。

 

実はそろそろりんご塾やめようか考えています。

 

理由は

 

料金と内容が見合ってないから。

 

そう、りんご塾って、一般的な個別指導よりも倍くらい高いのです。

その分、右脳を使うような問題をしたりなど楽しいは楽しいのですが…

 

算数の進度がおそい。

そして何より、講師が若いアルバイト風の子であることが嫌なのです。

 

いや、別に若い子が嫌と言っているわけではないのですが

もちろん説明がうまい子もいるだろうし・・・

 

でもなんていうかなぁ

塾に行くと先生も若いせいからなのか

生徒と先生の関係がゆるく見え、ピリッとしてない感じがするのです。

 

りんご塾であれば、講師も一流にしてメリハリをつけて指導してほしい!

 

と思う次第なのです。

 

息子はいまのところ楽しく?通っているらしいのですが。。。。悩み中です。(でも多分やめるけど)