雨上がりの苔寺 | 自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

どんぐりモチーフのネックレス「ひとつぶのゆめ」をはじめ、ピアス・イヤリングなどシルバーやガラスの素材を活かすアクセサリーを制作しています。自然が好き、丁寧な暮らしに憧れる女性に。「こどものころのたからもの」をコンセプトにお届けします。

R0013054.jpg

苔寺で癒されてきましたレポート。


写真、厳選してますがおおいです!10枚!
それでもいいよーっていう方は↓へおねがいします。
もう、もう、これ以上無いくらいの素晴らしい苔の海でした。
私はいつの間にか死んでいて、天国にいるのかと思ったくらい。

お庭に入ってすぐ、1枚目の池が見えます。
目の前に広がる景色をみて、なんだこのすごい景色は!と思った瞬間泣いてました。
こんなに時間と愛情をたっぷりかけて育てられたお庭に入れてもらえるのなら、
拝観料3000円なんて全然安いと思いました。

お庭のなかではコケを観ることに集中しすぎて、やや前傾姿勢でふらふら歩いていました。もちろん最後尾。
端からみると亡霊か変質者みたいだったとおもいます。

前日・前々日が雨という最高のコンディションの苔たちです。どうぞー。

R0013092.jpg
この池と橋周辺がほんとうに綺麗で。

R0013068.jpg
たぶんスギゴケ。きらきら。

R0013053.jpg
自然の平面構成。

R0013065.jpg
樹の根元にこんもりあるのが好きです。

R0013077.jpg
一面の胞子体。きらきら。

R0013102.jpg
シブイ生え方。燻し銀です。

R0013108.jpg
樹も覆っちゃうよ。わーわー

R0013056.jpg
根元のこんもりが好きです(2回目

R0013069.jpg
特別ゲスト。マメヅタさん。この子もすごくすきです。
そこらじゅうにあって、私の脳内はずっと「マメヅタ…マメヅタ…スギゴケ…もふもふ……」ていう具合。

お寺出たらへとへとでした。こんなに集中したのは久しぶりかも。

そんなわけで、私の苔スポットNo.1があっさり塗り替えられて
現在はこんなかんじ。
 1位.苔寺
 2位.三千院
 3位.赤目四十八滝
赤目は三重の名張あたりにある紅葉の名所。
紅葉シーズンは人が多いので、苔目的なら時期をずらして行くことをおすすめします!


もうちょっと大きいサイズはFacebookにupしますね。
そうそう、最近アカウントとってはじめたので、お知り合いの方ぜひ探してくださーい。