メモ的な何か | 自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

自然の声とあなたをつなぐどんぐりアクセサリー 12月のきりん

どんぐりモチーフのネックレス「ひとつぶのゆめ」をはじめ、ピアス・イヤリングなどシルバーやガラスの素材を活かすアクセサリーを制作しています。自然が好き、丁寧な暮らしに憧れる女性に。「こどものころのたからもの」をコンセプトにお届けします。

今月の22日、初めて1人で東京巡りすることになりました。

せっかくだから展覧会の情報探してたんだけど、なかなか見つからなくって。

そういう情報がいつも近くにあるということが、どれだけ恵まれてたのかに気付きました。

大学にはポスターやチラシがあったし、先生からもいっぱい聞けた。教室にあった雑誌も自由に読めた。

自然と自分に必要な情報が集まってくるって、なんてすごいことだったんだろうー。



実家にいるとプリペット通りにいるハリーみたいな気持ちになります。(そんなに酷い扱いなわけじゃない

すごーく快適なんだけど、なんか焦るんですよね…

1年置いてけぼりにされて、来年からちゃんとデザインの仕事って出来るのかなぁ。とか。

意味のないことかもしれないけど、デザイン誌1つくらいは毎月立ち読みしようと思いました!

買うと高いんだ…(;_;`)







とりあえずいっこ。舟越桂さんの個展を発見したのでいってきますー(´∀`)

ドレスコード割引「木で作られたモノを身に着けて来館された方には団体料金にて」だって!

めちゃくちゃときめきました~!!わくわく!

美術館のある「白金台」ってとこ、すごいセレブなイメージあるんだけど大丈夫かなぁ私…!

しがない小市民なので心配ですつД`)+。