タキソテール1日目。 | 父と家族の末期がん闘病記

父と家族の末期がん闘病記

2012年6月末、当時65歳だった父が突然、末期の食道小細胞がんとの診断を受けました。
現実と向かい合うため、父との日々を忘れないための記録ブログです。


タキソテール投与初回ということで、昨日から入院している父。

(副作用が大きく出なければ、次回以降は通院投与で良いみたいです。)



昨日からビーフリード輸液の点滴を開始し、今日の10時半頃からタキソテールの投与を開始。


投与前と投与後に顔を見に行ってきましたが、いずれの様子も変わらず。

昨晩は全くというほど眠れなかったそうですが、2-3日前の絶不調時に比べればまだマシだそうです。


午前中は

 「 ドラマみたいに、ベッドの上で"今までありがとう"と言った瞬間、パタリと息を引き取りたいな。」

などと、実際の演技付きで冗談を言う元気もありました。


私も母も笑って聞いていたけど、同じ病室の人(同じく抗がん剤治療中)が聞いていて、このシュールすぎる発言をどう思うんだろう・・・ガーン


それから、
 「 退院したら、痛み止めと吐き気止めさえあれば、バイクにもまた乗れそうな気がするし、松島や平泉に旅行に行きたいよ。 」

と。


その元気が一過性のものだとしても、父の口から前向きな発言が出てくることが嬉しかったです。



あー、明日には退院できるかな。

できるといいな。


そして、また父がバイクに乗ってお出掛けできるといいな。