長女の個人面談に行ってきました。
一応、枠が一人15分なのだけれど
15分で終わる気がしなかったので
事前希望調査で
一番最後の時間帯を希望しました![]()
仕事のコアタイムの関係もあったけれど。
面談は
最初に学力テストの結果を見せてくれて
先生:
「特に問題無いと思います。お休みした分も取り返そうと頑張っている感じはします
」
私:
「えっ!!でもこの前0点とってきましたよ!?!?」
先生:
「あっ!算数の裏面のですよね?文章問題の。
それに関しては、数をこなして身につけないと難しいと思います
」
先生曰く、
国語は問題無し、
算数の文章問題に関しては数をこなして慣れていくしかない、とのこと。
そして本題は
頻繁な登校しぶりに関して。
私から登校しぶりの原因を
いくつかお話し。
先生からは
登校した日は休み時間もお友だちと笑って過ごしていると。
そして
お休みした日はオンラインで授業に参加できるように設定してくれるとのこと。
ありがたやーーーー。
もともとそのシステム自体はあり。
あとは
集団生活で人との関わり方を学ぶ時期でもあるから
できるだけ休みが続かないように
先生も長女が登校した日は
学校が楽しいと思えるような雰囲気作りをしていきます、
と仰ってくれました。
そんなこんなで
面談時間は30分!
次の人がいなくて良かった![]()
早速届きました![]()
もちもちパンダのは買って大正解!
考える力はつきそう!
復習プリントは漢字を自らやっていました![]()
算数を買ったつもりが
計算を買っていた![]()
算数も買い足します。




