ワーママ6年目。


長女のときは


出産前→現場仕事

育休明け→現場仕事


途中で異動があり


現場仕事からリモート可能な部署へ。



次女の育休明けも引き続き同じ部署で勤務。

出社は月に1、2回ほど。


マミートラックにハマるものの


まぁ家庭との両立を考えると今は致し方ないかなと。



しかし!


常に人不足な弊社。



遂に



週1でもいいから現場入ってくれないか、と打診がきた滝汗



今までほぼリモートが週1現場出社となると


家族会議必要な問題!



恐らく現場出社した日は

疲れ果てて

夜ご飯は中食か外食になる。

実際長女の時はほぼ毎日中食だった。



ということは

出費増!!



中食・外食避けるとなると

結局日々の段取りが重要になってくるわけで。



夫にももっと協力してもらわないと



家計も家庭も回らない。



でも実際、

夫の協力は難しそう。

言っても継続してくれないことにイライラしてしまう笑い泣き



はぁぁぁ。

給料あげてくれるならいいのだけど。



現場出社することで

業務の幅は増えたとて、

それに対して「成果」を出さないと給料は上がらない。



時短ワーママには難題ですわゲロー




甘いもの食べて癒されたい、、。