先月末に育休から復職しました。


復職前面談のとき


どんな働き方をしたいかも伝えました。


・基本リモートで働きたい


→快くOKしてくれました。


というのも、もともと私は現場にいて

転職しようかと考えていたとき


「ここの部署ならリモートで働けるよ、

もし二人目考えているなら良い条件だと思うけど」


と打診され、転職せずに今の会社にいます。


でも結構プレッシャーでした。


二人目は考えていたけれど

だからと言って妊娠できるわけではないし。


まぁそんなこともあり

基本リモートで勤務させてもらっています。


業務内容も

急に休むことが増える、と話したことから


他の人が持っている仕事をもらう、

もし急に休んでも、元の人に仕事を戻せば良い、


という内容になりました。


なので、自分が主体で動く、というより


元々の仕事の業務内容改善や

人手不足で出来ていなかったことを深掘りしてやる、という感じです。


その中でも目に見える数字で結果を出さないと

昇給はしません泣き笑い



例えばだけど料理で置き換えるならば


今まで60分で完成していた肉じゃが。


別に今のままでも問題無いけれど

(仕事だと急に休んでも問題無い)


それを深掘りして30分で完成させるように

(業務内容改善)


作り方を変えた。


結果、味も変わらずに30分で完成できた。

(もしかしたら昇給できるかも)


という感じ。


しかし、デスクワークは未経験。

今の部署は産休入る前の1年ちょっと働いたくらい。


リモートワークできるのは

たいへんありがたいけれど


相談する人がすぐ近くにいないのは結構キツイアセアセ



現場にいたときは発注と超簡単な表作るくらいしかPC触ってないから滝汗


ロジックツリーとかフレームワークとか

エクセルの使い方とか


Google先生にお世話になりっぱなしだわ笑い泣き


しかもうちの会社、

中小企業の常に人手不足だから

上長もいろいろ兼任していて


確認お願いします、と依頼しても忘れさられることしばしば。


これが気軽に、「あの資料確認していただけました?」って聞ける関係なら良いのだけど。


まだそこまで至ってない。


上長との関係作りも課題です泣