またまた春菊とエリンギのおひたしを作りました。
作り置き。
今回はだし汁200、酒・みりん・しょうゆ各大さじ1、の割合でおひたし地を作りました。
春菊、私も夫も大好きなので
冬になると春菊の副菜はよく作ります
春菊、セロリ、三つ葉。
小さい時は苦手だったのに今や大好きな野菜
6歳長女も春菊好きになる日はくるのか!?
今は見ただけで「絶対に食べない」と言っています
保存容器はイワキがおすすめ
ガラスだと油物を入れても洗い上がりがスッキリです
またまた春菊とエリンギのおひたしを作りました。
作り置き。
春菊、私も夫も大好きなので
冬になると春菊の副菜はよく作ります
春菊、セロリ、三つ葉。
小さい時は苦手だったのに今や大好きな野菜
6歳長女も春菊好きになる日はくるのか!?
今は見ただけで「絶対に食べない」と言っています
保存容器はイワキがおすすめ
ガラスだと油物を入れても洗い上がりがスッキリです