長与千種さんが、このままでは女子プロレスが終わるという発言をしたとか…。
それに対してプロレスファンが、YouTubeで反論してるのを見た。
私的に見て、長与千種の意見の方が正しいかなと感じてしまった。
プロレスファンのYouTube動画で、全女の衰退を例に挙げていたが。
若手が辞めていった理由が雑用ばかりだったとか。
あぁこの人知らないんだ。
プロレス業界関係者なら、ほとんどの人が知ってる話だけど、ジャ◯ーズ的な事があったりね。
そういうので辞めてる人がいるのよ。
だからさ、この人の分析がズレるのよ。
さらにいうと、興行って反社も絡むからね。
会場が簡単に借りれると思わない事だよ。
地域制約ってあるんだよ。
歌手のライブだってそうだからね。
自分の所属事務所と無関係なライブハウスって、反社の縄張り上使えない事があるからね。
ほんと何も知らないのに偉そうな事言って笑えた。
会場使用料だけで済むと思っていて笑える。
プロレスファンの私が女子プロレスにあまり行かない理由。
1番の理由が、会場の雰囲気。
おっさんばかりなんだよね。
昔の女子プロレスは女子高生とか若い人が多かった。
だけど今は、おっさんばかり。
これじゃダメなのよ。
新日本とか、ノアなんか、早く気づいて子供無料とか中学生無料とかやってるよね。
たしかに、おっさん現場って衰退するんだよね。
ハロプロしかり、AKBしかり、アイドル現場は正にそう。
K-popもおっさんが最近増えて、劣化してますもんね。
Jリーグも40代のおっさんが大半だとか。
私の持論だけど、おっさんが増えたら現場は衰退する。
おっさんとは…30歳以上の事。
しかし、これね不思議な事におばさんは当てはまらないというね。
良く言われるのが、おばさんは推しの為に金使うけど、おっさんはケチが多いという事らしい。
そういえば物販で文句言ってるのおっさんが多いもんな。
昔ハッスルで、高田総統が後楽園ホールのバルコニーから…。
「暇でモテない貧乏人の諸君、御機嫌如何かな。」という第一声が毎回あった。
まさにおっさんプヲタの典型を指した一言である。
大正論。w
まぁ誰しも自分が原因って思いたく無いだろうな。
私がヲタ活する時、ずっと居座らないのはそういう事。