極悪女王配信後の女子プロレス界に変化。 | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

極悪女王配信後、いろんなレジェンドレスラーのYouTube動画を見ていたけど…。

ちょっと気になってスターダムとか東京女子やマリーゴールドなどいろんな団体の試合を見てみた。


すると。


選手達が以前より元気だし、試合内容にも熱があった。


うん。いい傾向ですね。


プロレスは面白いからね。


正攻法のプロレスもあれば、菊タローさんのような面白いプロレスもある。



女子プロレスを盛り上げる為に、女子プロレス団体側も女子小中高学生割引きとかやれば良いのにと思う。

チケットは割り引いて、グッズなどで儲けるシステムにすれば良い。

少子化対策です。


サイン会なんかも大人じゃなくて子供優先で良い。

少子化対策。

大人は転売とかすぐするからね。


サイン会はローカルだけで開催すれば良い。

大体都市部はビッグマッチが多いし、試合目的にくるお客さんが多いからサイン会みたいな無駄な労力は必要ない。

それよりも、試合内容と興行演出に力を入れるべきでしょう。


あと中学校や高校で女子プロレス同好会という部活を作って、学校単位で観戦とかも良いですね。