結構前から野球ファンの間で話題に上がっていた安楽のパワハラ問題。
これだから体育会系と言われてしまう。
パワハラする奴って言い方悪いけど、頭が悪くて幼稚。
それでいて、小心者だから自分より立場の弱い人に行く。
私が高校の時、後輩達に理不尽なパワハラなんて出来なかった。
よく考えてみて下さい。
雑用とかさせたら、あとで何されるかわからない。自分の持ち物に嫌がらせとかされたらという発想が浮かぶ。
むしろ、甘やかして練習も楽させていました。甘やかすことによって、練習しないので、実力が向上しないから自分のレギュラーは安泰。
逆に気遣ってあげて奢ってあげたりとか身銭を切ってきました。
これによって、後輩から慕われ、自分の地位も安泰。チームの雰囲気も良くなった。
卒業後も良い先輩としていられた。
戦略的にパワハラなんて損する事ばかり。
だけど、先も述べた様にパワハラする奴って、馬鹿でチキンだから理解できないんだよね。
あと世の中的に子供に大人力をつけさせる風潮が薄れてきているから、いざ大人になっても行動が幼稚。
世間的に高校生や大学生も子供扱いしてませんか?
私が中学に入学した時、先ず言われたのがこういう言葉だった。
「君たちは今日から大人の仲間入りです。就職出来る年齢になります。ですので大人としての言動、行動、思考を持ち責任ある生活を送ってください」と言われた。
だから私の中学ではパワハラなどは無かったし、そういう行動をするひとを幼稚な奴と言われ馬鹿にしてきました。
学生に「大人力」を身につけさせる風潮がもう少し高まれば、こういう愚か者が出てこなくなると思います。
あとは学生スポーツの在り方とか、メディアの在り方とか、色々言いたい事ありますが今日はこの辺で。