今週からワールドカップだったなんて全然知らなかったよ。
よく調べたら、ここ↓abemaで全試合やるんだってね。
そうかぁ。
でもさぁ、サッカー人気って一時期ほど無いよね。
こう言うと、そんなこと無いと言うサッカーファンが怒るけど、ここを間違えないで欲しいのは「一定のファンはいる。だけど一般的な人気は下降気味」という事。
私もね、サッカー離れた派なんだよね。
やっぱりね、原因はアレだよね。
2018年のW杯ロシア大会。
日本VSポーランド。
終盤の「負けててのパス回し」。
決勝リーグ進出の戦略とはいえ、ガッカリしたよ本当。
これがさぁ優勝できるチームならわかるんよ。
勝つことが容易じゃ無いチームがこれをしたらダメだと思うんだよね。
これと対照的だったのが、2015年ラグビーW杯。
日本VS南アフリカ
王者南アフリカとW杯全然勝て無い日本。
圧倒的に日本が負けると誰もが思っていたが、試合は善戦し互角の戦いへ。
3点差の終了間際、日本はPGのチャンスを得た。
決めれば引き分け。
誰もが、この日絶好調の五郎丸がPGを決めると思った。
しかし、日本が決断したのは…スクラム。
つまり、トライを狙い勝ちに行く事だった。
その心意気に会場やパブリックビューイングは大騒ぎ。
そして…奇跡の逆転トライ。
これはラグビー史上、最もエキサイティングなジャイアントキリングだった。
単なる勝利じゃない。
最弱チームがチャンピオンに力で逆転した事。
そりゃ、こうなるよ。
この大会の後に見た、ワールドカップのあのボール回し。
すごく残念な気持ちになったっけ。
結局、2018年がサッカー暗黒時代の始まりなんじゃないかって思う。
あの判断が、業界全体を暗くした感じ。
さぁ今回、あの闇を払拭出来るのか日本サッカー。
見ものですね。