日テレのよいしょアナ。 | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

巨人戦野球中継で、よく日テレのアナウンサーが…。

「原監督直々の指導」ってフレーズを使い、原氏を持ち上げるのが気持ち悪い。

 

そもそも原辰徳というプレイヤーを見てないんだろうね。

 

原が現役だった80年代。私はバリバリの巨人ファンだったんで球場にもよく通ってました。

あの当時の原は本当に打てない。

「史上最低の4番打者」とまで言われました。

 

あの当時、巨人を牽引していたのは篠塚・クロマティ・吉村だった。

とにかく原はチャンスに弱い。

今年の岡本のような感じです。

タイトルも打点王1回とったんだっけ?っていう感じの成績。

 

日本シリーズもとにかく弱い。

有名なのは平成元年の近鉄戦で、からっきしダメだったアレ。

あの第3戦の加藤選手のインタビューの時、私はドームに行ってましたよ。

ほんとカス状態。

 

でも、本当に失望したのは1987年の西武戦。

第5戦で相手は東尾投手の時。

インサイド攻めにビビってしまい、最後にはインサイドからど真ん中に来るスライダーを腰を引いて逃げて見逃しの三振。

投げてた東尾投手は爆笑。

原があまりにチキンハートだから、爆笑してた。

この映像が本当に忘れられないですね。

 

そんな原氏の直々の指導がそんなにすごいのか?

私は首位打者2回取ってる篠塚の方が数段上だと思いますがね。

打撃も守備も。

日テレアナの見識を疑うね。

 

よく原監督に「若手を育てろ!」っていう人いるけどさぁ。

無理でしょうね。

ガーシー議員の原辰徳ネタ知ってますか?

あれを聞いたら「まぁ育成は無理だな」と思うよね。グラサン

人様の子供を育てる実力なんてありませんから。

 

解任させるには、このネタで充分じゃないかな。

(前の女性問題で1億支払いとは別の話です。)