ももいろ歌合戦が一番面白かった! | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

新年の御挨拶は、都合によりできませんが…。

本年もよろしくおねがいします。

 

さて、大晦日の特番色々ありましたが。

私的面白かった順位。

1位 ももいろ歌合戦(BS日テレ、テレ玉、AbemaTV)

2位 孤独のグルメSP(テレ東)

3位 MBC歌謡大祭典(スカパー)

 

ももいろ歌合戦は、BSのスタートが19時からだったので前半戦は見れなかったが、それでも充分面白かった。

ハッキリ言って、紅白よりも紅白らしかった。

レコ大大賞のDa-iCEが出てるし、大トリは五木ひろしという大看板がいる。

ウマ娘もいる。

 

アイドルメドレーでは、本国でも出演しなかったBTSやTWICEの楽曲もやったり。

あーりんが根も葉もrumorをやったり。

 

今年の顔では、オリンピック、パラリンピックのメダリストも登場。

ピクトグラムを鶴瓶さんがやったり。

 

そして圧巻なのは、大仁田厚vs青木真也という、信じられない組み合わせでの「電流爆破マッチ」。

これは、プロレス・格闘技界では大変な事件なんですよ!

 

前半見逃した部分をAbemaのアーカイブで見たら、アニソンメドレーが信じられないぐらい豪華。

戸田恵子さんのイデオンのED「コスモスに君と」は感動。

森口博子さんが、サムライハート〜サイレントヴォイスを歌った時、画面に輝煌帝烈火とガンダムZZが。

その直後西川さんの「ミーティア」でガンダムSEEDが。

イデオンも含め、サンライズさんが映像提供!あざぁーっす。

 

ラストは水前寺清子さんが締めるという、完璧なショープログラム。

錦鯉も出たり。完璧だった。

間違いなく優勝イベントでした。

 

孤独のグルメ

サラッと見たけど、いつもの感じですごく安心してみれた。

 

MBC歌謡大祭典

なんといっても、地上波MC5人ミンジュ・ウォニョン・ユジン・イェジ・ミヨンによる、パフォーマンス。

それもF(x)のrum pum pum pumという…泣ける選択。

自分wizoneなんで、ミンジュがウォニョンとユジンと一緒にパフォしてるというこの現実に目頭が熱くなりました。

スタシは、絶対にメンバーと絡ませないでしょ。

それだけに…ね。泣けるんですわ。

そして、ミンジュのエンディング妖精が…。

こ、これは!

panoramaのshoot takeの形では!

そう思うと泣けてきます。泣くうさぎ

 

他にも、放課後のトキメキをスウパのAIKIさんと(G)I-DOLのソヨンさんとのコラボ。

itzyチェリョンの珍しいツインテール姿(可愛い)。

など、見どころ満載だったのだが、如何せんCMが多い!そして長い!それが減点材料。

 

後の地上波。

紅白は、まぁあんなもんだろうという感じ。予測通り。

RIZINは中川翔子がさぁ…彼氏が◯◯だから出てるんでしょう?という見方をしてしまうから、萎える。

そして、大晦日にやる必要はない。12月中旬でよろしい。

TBSは鬼ごっこ。論外。一瞬逃走中かと思った。井岡の試合もただこなした感じ。

日テレは…何がしたいのかわからない。ネタだけならエンタじゃんって思う。

テレ朝は玉川が嫌いだから見なかった。

テレ東は安定のニッポンの歌なので、文句無し!

 

やっぱ問題は日テレだね。

笑ってはいけないからの変更で、あの程度にしかならなかった。

昔、日テレは大晦日は大型時代劇をやっていた。

それをやめる際に何をしたかというと…野球拳だった。

アイドルが、じゃんけんに負けてガンガン脱ぐ。これが大ヒットした。

そして、色々苦情が来て辞め、その後は電波少年・DAISUKI・ナイナイ特番を経て、ガキ使へと移行して行った。

そして今回、軸(MC)を任せられる人が多すぎて、何も出来ない状態になる。

4番を集めた巨人打線みたいな感じ。

まぁ、来年は変えてくるでしょうね。

 

フジテレビ。

毎回言ってるけど、大晦日に格闘技をやるなら昼にした方がいい。

じゃなければ、12月中旬で良い。

フジは昔から韓国ゴリ押しって言われるんだから、徹底してやればいい。

アジアアイドル歌合戦として、韓国・台湾・中国と中継して放送すれば良い。

あとは10時ごろからジャニーズのライブを流せば圧勝するね。

 

TBSはドラマでいい。

テレ朝は何でもいいや(私としては仮面ライダーと戦隊の特番をして欲しいが)。

 

こんな感じかな。

今年もビッシビシ行きたいと思います。

がオー!トラ