今年を振り返る。 | おもて梨の心

おもて梨の心

人優梨同
(人の心は梨汁と同じ。)
日本のまごころ、梨心。ヾ(。゜▽゜)ノ

本日2回目の投稿。

毎年恒例「今年を振り返る」です。

 

今年の事案

◯IZ*ONE解散

◯東京オリンピック無観客開催

◯ウマ娘シーズン2

 

この3つが個人的に大きな出来事でしたね。

 

IZ*ONE解散

もうあの時の怒りはブログに書いたんでね。

こっちは解散は4月の終わりに予定通りすると思ってたけど、まさか3月中旬で終わるとは思わないでしょ。

それも、推し(チェヨン)からの謎のプラメが来て頭が「???」になって、オンラインコンサートが始まったら「明日が最後です」という突然のお知らせ。

プラメの意味をそこで理解する。

ガルプラが始まる。

本国では、さほど盛り上がってないけど、海外(特に日本)からのCD予約が多いという話。

中国は無理だからね。

IVEの跳ね方は、やっぱりケプラー運営に対する怒りもあるんじゃないかな。

スタシvsCJですからね。w

 

一応、メンバーの活躍を全て応援してるので、全部購入してますが。

イマイチ、気持ちが晴れないですね。

終わり方があんな感じだったし、そのオンラインコンサートが酷いのは、アーカイブも無いから、見返す事もできない。

さらに、円盤化しないから、あの日見れなかった人はモヤモヤして終了。

今頃になって、少しづつIZ*ONEを出し始める韓国の運営。

日本側はもう、ユニバーサルレコードにもIZ*ONEの品物置いてませんからね。

やっぱり一方的に勝手に決めるから、日本側も頭にきてるんでしょうね。

IZ*ONE解散という闇から抜け出せないでいます。ショック

 

オリンピック無観客

こちらもお怒り。

後に運営からチケットのコピーが送られてきただけど…。

前から3列目だった。

泣くに泣けないね。

私自身、オリンピック目指してたので。

チケット当選した時、今は亡き母が「良かったね。出れなくても見れるから」と言ったのを思い出します。

はい。夢も希望も消えました。

超つまらない開会式演出。

ゲームミュージックと選手の活躍が唯一の成果だったでしょうね。

 

 

ウマ娘シーズン2

私の命の恩人(恩馬?)であるトウカイテイオーが主人公のアニメ。

あの時のあの感情が再び思い出され、毎回号泣してました。

円盤の売り上げも、歴代1位になった模様ですし。

何しろ、若い人達にトウカイテイオーを知ってもらったのが嬉しかった。

色々あって、JRAとの関係が途絶えた田原成貴元騎手のこの言葉は、グッと来るものがあった。

 

以上が今年あった代表的な事。

 

今年は、体調が全然ダメで。

春先は心臓に負担がかかり、夏は喘息の発作、冬は腰痛と全体的に体調との戦いがメインでした。

外に撮影に行っても、突然疲れてダウン。

途中でカメラも辞めました。

 

来年は良い年であると良いなぁ。

 

今年も一年、訪問していただき誠に感謝しています。

来年もよろしくお願いします。