IZ*ONEのデビュー曲「ラヴィアンローズ」が、CLCのカムバック曲になるはずだったという噂が飛び交っています。
ちょっと検証してみたいと思います。
CLCとは、CUBE所属の7人組のガールズグループ。(知らぬ間に7人になってた。w)
で、今回噂になった映像がコレ。
この動画を見たら、一見、「なるほどそうだったのか」と思います。
だがここで疑問点が2つ。
1、確かに歌声はCLCなのかも知れない。だがどの動画を見ても1分ちょっとで切れていて、丸々1曲のデモが見当たらない。
2、もしこのダンスがCLCの為のものなら、9人のフォーメーションっていうのは、無意味なのでは?
私が引っかかったのは、2の方なんです。
もしかして、1度CLCでボツになり、他に9人組のガールズグループに依頼されて製作したが、再びボツになったというのでは?という疑いが出てきました。
1の見解で考えると、まずCLCのブラックドレスという曲を聴いてみて判断したい。
この曲を聴いてみると、本当に「ラヴィアンローズ」の曲調と同じ感じがします。(特に後半への盛り上がり方。)
多分、ブラックドレスとラヴィアンローズの2曲を用意して、ブラックドレスの方がインパクトが強いのでそちらを選んだのではないでしょうか?
そういえば、IZ*ONEのラヴィアンローズが公開された時、かなりの人が「インパクト不足」って書き込んでましたね。
CUBEって昔から、インパクト強いの好みますからね。ビーストのショックとか。ポミやヒョナの曲とか…。だからボツにしたのではという推測ができますね。
先ほど書いた2番目の疑問。
もしCLCの曲なら7人のフォーメーションじゃないと意味が無いはずなんです。(7人組なので。)
ところが、このdemo dance。9人で構成されているんですよね。
となると、誰の為に作られたのか?新たな疑問が出てきます。
IZ*ONEは12人。CLCは7人。
そして、このダンス動画は結構編集点が多い。
ということは、曲が違うのかという疑問が出る。
確かに中央にいるのは、ラヴィアンローズの振り付けの先生ですね。(youtubeのmnetのチャンネルで古屋さんと出てましたね。)
コレ。なんなんでしょう?
いやもう、本気でIZ*ONEを潰したいという工作員がいるのかも知れないですね。
この1週間ですごいですね。
デビューの日に右翼騒動あり、そして番組出演禁止請願が出され、好きになっちゃうだろう?が放送禁止曲になり、今回のこれですわ。w
日韓友好プロジェクト…笑っちゃいますね。
はっきり言って、韓国は経済的にやばい事になっているんで、もう帰ってきてもいいよって言ってあげたいですね。
日本人が絡んでるIZ*ONEとTWICEは日本が面倒見ますので、早急に脱出してください。