自分が悪いんですけど、メモリ増設の際、外側の本体を強引にこじ開けてしまったので、角の部分が本のページをめくるように曲がったまま(中身がちょっと見える状態)で使用しているんです。^^;
おかげで空冷が効いて熱を逃がせているという利点?があるとはいえ、見た目クラッシュ感があるのは、ちょっとやだなぁと感じ、2011年型のMacbookProだし、今回思いきってデスクトップを買おうかなと…。
買うならやっぱりiMac
にしたいなと。


で、リンゴ
のサイトを見る。

ん?最新なのにこのスペックなの?
じゃあ、カスタマイズで。
アレも…コレも…アレも…コレも…と。
よしOK!
合計金額!
約50万円。

















え?(。;゜▽゜)
諦めモード…。





定価版の低スペックにしようか、無理しようか悩み中。
レンズ沼に続く、リンゴ沼にハマってしまった。
