販売のお知らせと近況 | decadeca人のミニチュア通信

decadeca人のミニチュア通信

日常の身の回りのあれやこれや。
ただ小さくしただけなのに、何故にこんなに心ときめくのだろう~~☆
ミニチュアの世界に就職したデカデカ人のブログです。

ご無沙汰しております💦

まずは、

ようやく販売の準備が整いましたので、

お知らせします!


ざっと、こんな物を爆笑

いつものお寿司リースブローチと、

先日の〆さば、

そして、特上寿司セットです!


ネタも、久しぶりに更新。

特に、うには、

今まで、型取りで作っていたのを、

一つ一つ粘土をほじりました。

さらに、リアルにするために、

色も黄色とオレンジ2色使いに。


今夜、ミンネにて、販売開始予定です!


よろしくお願いします。



さて、ここからは近況報告的な内容です。

長いので、どうぞスルーしてくださいアセアセ

ミニチュア制作は、

息子が幼稚園に上がって

私に時間ができたので、

本格的に取り組んできました。

そして、やればやるほど面白い世界で

もともと、何かを表現したかった私には

どハマりです爆笑

SNSを通して、

皆さまからコメントも頂けて、

そのおかげもあり、続けられております!

ありがどうございます!!!

私の性格は、

一つのことにハマると、

そればっかりになる。

それはそれで、個人的には気に入ってる

部分なのですが、

忘れちゃいけない、

私は母親なのでしたてへぺろ

幼稚園に上がった息子は、

気がつくと、今年は小3に。

そして、今まで放置状態で、

制作のついでに育てている(笑)

という感じだったのですが、

その息子が、

「中学受験する」

と言い出したのですわ。

問題集などやったり、

もともと大ファンの東大王に感化されたり、

そんなこんなで、スイッチが入ったのかな。

ある種、コロナ休校の賜物です(笑)

ただ、それは素晴らしいことなんだけど、

昔、塾講師をしていた私は

中学受験の厳しさを知っています。

子も親も、待ち受ける地獄の日々…ガーン

なので、

「やめとけ」

と、さんざん悪魔の声でささやきました。

が、

親が反対するとその方向に行きたがる、

その例に漏れず、

なかなかに頑張っております。。。

となると、どうしても

勉強に付き合ってやらないとならなくなる。

だからこそ「やめとけ」と言ったのにガーン

そのうち、現実を知って、

「やめる」と言うかもしれませんが、

学ぶ気持ちを否定するのも、

おかしな話なので、

しばらくは、きちんと勉強に付き合って

やろうと、思います。

で、制作時間が、

圧倒的に減っているこの頃。

加えて、9月で16歳になる老犬。

頑張って生きているため、

散歩に時間がかかる、

粗相も増えてきた、

と、なかなか私生活が充実してきてます。

もちろん!!

制作はやめません!!

しかし、

ただでさえ、遅々たる仕事、

さらにゆっくりになってしまうことは

必至…照れ

こんな私で良ければ、

どうかこれからも、

よろしくお願いいたします!!お願い