
ユニティリズム文字盤をチェック!
文字盤の新しい仕様も!
先月Black Unityバンドを開封しましたが、
今回はバンドと同時に発表されたユニティリズム文字盤をチェックします!
新しい仕様
ユニティリズム文字盤は全6色で、コンプリケーションは2つ表示できます。
アナログ時計ですが、背景には現在の時刻(時のみ)が全画面で表示され、
Series 10では手首を下ろしていても秒針が動きます!
コンプリケーションに関しては、てっきり文字盤が円状に変形して四隅に表示されるのかと思いきや、
背景に被せるかたちで表示されます!
しかしコンプリケーションは左上と右下にしか配置できない珍しい仕様で、
さらに針がコンプリケーションに被る仕様になっています。これは初めてでは?!
個人的にSeries 10で画面が大きくなったとはいえ、
上の文字盤のようなコンプリケーションは字が小さくて苦手だったので、今回のパターンは大歓迎です!
チャイムに関しては、[設定]→[時計]→[チャイム]に、ユニティリズムという項目が増えており、
民族音楽のような陽気な音楽が流れますw
※この項目は文字盤がユニティリズムに設定されていないと表示されません。また消音モード中は音が鳴りません。
歴代の文字盤
歴代の文字盤もバンドと同じく5つになりました。
個人的にはシンプル・モノトーン・明暗が美しいユニティライトが一番好きです。
次にフルスクリーンでダイナミックに花が咲く、カラフルなユニティブルームも好きです。
皆さんはどの世代の文字盤が好きですか?
文字盤はソフトウェアアップデートをすれば無料で使えますので、ぜひ一緒に楽しみましょう( ´ー`)
更新の励みになりますので、
いいね・読者登録・コメントなどお待ちしておりまーす!
では♪(´ε` )
※アフィリエイトリンクをご利用いただきありがとうございます。
価格の変動により、ショッピングサイトの販売価格が、定価よりも高い場合があります。販売価格をお確かめの上、購入していただければ幸いですm(_ _)m