俺流・写真の整理術!
じゃんじゃん圧縮。クラウド節約。
旅行や撮影会で撮った大量の写真を、早いうちに選別してiCloudの空き容量を確保するための整理術をご紹介します。
Macについて詳しい方のためにポイントだけ説明すると、
- 整理したい写真をアルバムにまとめ、
- 残したい写真にラブ(お気に入り)をつける。
- フィルタ機能でお気に入りのみ表示させ、写真にキーワードを登録する。
- 1で作ったアルバム内で、3で登録したキーワードがない写真を追加するスマートアルバムを作る。
- スマートアルバム内の写真を一括で削除すると、キーワード登録された写真(お気に入り)のみ残せる。
- 必要に応じてJPEGに圧縮し、元のRAWデータは削除する。
これが私がやっている整理術です。
ここからはより詳しい説明をしていきます。
①アルバムにまとめる
整理したい写真をアルバムにまとめます。
アルバム名は「アルバム」とします。
②ラブをつける
できるだけ撮ってから日をあけずに、フラッシュカードのようにテンポよく写真を選別し、
いいと思ったらお気に入り登録(ハートマーク)します。
【補足】
私は撮影当日か、遅くても次の日までにラブをつける作業までは済ませます。
ここが非常に重要で、枚数が膨大かつ日が経つほど手をつけなくなりますw
選別のときはなるべく頭を空にして、1枚1秒ぐらいで見ています。
こうすることで、無意識に「いい!」と思えた写真=本当にいい写真を厳選できるというわけです。
ラブをつけたあとでも「やっぱり残したい!」と思った写真に、後からラブをつける場合もあります。
フィルタ機能を使うと、選別したあとのイメージが掴みやすいのと、どれくらい減らせたかわかりやすいのでモチベーションにもなります。
③お気に入りにキーワードを登録
まずフィルタ機能で「お気に入り」のみを表示させ、⌘+Aでアルバム内の写真をすべて選択した状態で、キーワードマネージャを開きます。
そして適当なキーワードをつけます。
ここでは「ラブ」としました。
【補足】
もし新たにキーワードを作る場合は、キーワードマネージャの[キーワードを編集]に進み、
左下の+から追加できます。
④スマートアルバムを作成
そしてサイドバーのマイアルバムの+から、新規スマートアルバムを選択すると、
スマートアルバムの作成画面が表示されます。
スマートアルバムとは、指定した条件を満たす写真を、自動でまとめてくれる機能。
ここで①で作成したアルバム内の写真から、③で設定したキーワードを含まないものをまとめる条件を指定します。
⑤写真の削除
するとアルバム内にある写真から、キーワードにラブがついていない写真だけが表示されます。
この写真をすべて選択し、キーボードの⌘+deleteで削除します。(deleteキーのみではアルバムからは消えますが、ライブラリからは消えないので注意。)
※⌘+deleteで写真を削除した場合、最近削除した項目に移動されます。
最近削除した項目内の写真は、一定期間が経過するとiCloudからも完全に削除されます。
元のアルバムに戻ると、厳選した写真のみが残っています。
ここで選別作業のために登録したキーワードや、ラブを外したい人は解除しておきましょう。
⑥書き出し、そして削除。
私の場合は厳選したRAWをJPEGに書き出して、元のRAWを削除。
そして書き出したJPEGを読み込ませ、iCloudの容量を確保しています。
これまでの私は「ボツ写真を削除する」という考えで写真を減らしていました。
しかしこの方法では「ボツにするほどではないけど、削除しても問題ない」曖昧な写真に未練が残り、作業効率が下がり、いつまでも写真が溜まり、iCloudの容量がいっぱいになる悪循環に陥っていました。(特にポートレートで少しずつ構図やポーズを変えながら、大量の写真を撮った場合。)
そこで「まずいいものをお気に入りにする」という発想に変えたところ、選別がとっても楽に。
この場合、そこまでお気に入りではない写真も残るため安心感があり、かつフィルタ機能で表示/非表示を切り替えられるため、削除したときのイメージも把握しやすいのです。
私は念のため、削除後に後悔してもいいように、SDカード内のRAWデータを外付けHDDに保存しています。
それから数ヶ月経って、後悔がなかったらHDD内のデータも消す予定です。
ちなみに削除済みの項目に関しては、iCloudの容量にカウントされないようで、Appleの優しさを感じました(笑)
あくまで私の整理術となりましたが、カメラをやっている方のお役に立てれば幸いです。
更新の励みになりますので、
いいね・読者登録・コメントなどお待ちしておりまーす!
では♪(´ε` )
※アフィリエイトリンクをご利用いただきありがとうございます。
価格の変動により、ショッピングサイトの販売価格が、定価よりも高い場合があります。ご購入の際は、販売価格をお確かめの上、購入していただければ幸いですm(_ _)m