Nikeスポーツバンドのプライドエディションが到着! | デカの日常

Nikeスポーツバンドのプライドエディションが到着!

ほぼ一ヶ月待ちという結果に。

 

 

 

 

 

18日の木曜日。5月22日に注文したNikeスポーツバンドのプライドエディションが到着しました!\(^o^)/

 

 

黒いパッケージがカッコいい!

 

気づけば注文から1ヶ月弱が経っていましたが、今こうして待ちに待ったスポバンちゃんをお迎えできて幸せの絶頂にいます。あぁスポバンちゃんよ・・・←

 

中は通常のスポバン同様、白いパッケージです。

 

机が濃い色のせいで穴の色が伝わらないので、早速腕に装着しましょう!

 

 

 

 

 

 

「いいねぇ・・・(中尾彬ボイス)

照明のせいか腕毛が生々しく写ってしまったw

 

ちなみにバンドをマニュアル通りに取り付けた場合、グリーン水色ブルーが配されたバンドが手前にきて、奥側がイエローオレンジレッドとなります。

この手前側のバンド。落ち着いた配色ではあるものの、個人的に2色のブルーが暗く見えてしまい微妙・・・。奥側の配色の方が明るくて好き。

 

そこでマニュアルとは逆に取り付けてみると・・・

こっちのが好き!!(゚∀゚)

 

装着時にいつもと調子が違い大変ではありますが、気分を変えたい人はぜひ!

 

 

 

■初めてのNikeスポバン

ちなみに私にとって、今回が初めてのNikeスポーツバンドでした。

届いた日から公私ともに使っていますが、今のところ(猛暑日に当たっていないこともあり)通気性の違いはわからず・・・

この点はやはり激しいワークアウトをしたり、猛暑日にならないと実感できないのかも??

 

 

 

■ClockologyでエセNikeモデルをw

海外の開発者から、Clockologyなるアプリがリリースされたのをご存知ですか?

 

このアプリは文字盤を自作することができる夢のようなアプリで、私はNikeモデルのみで開放されている文字盤を自作してみました。

やっぱり文字盤とセットになると、より雰囲気が出て気分もアガりますね。

特に画像左のアナログ文字盤は、Nikeモデル以外でも使えたらいいのになぁと思います(笑)

 

 

文字盤の作成に関してはわりとシンプルなUIなので、詳しい使い方は適当にいじって覚えてくださいw

 

 

【簡単に注意点&補足】

・これはiPhoneのClockologyアプリで作った文字盤をWatchに同期し、Watch版のClockologyアプリで表示させる仕様。

 →純正の時計.appへ追加することは不可。またWatch単体での編集やコンプリケーションの追加も不可。

 

・Watchの「設定」アプリから、一般→画面をスリープ解除→画面を上げたときに最後に使用したAPPを表示で、常にを選ぶ。

 →よって画面が点灯しても常にAppが表示されるため、擬似的に文字盤の常時表示を可能にしている、という仕組みです。

※Clockologyの文字盤を使用中でも、通知センターやコントロールセンターは使えます。

 それぞれ、画面上や下の縁を長押ししてひょっこり出てきたら、そのまま引っ張るだけです。

 

 

詳細は気が向いたら別記事で解説する予定です。あくまで気が向いたらですが・・・(´・ω:;.:...

TwitterやInstagramで「#clockology」と検索すると、お洒落な自作文字盤がたくさん見られるので、それだけでも楽しいかもしれません。

 

肝心なアプリのダウンロードはApp Storeから

 

Nikeアナログの文字盤画像も貼っておくのでご自由にどうぞ↓

https://i.imgur.com/mqVbXwu.jpg

(40mmではフィットしたが、他のモデルでもフィットするかは知らん←)

 

 

ちなみに同時に発売されたレインボーのスポバンとNikeモデルは、両方とも同じ色です。

それぞれの色の名前を調べた記事はこちらから。

 

 

 

 

*今まで「Nikeスポーツバンド」のことを、なぜか「Nike+スポーツバンド」と(+がついていると)間違って覚えていましたw失礼しました(笑)

 

 

では♪(´ε` )