当ブログは、自閉スペクトラム症の当事者である僕が、いつも見ている世界をできるだけ詳細に言葉にしていくことで、皆さんに他者の価値観を鑑賞していただく試みです。

どうもクリハロです。僕の見ている世界を少し覗いてみませんか?​

コメントや各種SNSのフォロー(X YouTube)よろしくお願いします。

 
サムネイル

 

 7月になったね。月初めは雑記帳に「今月の抱負」を書いていこうかな。
 
 6月1日からアメーバブログを始めて、隔日に更新して来たんだけど、ちゃんと続けられていて、自分でもちょっと予想外なんだよね。もっと早くに面倒くさくなったりすると思っていたよ。
 
 ブログで言うと、noteは少しだけやってみたことがあるんだけどね、アメーバブログの方が、かなり気軽な気持ちで書ける気がするんだよね。
 
 やっぱりモラリもいるからかな。
 
サムネイル

​一緒に話せると緩急がつく感じがするよね。

 

 noteで書いたお気に入りの記事を、こっちにお引越ししたこともあったけど、明らかに内容が濃いというか…すごく長いよね!
 身近に、文字情報では理解しづらく、絵や映像を使った思考の方が向いているなんて人がいて「最近よく聞く、ビジュアルシンカー(視覚思考者)ってやつだなぁ」なんて思ったんだけど、それで言うと僕は圧倒的に言語思考タイプだと思うんだよね。
 
 文章を書くのも読むのもあまり辛くないし、ブログを書くことで、どんどん自分の考えていることが明確になっていくような感覚もある。
 
 でも、だからこそ、文章による表現そのものに精緻なきらめきを感じていて、僕としては文字への派手な装飾とかは好きじゃないの。
 というか、文字で伝えたいイメージに対して、それに合致するデザインを決めることについては、あまり自信がないし、むしろ淡々と並べられる方が読むときに想像の奥行きが生まれて、充実感がある気がしちゃうんだよね。
 
 だから、結構各記事の文量が多いかもしれないと思っているんだけど、僕的にはそうありたい。
 他の方のブログを見ると、各記事1000文字もないものも多いし、文字サイズを細かく変えたり、色を付けたり、段落ごとにもはや詩かと思えるような短い文を並べる書き方を見るんだ。
 みんなに読んでもらうためには真似した方が良い部分もあるのかもしれないけど、ブログを短くしたのにも関わらず、かえって多くの時間が掛かってしまう気がするから、今のままのスタイルで許してね。もっとラフに書くとか、何本かの記事に分けるとか…簡単なものでも色々対策はできるかもしれないけどね。
 しかし、それでもなお、僕のブログを最後まで読んでくれている人は、本当にどうもありがとうね。
 
 
 話を戻して、完全な視覚思考者というのは、なかなか極端だと思うけれど、言語思考にだけ頼るって人もなかなか極端で、みんな言語思考と視覚思考のスペクトラムにいる気がするんだ。
 
 僕はかなり言語思考に偏っていて、ブログもそういった表現になってしまうかもしれないけれど、これも当ブログのテーマである他者の「世界鑑賞」の一環と言える気がするね。
 でも、アメーバブログはnoteよりもHTMLを使って、ビジュアル的に自分の個性を発揮するようなデザインを作ることもできるし、ビジュアルシンカーの人もブログを楽しめるんじゃないかなと思うんだ。つまりは、記事の信憑性やその情報自体に価値があるというより、その人の世界を見せることに価値があるっていう性格を持つ媒体だと思っているから、事実が重要な記事であったとしても、僕なりの見方であったり表現の仕方であったりを見せるようにしていきたい。
 
 ただ、六月の初めの一ヶ月のブログは、どこかかしこまり過ぎていて、内容も多岐に渡るし全記事に興味を持てる人って果たして存在するんだろうかと思っている。知らん人が、なんか難しいことを熱弁して、望んでもないのに勉強させられ、説教くさいことを言われ…。
 
 そこで、七月は、もう少し「僕の日常」を綴っていこうかなと思うんだ。
 
 しかし、ブログの質が落ちるかなぁ…ちょっと心配だなぁ。
 僕、学校の勉強は結構得意なんだけど、国語で「ブログ記事の書き方」っていう授業なかったからさぁ〜。まぁどうしようもないや。とりあえず今月も頑張っていくけれど、もしよかったら詳しい人教えておくれ。
 
 じゃあ、七月もよろしくね。またね〜
 

今回も、最後までご高覧いただき、どうもありがとうございました!

よければ、このブログのフォローもよろしくお願いします。

 
サムネイル