悪徳のメタル軍団  -5ページ目

HIRAX 「EL ROSTRO DE LA MUERTE」

2009 輸入盤新品 ¥1,359

HIRAX/El Rostro de la Muerte(09)
Amazon.co.jp

サンフランシスコ産のベテラン・スラッシャー、85年1stアルバム発表。'04年に復活の3rdに続く5年ぶりの4th
まぁなんと言っても黒人アフロアフロさんシンガーKarton W.De Penaの見た目と、強烈なハイトーンVoのダブルなインパクト。
しかし年には勝てぬか伸びとハリが衰えザラツキ始めたが、それはそれで元METAL CHURCHの故David WayneとOVER KILLのBobby Ellsworthを足したような声と言えなくもないが、毎度似たり寄ったりなVoラインをビブラート掛けまくりな歌いっぷりはいまだ健在。ハイトーンだからといって決して技巧派ではないのが、Kartonのラブリーな所なんだよなぁ。

ベイエリアスラッシュなれど、初期はハードコア・シーンとのクロスオーバーで異端なスラッシュを聴かせていたが、復活後は整合性らしきものも身に着けた突進型やけくそスラッシュ。昔からリフワークは引き付けるものがある。

本作では曲間に映画のセリフらしきSEや⑧のドラマティックなインスト、⑬のピアノインストなどアルバムの構成に初めて頭を使ったんじゃないのと思えるが、必要か?このバンドにピアノ。

このバンドの1番凄いのは、ひょっとして1stにPushead、本作にEd Repkaという両巨匠によるアートワークだったりして。

25年以上もB級スラッシュ道を貫く彼らにただただ頭が下がる想いである。




HIRAX "El Rostro de la Muerte" (The Face of Death) promotional video clip for new album/CD.





にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ



WOLFMOTHER 「COSMIC EGG」

2009 輸入盤新品 アマゾン ¥1,242

WOLFMOTHER/Cosmic Egg(09)
Amazon.co.jp
オーストラリア出身。1st収録曲「Love Train」がiPODのCM起用に代表されるサブカル的なアイコンのイメージが強く、ハードロックフィールドからは好き嫌いは別として、冷遇されている気がするのはワタシだけだろうか。まぁあの曲、かなりファンキーだったからなぁ。

70年代ロックのイディオムを利用したサウンドに、のどを痛める前のRobert PlantとOzzyを足したような高音Vo、ガレージロック風のぶっといギターと、インパクト先行のハイプな要素満載の1stに比べ、Dr・Ba脱退に伴うメンバーチェンジが功を奏しリズム隊がパワーアップ。さらにセカンドギタリスト加入とバンド自体の基礎体力が向上したためか、やや骨太のボトムになり、空白の期間も無駄では無かったと思えるほどソングライティングが向上。ファンク要素は楽曲の隠し味に留まった

クラクラしそうなレトロなグルーヴから一転SABBATHリフへの①、やたらキャッチーな③、⑤⑧のヴィンテージな味わいのバラード。地味だが⑩~⑫の流れが好きだ。

マニアをくすぐる巧みな引き出し(引用?)とアレンジセンス、'00年以降のロックンロール・ルネッサンス勢に連なるカジュアル性も失わない、2枚目のジンクスを打ち破る力作。



Wolfmother - "New Moon Rising" Official Video

本作の②



にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

お買い物

先日の月曜日の話だが、仕事がひと段落したので有給を消化
取り合えず、御茶ノ水まで足を伸ばしのんびりCDを物色

まずは、ディスクユニオンメタル館

プログ・メタル系コーナーで、胸の谷間を強調したきれいなおねいさんが中央に写ったPOPに目が留まる
ECHOES OF ETERNITYなるバンドの新譜らしい。バンド名をメモメモ

アウトレットコーナーで以前から気になっていた
BASTARDATOR/IDENTIFY THE DEAD(08)
$悪徳のメタル軍団 
カナディアン・ハードコア・スラッシュの1st
ハードコアの衝動と猪突猛進形イーヴィル・スラッシュ。禍々しさと馬鹿馬鹿しさ。サイコー。
アウトレットで¥840

場所をユニオン御茶ノ水駅前店に移し、そこで
CRYPTIC SLUGHTER/CONVICTED(86)
Amazon.co.jp
伝説のスピード・コアバンド・・・らしいが、こりゃヒデぇ。バタバタしているだけの下手糞な演奏に小汚いVo。でも1年に1回ぐらい聴きたくなる時がありそな予感。輸入中古¥1,155

天気が良かったので秋葉原に移動。

とはいえアキバ的なものには興味がないので目指すは中古屋のリバティ。ここで
ECHOES OF ETERNITY/THE FORGOTTEN GODDESS(07)
Amazon.co.jp
エコーズ・オブ・エタニティ・・・さっきのボインちゃん発見!
ヘヴィでプログレッシブメタルをバックに、透明感はあるが抑揚のないふわっとした嬢Voが最初違和感ありありだったが、慣れてくるとなんとも不思議な感覚。これはこれでありかも。輸入盤中古で¥780

別のリバティに移動。ここで
OMEN/The Best of Omen: TEETH OF HYDRA(89)
Amazon.co.jp
米産パワー・メタルバンドの'89年発売のベストAL
OMEN聴くのなんて20年ぶりかなぁ。ドラマティックな正統派、まさしくオールドスクールな味わい。
たまにはイイよね。こういうの。輸入盤中古¥380でゲット

SUICIDAL TENDENCIES/How Will I Laugh Tomorrow When I Can’t Even Smile Today(88)
Amazon.co.jp
当時M・Muirの声がダメで本気で聴かなかったんだが、リフのキレ、壮快な疾走感、今になってカッコよさに気づいた。このバンドが早すぎたのか、ワタシが遅すぎたのか・・・。そういえばサマソニ'07で観たなぁ。輸入盤中古¥380でゲット


平日の昼間にこんなことしてて良いのか、チョイと不安になる・・・。


Bastardator - Gods on Their Side

本作の①


Suicidal Tendencies - Trip At The Brain

まさしくキラーチューンってヤツですな




にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ






IRON AGE 「THE SLEEING EYE」

2009 国内盤新品 アマゾン ¥1,500

IRON AGE/The Sleeping Eye(09)
Amazon.co.jp
テキサスはオースティン出身IRON AGEの2nd
購入のきっかけは、傑作2ndを発表したBARONESSのサイトを見ていたらツアーのスペシャル・ゲストとして
EARTHLESSとともに、このバンドが同行とのことでマイスペで音源チェック。こりゃ凄い!ってことでアマのカートにポン。

ハードコア/スラッシュから影響を受けたと思しきグレイトなリフ・リフ・リフのリフ攻めで、豪快かつダーティーなVoといい、あの破壊神HIGH ON FIREに肉薄するヘヴィ・サウンドだがギターソロのメロディ・ハモリ等メタル度はこちらの方が高い
スロー~ミディアムパート時の漂うドゥーム臭、スペイシーでサイケなシンセ・インストパートまで盛り込んだ驚愕の1枚

ちなみに国内盤も発売されていて対訳付で¥1,500とナイスなプライス。しかし紙ジャケというには、あまりに薄っぺらいのがアレですが・・・。
さらに、国内盤のみのボートラとして、日本のヘヴィ・ロックの源流フラワー・トラベリン・バンドの13分に及ぶ「Satori Part1」のカバーを収録。ってワタシはフラワー・トラベリン・バンドはAL「エニウェア」(70)しか持ってないので原曲は知りません・・・。「エニウェア」ではサバスの「Black Sabbath」やクリムゾンの「21世紀の精神○常者」のカバーをやっております。

初めて聴いたバンドということもあってインパクトでは今年一番かも



Iron Age - Dispossessed

本作の②



こちらもオススメ
BARONESS 「BLUE RECORD」
EARTHLESS「RHYTHMS FROM A COSMIC SKY」
ZAO 「AWAKE?」



にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ



先週のお買い物

水曜日。仕事の帰り、ブクオフ西川口店へ立ち寄り
ETERNAL TEARS OF SORROW/Before the Bleeding Sun(06)
Amazon.co.jp
今年の新譜発売時、普段お邪魔している方々が話題にしていてバンド名だけはインプット
で、5thを輸入盤中古¥500で発見
クサキラのメロデス、こりゃイイわ。美しくも不気味なジャケも良

THE CODEX/The Codex(07)
Amazon.co.jp
Magnus Karlsson絡みの作品って、初めて聴くなぁ。これはFeaturing Mark Boalsとあったので買ってみた。正統派のメロディックHR作で、正直あまり聴かないジャンルだがM・Boalsの熱唱とM・KarlssonのGuプレイがイイ。でも70分は長いなぁ。北欧メタルってことでいいのかな、コレ。
これも輸入盤中古¥500


金曜日。こんどはブクオフ川口店へ漁りに
EXODUS/The Atrocity Exhibition(07)
Amazon.co.jp
「FORCE OF HABIT」以降のEXODUSは、もういいや・・・、と思って再結成後もスルーしていたがB!誌の12月号スラドミの記事に感化。いやいやスマン、強力なリフと長尺だが劇的な、いいアルバムじゃないか、コレ。
Rob Dukes、いい声しとるよ

SHARK ISLAND/Law of the Order(89)
Amazon.co.jp
春先に本CD輸入盤中古を¥950で購入済みだが、今回は国内盤中古で¥500。買いでしょう
ミステリアスでキャッチー、官能的ですらあるLAメタルの大名盤。


アマから到着は
HIRAX/El Rostro de la Muerte(09)
Amazon.co.jp
カリフォルニア産84年結成されたベテランスラッシャーの'04年再結成ALに続く4th
アフロ黒人Vo、しかもハイトーン。
$悪徳のメタル軍団 
突進しまくりヤケクソB級スラッシュ
しかしさすがにVoのKaton W.De Pena、年には勝てぬか高音がザラついてきた。それでも元METAL CHURCHの故David WayneとOVER KILLのBobby Ellsworthを足したような声と見た目のギャップは凄いものがある。
すでにお気づきのスラッシャー諸氏。そうです、ジャケはEd Repka。Repka氏なら何でもありの世界観・・・



HIRAX "El Rostro de la Muerte" (The Face of Death) promotional video clip for new album/CD







にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

BARONESS 「BLUE RECORD」

2009 輸入盤新品 アマゾン ¥1,520
BARONESS/Blue Record(09)
Amazon.co.jp

“ジョージア州出身のこのメタル・バンドは複雑な曲構成に火を吹くようなリフとしゃがれ声ヴォーカルが折り重ね、挑戦的でアグレッシヴな音楽を作り続けている” - Rollingstone

アンダーグラウンド・シーンの最重要バンドBARONESS。1st「RED ALBUM」(07)に続く待望の2nd
ん~、レッドやらブルーやらWEEZERみたいだなぁ

ハードコア、メタル、スラッジ、サイケ、エクスペリメンタル等ジャンルを飲み込んでプログレッシブに展開していくスタイルに変化はないが前作と比べ、より深みが増すと同時に更に拡散していき、破壊と官能の美しさにあふれた中毒性の高い傑作となった。

ミュシャをグロくしたようなアートワークはバンドの中心人物John Dyer Baizley(Gu/Vo)の手によるもので、すぐに彼と分かるタッチと世界観(KYLESAレヴュー参照)。ジャケットもサウンドもアート気質なバンドで知的好奇心がくすぐられる。

ちなみにワタシが購入したのは、美しいフレームのスリップケースに包まれた米盤2枚組リミテッドエディションで'09年オランダROADBURAN FESTIVALでのライブCD付。1stより全5曲、壮絶なライブを聴くことができる。そして来年3月ISIS日本公演のゲストとして初来日決定!



Baroness - The Sweetest Curse

本作のオープニングに続く②



こちらもオススメ
KYLESA 「STATIC TENSIONS」
MASTODON 「CRACK THE SKYE」
ISIS 「WAVERING RADIANT」



にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

アマから到着

今日は「レコードの日」でもあり「まんがの日」でもあるそうで
のんびり「文化」を堪能させていただきました
レコードじゃなくてCDの方ですがね

昨日アマから届いたCD聴きまくり
IRON AGE/The Sleeping Eye(09)
Amazon.co.jp
テキサス出身。オールドスクールなHMに攻撃的なHC、デス、スラッシュやドゥームetc、強力なヘヴィなリフで埋め尽くされた驚愕の2nd。

SPINNERTTE/Spinnerette(09)
Amazon.co.jp
元THE DISTILLERSのパンク・クイーンBrody DalleのNEWバンドは、脱パンクのオルタナ~ニューウェーブ感覚のライトな作風でした。チョット残念。
でもよく聴くと、装飾の部分を削ぎ落としてテンポを上げれば「CORAL FANG」あたりに入っててもおかしくない曲がいくつか見受けられる
ジャケ買いじゃないですよ。





Iron Age the Sleeping Eye Promo





SPINNERETTE - Baptized By Fire [Official Music Video]

現ダンナはQUEENS OF STONE AGEのジョシュ・オムで元ダンナはRANCIDのティム
濃いキャラ好きなのね



The Distillers - Drain The Blood

やっぱり、こっちの方がイイなぁ
姉さんカッコ良すぎ!





にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

BURNT BY THE SUN 「HEART OF DARKNESS」

2009 国内盤中古 大宮NACK5TOWNメディアステーション ¥1,780 10%off
BURNT BY THE SUN/Heart of Darkness(09)
Amazon.co.jp
ニュージャージー産メタリック・ハードコアバンドの3rd
2ndAL発表後、中心人物のDave Witte(Dr)現MUNICIPAL WASTE・BIRDS OF PRAY、Michael Olender(Vo)脱退に伴い自然消滅したかに見えたが、再度集結し6年ぶりの新作にして最終作。

後にメタル・コアなるサブジャンルを派生させたKILLSWITCH ENGAGE「ALIVE OR JUST BREATHING」・SHADOWS FALL「THE ART OF BALANCE」らが発表された'02年に、1st「SOUNDTRACK TO THE PERSONAL REVOLUTION」を発表。
上記バンド群がハードコアのエッジにメタルのメロディ・様式を導入させたとすれば、このBURNT BY THE SUNはハードコアとメタルを融合。その時、放出されたエネルギーの塊のごとく強靭なサウンドで、本作はダークさとヘヴィさに焦点を合わせた結果、初期のマスメタル的なカオティックというより、ドス黒く混沌とした雰囲気のアルバムとなった。

SLAYER加入を噂されたD・Witteを中心とした演奏力も特筆すべきものがあり、本作をもっての解散が悔やまれるがB!誌でのTedd Patterson(Ba)のインタビューを読むかぎり、まだバンドを続けたそうな感じ。D・Witte、M・Olender次第ってコトか・・・。
こちらとしてもプロジェクト的な形ででもいいから存続を望む。




Burnt by the sun-Inner Station

本作のオープニングトラック


こちらもD・Witte(Dr)
MUNICIPAL WASTE 「MASSIVE AGGRESSIVE」
BIRDS OF PREY 「THE HELLPREACHER」


にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

今週のお買い物

先週末、娘がインフル
そして週明けカミさんが扁桃腺の腫れからくる熱でダウン

そんなこんなで慌しい一週間で更新もペタも滞ってましたが、それでもCDは買ってたんだよ!

乗り換えついでに御茶ノ水ユニオンで
CRUMBSUCKERS/Beast on My Back(88)
Amazon.co.jp
東海岸クロスオーバー・HC・スラッシュCRUMBSUCKERSの2nd
ピアノの調べに泣きのギターによるオープニングにキターって感じ。スラッシュからの疾走パートは文句なくカッコイイが、ハードコアからのミドルパートは割とモッサリ
ハードコアからのクロスオーバーによるHCとメタルのミクスチャーって感じ
輸入中古¥1,050で購入

AGENT STEEL/Skeptics Apocalypse(85)
Amazon.co.jp
LA産スピード/スラッシュ・メタルバンドの1st
当時ジューダス「The Ripper」のカバー聴きたさにEP「MAD LOCUST RISING」は買ったが、オリジナルアルバムはスルーだったAGENT STEEL
当時賞賛されていたハイトーンVoが今聴くとチョットきついなぁ。リードGu、Juan Garciaのプレイは流麗だが、ルックスがねぇ。正統派ゆかりのスピード感が最高!
輸入盤中古¥945で購入

アマから到着は
WOLFMOTHER/Cosmic Egg(09)
Amazon.co.jp
メンバーチェンジが功を奏しDr・Baのリズム隊がパワーアップ。ボン・スコットがロバート・プラント風に歌っているかのようなVoに’70年代ブリティッシュロックの手法がさらに効果的で期待以上の出来
輸入盤新品を¥1,242で購入

カミさん発熱により食料品買出し担当任命。ショッピングモールに行ったついでにタワレコのセールコーナーから
DESTRUCTION/Thrash Anthems
Amazon.co.jp
つい買うのを後回しになっていた、この再録Al。厚み・迫力増でこりゃスゲーや。しばらくコレばっかり聴きそう。
輸入盤新品¥2,405を50%offで購入


で、本日。
娘の小学校のバザーで
VANILLA FUDGE/Vanilla Fudge(67)
Amazon.co.jp
メタラー的にはカーマイン・アピス(Dr)在籍のVANILLA FUDGEを¥100で発掘
誰が提供したCDなのか、そっちの方が気になる。




PULSAR - Halloween Part1 (1/2)

おフランスのシンフォ・プログレ、PULSARの名盤3rd「HALLOWEEN」(77)より
ウチの子供達、毎日「お菓子くれ!」って言ってるよ・・・。しかも「いたずら」ばっかり・・・。






にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

STRUNG OUT 「AGENTS OF THE UNDERGROUND」

2009 輸入盤新品 アマゾン ¥900
STRUNG OUT/Agents of the Underground(09)
Amazon.co.jp
今年3月にアウトトラック集を発表したばかりのFAT WRECK CHORDSのスピード番長ことSTRUNG OUTの7thはレーベルを運営するNOFXのFat Mike公約通り安価でのリリース

4th「ANAMERICAN PARADOX」(02)あたりで完全に確立された、チョイと掠れた声とVoの節回しに男の哀愁を感じるメタリックな高速メロディックパンク路線に基本的変化はなく、楽曲の出来がそのままアルバムの出来となるのだが、ダークな5th「EXILE IN OBLIVION」(04)の反動か、明るい曲調で散漫な6th「BLACKHAWKS OVER LOS ANGELES」(07)と比べSTRUNG OUT節ともいえるメロディ全開で特に①~⑤の掴みが最高。まぁ使いまわしの様な気がしなくもないが、コレを求めているんだからこのバンドの前では大きな問題ではない

曲の幅がそう多くはないので後半ダレが来るのは毎度のコトながら⑥⑦の強引さと⑧⑩のフック、⑨のスピード感で盛り返す

個人的な思い入れを差し引いた、アルバムの完成度としては過去最高かも



Strung Out-Black Crosses

本作のオープニングトラック
11月から12月にかけてAUTHORITY ZEROとのカップリング・ジャパンツアーも決定!



こちらもオススメ
STRUNG OUT 「PROTOTYPES AND PAINKILLERS」
NOFX 「COASTER」
THE OFFSPRING 「RISE AND FALL、RAGE AND GRACE」



コレ書いているとき6歳の息子が1.5ℓコーラのペットボトルを床にぶちまけ、大惨事・・・。

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ