出逢いと創造の時公式ブログ

出逢いと創造の時公式ブログ

皆さんはじめまして。
出逢いと創造の時(通称:であとき)のブログへようこそ!

こちらのブログでは、店内でのお客様との記録や毎日の気づきについてシェアをしていくブログになっています(^^)
気軽に覗いていってください✨

Amebaでブログを始めよう!

参加者の気づきが溢れる心地良い時間でした😊💕

ーーーーーーーーーー

出逢いと創造の時(通称:であとき)のブログへようこそ!

ブログ担当のたかちゃんです✨

 

こちらのブログでは

  • お店の出来事をプレイバック!!
  • 日々の気づきをシェアすることで、読者の皆さんへの刺激を!!
  • であとき最新情報を配信!!
といった形でお伝えできればと思い運用しています✨

 

 

こちらは前回のブログになります😊✨

↓↓↓↓↓↓↓CHECK↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

先日土曜日はであとき初のプロジェクト”DLCP”第一弾を実施しました!

タイトルは

『あなたでもできる、セミナー・ワークショップ』

 

急遽だったらにも関わらずお一人参加の申し込みをいただいて本当に感謝です😭✨

 

今回の目的は

「自分の経験が人の為になることを知ってほしい」

「できるようになってほしい」

 

という二段構えの内容にさせてもらったのですが、

今回は個人事業主が集結したであときメンバーにとっても今後の参考にしたかった内容でした!

 

最初は自己紹介から入ったんですが、正直何をするイメージかは参加者全員持っていないので、今日という日に何を学びたいのかを明確に言語化することは難しかったようです。

 

でも

アイスブレイク(安心安全の空間づくり)でみなさんに言葉にしてもらったことによって、すごく落ち着いた時間になった気がします(^^)

 

講義中にも振り返りの時間を設けたことで参加者それぞれが自己理解を深め、ワークを体験する事で最終的には

 

『なんか私でもできそうな気がする!!』

というお声をいただく事ができました😭✨

 

参加者のいっちーさん、次回であときでのセミナー開催が実現するかもしれません🤗✨

であときでは「伝えて終わり」ではなく、実現までのサポートが可能です(^^)✨

今回セミナーを担当した私が言語化をサポートできたり、デザインのお仕事もしているかわうっそーさんが告知画像の作成サポートすることも可能です✨

 

であときに来れば新たな一歩が踏み出せる!

そんな場所になるよう一堂技術を磨いてまいりたいと思います✨

 

ご参加いただき誠にありがとうございました😆👍✨

 

DLCPは定期的に開催をする予定ですので、次回開催される時にはさらに多くの方に集まってもらえるよう磨いてまいりたいと思います‼️

また、これからさまざまなプログラムを開発、実施していく予定です。

 

個人事業主の方、会社員でスキルアップを目指している方にはとても有意義な時間となることをお約束します🔥✨

是非期待して次回をお待ちください😍👍

よかったらフォローして下さい(^^)✨

 

 

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください(≧∀≦)✨

バイバイ(^^)/💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【出逢いと創造の時(通称:であとき)】

[営業時間]

平 日:10:00~22:00 (最終入店時刻 20:00)

土日祝:13:00~20:00 (最終入店時刻 18:00)

 

1F:ボードゲーム&ブックカフェ

2F:シェアオフィス

 

[店舗紹介]

 

本は常時2,000冊を超える書籍を保有し、一階では胸を熱くするコミックや学べるビジネス書など、お客様の背中を一押しできる書籍を毎月テーマごとに厳選して書籍を展示しています。。

ボードゲームは400を超えるゲームを展示していて遊ぶ事ができます。

ボードゲームは初めましてでも5分で仲良くなれる最高のツールであり、「思考力」「コミュニケーション力」「交渉力」など様々なスキルが楽しく学べるものとなっております。

 

『楽しく』『遊べて』『学べる』

それがであときでのボードゲームと書籍の価値になっております。

 

店内スタッフは2階シェアオフィスメンバーであり、運営メンバーでもあります。

各自が個人事業主として活躍をしているなか、希望があれば一階利用時に各種相談に乗ることも可能です(^^)✨

 

是非詳しくはホームページをご覧の上、であときに遊びに来てみてください😊✋

ホームページはお手数ですがリンクから飛んでいただけると幸いです!

https://www.deatoki.com/

ワクワクの正体がわかれば人生2倍楽しくなる!!

ーーーーーーーーーー

出逢いと創造の時(通称:であとき)のブログへようこそ!

ブログ担当のたかちゃんです✨

 

こちらのブログでは

  • お店の出来事をプレイバック!!
  • 日々の気づきをシェアすることで、読者の皆さんへの刺激を!!
  • であとき最新情報を配信!!
といった形でお伝えできればと思い運用しています✨

 

 

こちらは前回のブログになります😊✨

↓↓↓↓↓↓↓CHECK↓↓↓↓↓↓↓

 

 

https://ameblo.jp/deatoki/entry-12795603643.html

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

突然ですが、みなさんワクワクする事はありますか😆✨⁉️

私(高木)は絶賛このであときという空間にワクワクしております😆‼️

 

 

…という事で!

今日はワクワクの正体について言葉の変態である私がワクワクについて考えてみました😆👍

 

 

ワクワクの代名詞といえばこの方!ですが

 

悟空の中のワクワクはきっと

「強い敵と戦う事でもっと強くなれるんじゃないか?」

っていう『期待感』だと思います😊👍

 

 

でもきっとみなさんが強くなることにワクワクしているわけではないですよね😊⁉️

みなさんの中でのワクワクについて是非考えてみてください(^^)✨

 

 

なにか新しい発見がある時にワクワクしますか?

自分の可能性が見えた時にワクワクしますか?

楽しい時にワクワクしますか?

新しいことを始める時にワクワクしますか?

小さくても成功をした時にワクワクしますか?

 

 

是非自分に問いかけてみてください😊‼️

この答えが自分の人生の『ワクワク』もしくは『楽しい』を再現する鍵になります😆💕

 

 

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください(≧∀≦)✨

バイバイ(^^)/💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【出逢いと創造の時(通称:であとき)】

[営業時間]

平 日:10:00~22:00 (最終入店時刻 20:00)

土日祝:13:00~20:00 (最終入店時刻 18:00)

 

1F:ボードゲーム&ブックカフェ

2F:シェアオフィス

 

[店舗紹介]

 

本は常時2,000冊を超える書籍を保有し、一階では胸を熱くするコミックや学べるビジネス書など、お客様の背中を一押しできる書籍を毎月テーマごとに厳選して書籍を展示しています。。

ボードゲームは400を超えるゲームを展示していて遊ぶ事ができます。

ボードゲームは初めましてでも5分で仲良くなれる最高のツールであり、「思考力」「コミュニケーション力」「交渉力」など様々なスキルが楽しく学べるものとなっております。

 

『楽しく』『遊べて』『学べる』

それがであときでのボードゲームと書籍の価値になっております。

 

店内スタッフは2階シェアオフィスメンバーであり、運営メンバーでもあります。

各自が個人事業主として活躍をしているなか、希望があれば一階利用時に各種相談に乗ることも可能です(^^)✨

 

是非詳しくはホームページをご覧の上、であときに遊びに来てみてください😊✋

ホームページはお手数ですがリンクから飛んでいただけると幸いです!

https://www.deatoki.com/

参加していただいた皆さん本当にありがとうございました(^^)!

 

ーーーーーーーーーー

出逢いと創造の時(通称:であとき)のブログへようこそ!

ブログ担当のたかちゃんです✨

 

こちらのブログでは

  • お店の出来事をプレイバック!!
  • 日々の気づきをシェアすることで、読者の皆さんへの刺激を!!
  • であとき最新情報を配信!!
といった形でお伝えできればと思い運用しています✨

 

 

こちらは前回のブログになります😊✨

↓↓↓↓↓↓↓CHECK↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

さて、今日は先日開催され、大成功に終わったイベント

『38インフルエンサーサミット』

についてブログを書いていきたいと思います😊

 

 

今回、主催のKazzzzu!!さんの企画を元に開催が叶ったわけなんですが、

「地域に楽しい大人を増やさないと、笑顔の子どもは増えない。」

という想いを込めた。という事もあり、会場ではその言葉通り

様々なジャンルの皆さんが一堂に集い

遊び、交わり、語り合う事で皆さんが笑顔で、かつ未来に繋がる時間となりました✨

 

 

そんな充実した時間を本ブログの読者の皆さんにシェアできればと思います✨

 

 

司会進行は勝手にオブチさんが努めました。

まずは会場代表として高木がであときの説明😊✨

 

そして早速大人気ボードゲームの

 

『ひらがなポーカー』

『57577』

 

というゲームを皆さんに楽しんでいただきました😊👍

ゲームを紹介してくれたのは我らがボードゲーム隊長の来迎さん!

 

 

こちらのゲームは、5枚のひらがなのカードを元に言葉を作るゲームになります。

2回交換の猶予があるこちらのゲームでは日本語力が試されますが、

うまく言葉が来ないと『ノリと勢い』で乗り切るしかない?なんて事もあるゲームになります✨

 

 

↑MISAKINさんとKAGETUさん↑

 

↑勝手にオブチさんとVtuberのリンコナさんの爆笑掛け合い↑

 

 

みなさん様々な言葉に苦戦しながらも、ストーリー混じりで繰り出したひらがなに会場中が大笑いしました(≧∀≦)♪

 

 

ボードゲームでみなさんのテンションが上がった所で、本題である

『八戸の未来を語る』

という時間に移ります。

 

 

しかしここでも仕掛けてきたのは本企画の主催”Kazzzzu!!”

なんと『カタカナ禁止サミット』

となりました😍

 

 

これがまた、トークを盛り上げる一つの要素になっていて、皆さん真剣な話をしながら笑いもありながらと、和やかなムードで話は盛り上がりました。

 

 

今回参加されたみなさん、年齢は若い方々でしたが

『八戸を盛り上げたい』

『伝統芸能を繋いでいきたい』

『世界を笑顔にしたい』

 

 

と熱い想いを語っている皆さんの顔はすごく輝いていました😊✨

 

↑KAGETUさんとJKChanのはなさん↑

↑神歌さんとデビル池崎さん↑

 

 

語られた内容はYoutubeのアーカイブ配信があるのでこちらで是非閲覧してみて下さい!!

 

 

 

 

とまぁ良い感じの雰囲気で終わった今回のイベントですが、参加されたみなさん、スタッフ含め全員がすごく可能性を感じた2時間だったのでは無いかなと感じております😆✨

 

Youtuber同士のコラボではなく、街としてYoutuberと共に盛り上げていく在り方にすごくワクワクしました😂💕

 

 

”第一回”とKazzzzu!!さんが言っていたので第二回もあるのかも😊⁉️

ということで第二回を皆さん楽しみにしていただければと思います😍✨‼️

是非楽しみにしていて下さい(^^)✨

 

それでは最後に参加されたインフルエンサーの皆さんのリンクを貼っておくので、

みなさん是非繋がって頂いて、八戸をどんどん盛り上げていきましょう😍👍

デビル池崎さん(Twitter)

リンコナさん(Twitter)

JKchanさん(Twitter)

神歌櫂行さん(Twitter)

KAGETUさん(Twitter)

勝手におブチさん(Twitter)

 

※写真の提供はであときフレンズのMAMOさんでした😆✨

 ありがとうございました(^^)✨

 

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください(≧∀≦)✨

バイバイ(^^)/💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【出逢いと創造の時(通称:であとき)】

[営業時間]

平 日:10:00~22:00 (最終入店時刻 20:00)

土日祝:13:00~20:00 (最終入店時刻 18:00)

 

1F:ボードゲーム&ブックカフェ

2F:シェアオフィス

 

[店舗紹介]

 

本は常時2,000冊を超える書籍を保有し、一階では胸を熱くするコミックや学べるビジネス書など、お客様の背中を一押しできる書籍を毎月テーマごとに厳選して書籍を展示しています。。

ボードゲームは400を超えるゲームを展示していて遊ぶ事ができます。

ボードゲームは初めましてでも5分で仲良くなれる最高のツールであり、「思考力」「コミュニケーション力」「交渉力」など様々なスキルが楽しく学べるものとなっております。

 

『楽しく』『遊べて』『学べる』

それがであときでのボードゲームと書籍の価値になっております。

 

店内スタッフは2階シェアオフィスメンバーであり、運営メンバーでもあります。

各自が個人事業主として活躍をしているなか、希望があれば一階利用時に各種相談に乗ることも可能です(^^)✨

 

是非詳しくはホームページをご覧の上、であときに遊びに来てみてください😊✋

ホームページはお手数ですがリンクから飛んでいただけると幸いです!

https://www.deatoki.com/

間違っても良い!言葉にしてみよう(≧∀≦)!!

 

ーーーーーーーーーー

出逢いと創造の時(通称:であとき)のブログへようこそ!

ブログ担当のたかちゃんです✨

 

こちらのブログでは

  • お店の出来事をプレイバック!!
  • 日々の気づきをシェアすることで、読者の皆さんへの刺激を!!
  • であとき最新情報を配信!!
といった形でお伝えできればと思い運用しています✨

 

 

こちらは前回のブログになります😊✨

↓↓↓↓↓↓↓CHECK↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

 

 

さて、今日はブログ担当たかちゃんが

気づいちゃったことについてシェアをしていきたいと思います😆✨

 

では早速いってみましょう(≧∀≦)!!

 

 言語化力は課題解決の第一歩

皆さんは悩みがあった時にどんなふうに解決をしていきますか?

 

  • 頭の中ですぐに浮かぶイメージを実行に移す。
  • PDCAを回して計画、実行を繰り返す
  • 分析をして的確に対応する
企業や個人のスキルによって課題解決の手法がさまざまですが、課題を解決する時に一番大切なのは
 
『課題を課題として捉えられる事』

ではないでしょうか?

 

 

「なんか困っているんだけど、うまく言葉にできない」

「なんかうまくいっていないのはわかるけど、何から考えたらわからない」

「うまくいっていないのはわかるけど、なぜうまくいっていないのかわからない」

こんな風にうまく言語化できない時に

課題解決のスタートラインに立てない

という悔しさが残った事は私も何度もあります😭💦

 

 

だからこそ、言語化力を高めるのは、ビジネスパーソンに限らず有って損ではない事だと思います😍✨

 

 言語化は百発百中じゃなくて良い

読書も似たようなところがありますが、日本人の多くは

『正解を求める』傾向が強い分

  • なるべく正解に近い言葉で表現しないと…
  • なんか言葉が幼稚っぽいかな…
と思ってしまう方が多いように感じられます😊✨
 
 
「うまく言語化できないんだよね…」
と悩まれる方を多く拝見してきました!
 
 
ここで一つ皆さんにお聞きしたいのですが
『うまく言語化できないとどうなるのでしょうか(^^)?』

 

 

どんな言葉でも自分のイメージとして頭の中にあるものは吐き出してみたら良いんです!!!

言葉に出してみて気づくかものもありますし、違っていたら、その言葉では無い!ってことが分かるんです。

 

でもなんかイメージで似ているものとか、感覚として捉えられている何かがあったりするんですよね😊❗️

 

 

だったらその言葉を解き放っちゃってください😆✨

そしてその出した言葉から、自分で何かを感じ取ってみてください(^^)👍

また何かが見えてきますから😆✨

 

 

私なんてマシンガンのように言葉にしまくって

バーゲンセールの服を漁るように

「これかな?」「これではないな?」を繰り返して楽しんでいるだけです😆✨

 

 

できれば吐き出した言葉を書き残してみてください!

それは”メモ”でも良いですし、”マインドマップ”でも構いません。

 

 

スッキリのコメンテーターでもお馴染みのShowroomの前田さんは『メモの魔力』という書籍を執筆されていますが、言語化してものを目で見るとまた自分の中で咀嚼が生まれます。

勉強は書いた方が捗るのと同じ原理ですね😊✨

 

 

なので、メモを取ったり、マインドマップを書いてみたりと皆さんも言語化を楽しんでみましょう(≧∀≦)✨

 

であときでは、ボードゲームを通して言語化力を楽しく学べたり、マインドマップの使い方をレクチャーすることも可能になっております‼️

 

是非遊びにきてくださいね(≧∀≦)👍

 

 

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください(≧∀≦)✨

バイバイ(^^)/💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【出逢いと創造の時(通称:であとき)】

[営業時間]

平 日:10:00~22:00 (最終入店時刻 20:00)

土日祝:13:00~20:00 (最終入店時刻 18:00)

 

1F:ボードゲーム&ブックカフェ

2F:シェアオフィス

 

[店舗紹介]

 

本は常時2,000冊を超える書籍を保有し、一階では胸を熱くするコミックや学べるビジネス書など、お客様の背中を一押しできる書籍を毎月テーマごとに厳選して書籍を展示しています。。

ボードゲームは400を超えるゲームを展示していて遊ぶ事ができます。

ボードゲームは初めましてでも5分で仲良くなれる最高のツールであり、「思考力」「コミュニケーション力」「交渉力」など様々なスキルが楽しく学べるものとなっております。

 

『楽しく』『遊べて』『学べる』

それがであときでのボードゲームと書籍の価値になっております。

 

店内スタッフは2階シェアオフィスメンバーであり、運営メンバーでもあります。

各自が個人事業主として活躍をしているなか、希望があれば一階利用時に各種相談に乗ることも可能です(^^)✨

 

是非詳しくはホームページをご覧の上、であときに遊びに来てみてください😊✋

ホームページはお手数ですがリンクから飛んでいただけると幸いです!

https://www.deatoki.com/

みなさんに質問です。

みなさんは”与えている” or ”貰っている”この2択はどちらに当てはまるでしょうか?

 

ーーーーーーーーーー

出逢いと創造の時(通称:であとき)のブログへようこそ!

ブログ担当のたかちゃんです✨

 

こちらのブログでは

  • お店の出来事をプレイバック!!
  • 日々の気づきをシェアすることで、読者の皆さんへの刺激を!!
  • であとき最新情報を配信!!
といった形でお伝えできればと思い運用しています✨

 

 

さて、今日はブログ担当たかちゃんが

気づいちゃったことについてシェアをしていきたいと思います😆✨

 

では早速いってみましょう(≧∀≦)!!

 

 してあげたい事と、してもらいたい事は違った?

皆さんは、仕事やイベントで『誰かに喜んで欲しい!』と思った事はありませんか?

それは、小さなことから大きな事まで、相手のことを想うとても愛ある行動で素晴らしいことだと思います。

 

でもその一方で『思ったよりもうまくいかなかった』と思った事がある方は少なくはないはずです(^^)✨

 

少しだけ失敗談になるのですが、

私は個人事業主として自分なりの想いと事業価値を考え数ヶ月間動いていましたが、その成果とは関係なく

 

『何か違う』

 

という感覚がありました😊💦

その理由が今回のタイトルである『まずは与えるのが先』という意味の勘違いによるものだという事に気づきハッとしてしまったんです😭‼️

 

 

 バレンタインのチョコは誰がいちばん幸せ?

バレンタインデーといえば

『好意を持っている人』が『好意を持ってい欲しい相手』に対して送る。というのがイメージとして合っているかとは思いますが、これを一つの例として考えてみましょう!

 

私は言うなれば、『一方的にチョコを渡そうとしていた人』と言っても過言ではなかったかもしれません😊✨

 

会って1、2回の人からチョコを渡されたらびっくりしますよね😆💦?

私はそんな事をしていたようなものなのかもしれません(^^;;)!

 

ではいちばん貰って嬉しい相手は誰でしょうか?

そう!!

それは、好意を貰ってくれている女子や男子からチョコをもらえたら嬉しいわけですよね(≧∀≦)💕

 

 

 両思いになる為に必要な事は?

別に恋愛相談に発展しようというわけではないです(≧∀≦)💦

チョコを渡していちばん嬉しい話をしているだけですからね(≧∀≦)💕💦笑

 

…っと話を戻して、

両思いになる為に一つなくてはならいない事

それは、

 

『相手のことを知ること』

『自分のことを知って貰うこと』

 

だと思っています。

当たり前ですよね😆✨

 

 

では、

その上で好意を持って貰う要素はなんでしょうか?

それは『自分が相手の価値観に合う人である事』と言ってもいいのではないのでしょうか😊✨?

 

 

容姿が好みな人

運動しているところが好きな人

料理が好きな人

ご飯が好きな人

 

 

色々な人がいますが、双方の相性が良ければ

『自分は何も変えなくても相手に好かれるかもしれない』

 

逆に、素の自分が相手の好みに合っていなかった場合には

『相手の好みに合わせて自分を繕う事になる』

のかもしれませんよね😊✨

 

 

でも自分を繕うのは、なかなかストレスがかかるもので、長続きもしなければ、相手にとっての自分の好きな所は違うのかもしれませんよね😉‼️

 

 

 自分の希望と相手の期待、どちらを選びますか?

 

これは仕事も同じではないでしょうか?

相手が好きな所は、自分の長所とも言えると思います。

そんな相手から見て好かれている長所と、自分が押し通してでも伝えたい事、あなたはどちらを選びますか?

 

 

私は一旦自分の長所を素直に受け止めて、人の力になれることを考えてみたいと思っています😊👍✨

皆さんも自分の長所と言われている部分を是非素直に受け止めて、相手にとって好かれている自分をどんどん出していってみてください😆💕‼️

 

 

その上で求められたら『ハイ!喜んで(≧∀≦)✨』と言ってどんどん与えていってみてください(≧∀≦)💕

本当の”人に与えるのが先”というのは、好かれるというのは、もしかしたらそんな一声一声に丁寧に答えていくことなのかもしれませんね(^^)✨‼️

 

 

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください(≧∀≦)✨

バイバイ(^^)/💕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【出逢いと創造の時(通称:であとき)】

[営業時間]

平 日:10:00~22:00 (最終入店時刻 20:00)

土日祝:13:00~20:00 (最終入店時刻 18:00)

 

1F:ボードゲーム&ブックカフェ

2F:シェアオフィス

 

[店舗紹介]

 

本は常時2,000冊を超える書籍を保有し、一階では胸を熱くするコミックや学べるビジネス書など、お客様の背中を一押しできる書籍を毎月テーマごとに厳選して書籍を展示しています。。

ボードゲームは400を超えるゲームを展示していて遊ぶ事ができます。

ボードゲームは初めましてでも5分で仲良くなれる最高のツールであり、「思考力」「コミュニケーション力」「交渉力」など様々なスキルが楽しく学べるものとなっております。

 

『楽しく』『遊べて』『学べる』

それがであときでのボードゲームと書籍の価値になっております。

 

店内スタッフは2階シェアオフィスメンバーであり、運営メンバーでもあります。

各自が個人事業主として活躍をしているなか、希望があれば一階利用時に各種相談に乗ることも可能です(^^)✨

 

是非詳しくはホームページをご覧の上、であときに遊びに来てみてください😊✋

ホームページはお手数ですがリンクから飛んでいただけると幸いです!

https://www.deatoki.com/