北欧(スウェーデン/デンマーク)暮らしを知る、感じる旅-vol.1(プロローグ空港にて) | 片付け収納 整理収納 北欧の暮らし インテリアコーディネート 幼小受験お仕度対策 東京 新倉暁子

片付け収納 整理収納 北欧の暮らし インテリアコーディネート 幼小受験お仕度対策 東京 新倉暁子

片付け出来なかった経験から『暮らし』をポジティブに楽しむ!を重視した片付け収納インテリアアドバイザー。自分にとってちょうどよい暮らしにまつわることを書いています。
オンライン北欧ツアー始めました!
北欧取材/暮らしの研究発信、イベント企画、コラムニスト

ママがハッピーなら家族も笑顔なんだ!

片付けられない女が片付け出来るようになって気が付いた☆

ファッションと暮らしの片付けであなたのここちいいを応援する

ライフオーガナイザー中央区、江東区、港区、都内近郊対応 新倉暁子です。

 

新倉暁子参加の書籍11月25日より発売。お手に取って頂けるとうれしいです(^.^)

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク」

 

 

 

奇しくも?!書籍発売日の11月25日から7日間「素敵な私になるクリスマスの旅」スウェーデン/デンマークに行ってきました!

今回この旅行を知ったキッカケはecomfortで開かれた「北欧の暮らしを知るおはなし会」でした。その日は自由になる時間があり、せっかくだから何かしたいとイベントに申し込んだことを覚えています。

片付けられない女から脱却したいと願い学び、だんだん「暮らし」そのものに興味と欲が出てきました。単に片付けの手法や美しい空間美だけじゃない、自分がどうしたいの、どんなことを望むの、という本質。本当のここちよい暮らし方。そんな考え方を紐解くうえで北欧の暮らしは外せない!イベントに出かけて行ったのでした。

 

主催者の香取さんが「もうすでに満席近くのお申込みがあり、あと3日ほどで決断して頂くことになりますが~」とツアーの紹介をして頂き内容を見たら「行くしかない」予定帳を見たら見事にこの週だけ予定が大丈夫で(笑)興奮しながら家に帰り付くと夫に「家族で北欧に行きたい」とむちゃな訴えをし(笑)どういいのか、何が知りたいのか、プレゼン。

じゃあ私だけ行っていい?なんて気軽に言ったら「いいよ」「えっマジ」「いったね、いまイイっていったね」こんなやりとりの後気が変わらないうちに申し込んだのでした(笑)

 

毎回こんな無茶なお願いをしているのではないのです(弁明)単独ヨーロッパ訪問なんて結婚して初めて。

 

簡単なツアースケジュール概要-------------

 

1日目移動SAS航空 成田-コペンハーゲン(乗継)-ストックホルム

 

2日目スウェーデン人お宅訪問(2箇所)2軒目のお宅でFIKAタイム、ローカルなクリスマスマーケットを見学

 

3日目市庁舎見学(ノーベル賞授賞式の場所)旧市街地ガムラスタンのクリスマスマーケット、駅の中やデザインスポットを見学

 

4日目ストックホルム-コペンハーゲン移動、宿泊は1800年代の倉庫をリノベした71ニューハウンホテル、アマリエンボー宮殿からストロイエを通って中央駅まで主催者戸沼さんの解説付きで街歩き

 

5日目ジュエリーデザイナーKarina(カリーナ)のアトリエとテキスタイルデザイナーSigne(シグネ)のスタジオを見学後オーガニックマーケットへその後ニューヨーク国連会議室の椅子をデザインしたThomas Sigspaard(トーマスシーガスガード)の自宅へ訪問!この日はみんなでディナー

 

6日目午前中デザインミュージアムを堪能残りの買い物と街歩き、コペンハーゲン-成田

 

-----------------------------

 

書いていてお腹いっぱいになってきた(笑)

旅の備忘と「もし北欧に出かけるならば」のポイントと、この旅から受けた少々暑苦しい思い?!も書いて・・・どうぞお付き合い下さいませ。

 

では1日目行ってみましょう。

ほぼはじめての方々と集合場所にて和やかに「よろしくとごあいさつ」

主催者が2人も同行してスケジュールもビッシリ詰まっているツアーなのでいつもの個人手配の旅行より気が楽!

のんきに「すいませーん、まだ両替していなんですけれど」と言えば「あそこで両替すればいいですよ紙も係りの人が記入してくれます、レートもまあまあです」なんてすかさず教えて下さりおんぶにだっこ。

これ事前に(まったくガイドブックもサッシも目を通せていない)予習していなくても良かったわなんて安心感も(これがいけなかったのか後ほどエライことに)

 

スカンジナビア航空(SAS航空)を利用して北欧の旅に出たのですが、SASはスターアライアンスメンバー、私のメインは同スターアライアンスメンバーのANAなので溜まっていたマイルで座席をSASPLUSにランクアップしようかなあと検討しましたが団体行動を乱してはいけないと今回は使用せず。

SASPLUSはエコノミーラインの少し上、ビジネスより下のラインになり、エコノミーと大きな違いは預かり荷物も手荷物もエコノミーの2倍持ち込めるというモノでこの旅でもしかしてガッツリ自分のお土産を購入してしてしまうかも・・・な方ならばこれを使えば別送よりはるかにお安くおすすめです。

 

あとSAS航空、面白い?のが最初に配って頂くウエルカムドリンク、食事の時に配るドリンク以外、例えば喉が渇いてピンポーンとCAさんを呼んでドリンクオーダーするとソフトドリンクでも料金が発生します。(最近のヨーロッパ系航空会社はみんなそうなのかなあ・・)だもんで(笑)みんなというかCAさんももっと飲め、今頼めと言わんばかり2杯目3杯目を勧めてきます(笑)私もつられて?ジュースとスムージー(おいしいのでおすすめ!)をオーダー。

 

安心して下さい、お水とコーヒー紅茶はいつでもフリーでオーダーできます。余談ですが機内の映画チョイスは私にはイマイチに感じました。私は長いフライトの間ガイドブックを機内に持ち込んで下調べしていたので退屈ではなかったです。(日本で下準備できていなかったので丁度いい・笑)

 

そんなこんなで成田-コペンハーゲンに約11時間半で到着、乗継のために30分程空港をフリータイム。まだここでは、まだここでははしゃいではいけない、浮足立ってはいけないと思いつつも「はーーーん、いい!やっぱヨーロッパいい!!」と完全におのぼりさん。

 

 

{84D3327F-CF90-4D44-8687-F20D8654C853}

到着後の景色

 

 

日本で留守を守る家族へ就いたよのLINE画像を送信しさっ空港見学。(便利な時代よね)

 

 

 

{D539D19A-79A4-48F3-A5E2-F3D0D0DBA1F0}

 

 
デンマークコペンハーゲン国際空港(カストラップ空港)はスタイリッシュ!!
北欧と言えば照明プロダクトや家具!いたるところに名作があったのには驚いた。
荷物を乗せるカートもかなりかわいかった。必見です。

 

 

 

{0DF8C4AA-3940-4E3A-BCC0-E0771F0675F3}

 

 

 

 

クリスマスシーズンなのでデコレーションされた空港内はとても賑やかで華やいでいました。

オーソドクスなデコレーションがやっぱり素敵です。王道がやっぱり好き。

 

 

あまりにも空港でテンションが高かったのと時差を今更感じて乗継のコペンハーゲン-ストックホルムの機内では爆睡。アラフォーの身体は正直です(苦笑)

でも私には2人の同行主催者が付いている~ゆられるがままにバスに乗りこの日のホテルへ。

エントランスの照明がやっぱりオシャレでスタイリッシュでした。

 

{3E864C8C-CE9D-4970-B8AC-A46FED2609B5}


ストックフォルムでのホテル(クラリオンホテルストックフォルムClarion Hotel Stockholm

ソーデルマルム地区(Ringvägen 98 10460 Stockholm , Sweden )地下鉄駅(Skanstull駅)

 

 

ホテルで明日の説明等を受けている間私は思考が完全に停止し参加者皆がwifi設定している中バッグの中に手を入れてもすぐにスマフォが見つからず

 

 

「あーめんどい、あとで自分でしよ」と思いつつ・・

 

 

部屋に戻ってスマフォを探すも見つからず、バッグの中身すべてをベッドにぶち明けても、底をガシガシ探しても永遠にスマフォが出てこずコトの事態を飲み込む私。

 

 

 

 

 

や、や、やってしまった。これもしかしてやってしまったの?!?!マジカ!!!

 

ぅうううう(*´Д`)まず何からすれば良いのか整理し・・・SAS航空に連絡したいと主催者戸沼さんに相談、時間が深夜で出来ず、止めなきゃ!!!いち早く止めなきゃ。悪い奴らに国際電話をかけられて高額請求(ほとんど妄想の世界・笑)を防ぐべく、ドコモへ連絡したのでした(苦笑)

 

もし海外旅行中飛行機の中/空港でスマフォを無くしたら

航空会社に連絡(CAさんがしっかりしていれば拾い上げて落とし物収集場所にあるはず)

自分の契約キャリアへ連絡してとにかく一次ストップしてもらう(電話1本で簡単)

失くしもの検索サイト:https://www.missingx.com/

 

あはは、何かの参考にしてください。

 

不幸中の幸い、PCと、ミラーレス一眼を持参していたので、すごく困ることはなかったのですが、いくらバックアップしてあるとは言え、この衝撃力ったら半端ありませんでした(笑)ですので、1日目はスマフォで写真を撮っていてほとんどデータがありませんでした(T_T)うぅ。

 

普段こんなこと全くならないのにね。

ネタの神様は私を見逃しませんでした。

 

さあ気持ちを切り替えて(この辺はすこぶる早かった・笑)2日目も楽しんでレポします!

 

 

 

12月のライフオーガナイザー入門講座は満席になりました。

ありがとうございます。1月の入門講座受付中です。

\我が家で開催ライフオーガナイザー入門講座お申し込みはこちら/

↓お申込み受付中↓

ライフオーガナイザー入門講座 

 imageimage

・12月9日(金)10:00~12:30 (満席)

・1月17日(火)10:00~12:30 (残5席)

【場所】講師自宅(東京都中央区)

【料金】¥3,240円

お申し込みはこちら→申し込みフォーム

 

 

↓片付け作業/クローゼットコンサルティングのお申込みはこちら↓

ご好評につき片付け作業できるお日にちが大変少なくなっています。新規の片付け作業をご希望の方は来年1月よりのお伺いになります。ご了承下さいませ。

 

▼クローゼットコンサルティングお申込み&詳細はこちら▼

>>>クローゼットオーガナイズサービス

 (クローゼットコンサルティング/クローゼット片付け作業)

 

・今の現状となりたいご自分についてのお話をお伺いします

・クローゼットを診断させて頂き使いやすい収納をお話します

・要不要の判断をコーディネートアドバイスをしながら進めます

 

▼モノの片付け作業お申込み&詳細はこちら▼

>>>お片付けサービス

 (カウンセリング/片付け作業)

キッチン・リビング・子どものおもちゃ家全体など

 

 

 

ランキングに参加しております。↓下の画像を↓頑張れ~クリック頂けるとうれしいです




人気ブログランキングへ

にほんブログ村