片付け収納 整理収納 北欧の暮らし インテリアコーディネート 幼小受験対策 東京 港区 江東区 新倉暁子

片付け収納 整理収納 北欧の暮らし インテリアコーディネート 幼小受験対策 東京 港区 江東区 新倉暁子

片付け出来なかった経験から『暮らし』をポジティブに楽しむ!を重視した片付け収納インテリアアドバイザー。自分にとってちょうどよい暮らしにまつわることを書いています。
オンライン北欧ツアー始めました!
北欧取材/暮らしの研究発信、イベント企画、コラムニスト

◆オンライン片付け収納相談のご案内◆
↓お問い合わせ・詳細は下記をクリック↓


▼【書籍発売】

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

houzz  にてコラム掲載

「片付けが苦手だった私が、収納や整理整頓のアドバイスを仕事にするまで」  

↑元片付けられない女だった私がこのお仕事をしてる訳を書いています↑

 

▼【ラジオ出演】中央FMラジオシティ84.0「子育て応援番組ママスタ♪」出演  

▼【おもちゃのお片付け】についてお話させて

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150202  番組は↑ここからお聴きいただけます♪

▼【クローゼットのお片付けとファッション】について

https://soundcloud.com/fm840jp/mamastudio150209  

(設定によって音が出ますご注意下さい。アイフォンでも聞けます)

片づけられなかった経験から「モノ・コト」を整え楽ちんな暮らしを手に入れた
暮らしの整理整頓であなたの”ちょうどよい暮らし”をサポート
片付け収納/インテリアアドバイザー・北欧ライフスタイル研究者新倉暁子です

◉オンライン片付け収納相談/オンライン片付けコンサルティング(アドバイスシート付き)ホームページよりお申し込みください。日本全国・海外対応可能です。

◉オンライン北欧ツアーはじめました!

北欧へはいけないけれどオンラインで旅をするように北欧のちょっとこれいいをお伝えする北欧スタディツアー。体験をシェアするプラットホームainiでオープン!

 

 

ここ数日すっかり涼しくなりましたね。このまま秋になるのでしょうか・・・

さて、株式会社エストレージさんが運営する、あなたの快適な生活を彩るメディア「収納マガジン」へ今月のコラム記事が掲載されましたのでお知らせします。
北欧流断捨離?!シンプルで温もりがあるインテリアめざして」 です。

 

 

日本の断捨離の考え方と北欧の断捨離との違いなんかも書いています。

私自身は正直なところ、断捨離という言葉はなくてもよいと思っています。というのも、せっかく自分が購入したモノの中から捨てるものを探して断捨離すると意気込むより、もし購入するとき(物を手に入れる時)しっかり吟味すればそんなことする必要はないのではと思うから。捨てる技術より、モノを選び取る技術をアップできれば楽なのになあと思います。

まあ、子育て時期は成長と共に持ち物が変化するので持ち物を見直し手放す暮らしのメンテナンスは必要ですがね。

 

 

さてさて、ようやく季節も夏から秋へと移り変わります。衣替えと共に片付けしやすい時期ですよね。どうぞ暮らしのメンテナンスに苦しくなった時はぜひご依頼ください。1人で片づけるより誰かが伴走するほうが格段に速く楽にすみますよ。

 

モノだけ一生懸命整えてもちょうどいい暮らしはやってこない。

住空間だけでなく暮らしそのもの、時間の使い方、働き方、子育て環境、入って来る情報・・・etc.どんな暮らしがしたい?ちょうどよい暮らしのヒントを北欧ライフスタイルからお伝えします。

 

一緒にあなたのお家を片付けます!(収納片付けの仕組~インテリア相談まで)

片付け収納の仕組みを一緒に作って欲しい方はこちらモノの片付け作業・収納インテリア相談お申込み&詳細はこちら
>>>お片付けサービス 
(カウンセリング/片付け作業)クローゼット・キッチン・リビング・受験対策(小学受験/中学受験)・子どものおもちゃ学用品など

 

✈︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✈︎

◉オンライン北欧ツアーはじめました!

北欧へはいけないけれどオンラインで旅をするように北欧のちょっとこれいいをお伝えするオンラインを使った北欧スタディツアーです。

体験をシェアするぷらっとホームainiでオープン

 

◉北欧現地スタディツアー(延期決定)安全に旅行できるようになったら再開します

〜幸福度ナンバーワンの暮らしを見て感じる旅〜(仮)フィンランド

✈︎HP立ち上げました

✈︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✈︎

 

cozy homeの情報をキャッチLINE@(ラインアット)
友だち追加
お得な情報・セミナー、北欧暮らしのイベント、ビビビッとくる情報のシェアなどお知らせします

 

□■--------------------------------□■
新倉暁子参加の書籍発売中。
お手に取って頂けるとうれしいです(^.^)

 

 

スッキリ心地よく暮らすプロ5人のおうち収納テク

 

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

 

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

Amazon(アマゾン)

174〜6,614円

□■--------------------------------□■



↓下の画像を↓からライフスタイルブログを検索できます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

片づけられなかった経験から「モノ・コト」を整え楽ちんな暮らしを手に入れた
暮らしの整理整頓であなたの”ちょうどよい暮らし”をサポート
片付け収納/インテリアアドバイザー・北欧ライフスタイル研究者新倉暁子です

◉オンライン片付け収納相談/オンライン片付けコンサルティング(アドバイスシート付き)ホームページよりお申し込みください。日本全国・海外対応可能です。

◉オンライン北欧ツアーはじめました!

北欧へはいけないけれどオンラインで旅をするように北欧のちょっとこれいいをお伝えする北欧スタディツアー。体験をシェアするプラットホームainiでオープン!

 

 

スウェーデンの知人から「あきこさんこれ見て感想を」とスウェーデンのインテリア記事をシェアしてもらいました。

そこにはミニマム改め、クラッタ―コアの記事内容でした。

翻訳すれば読めると思うので興味がある方はどうぞ↓

 

 

実は少し前から、世の中にClutter core【クラッターコア】という流れが出ています。

ここ何年ものミニマリストやホテルライク、白黒白黒無機質に並べた収納、きっちりきちんと!といったような流行に少し疲れが見えたのかもしれません。

 

いやー疲れますよ。だって生活していれば日常が乱れる時だってあるじゃない。

仕事で忙しい時は片付けなんてしてらんない

病気の時、

もっと楽しいことがある時、

私も片付けの優先順位がぐっと下がります。

 

インスタグラムで見る、生活の一部を切り取ったようなインテリアポストには、昔から違和感があります。子育て家庭で、家族の同意なくそこを目指すと絶対不協和音が出ます。


しかしながらリンクの記事にあるような、家の中が個性的なことと、散らかって掃除が行き届かない空間とは全く別物。

強いて言うならば、私は人間味のある住空間が好きです。

いつもきっちりできないけれど、収納の仕組みは整っているのでいつでも戻せるよ~今はしていないだけw週1くらいでリセットしてるもーん。これくらいの余裕がある方が好き(毎度戻せない人です)正直モノが多くても自分が管理できていればよいと思いっています。ミニマムな空間は掃除はしやすいけれど、空間の楽しさのほうが私は好きだな。(インテリアのセンスは必要だが・・・)

 

 


繰り返し書きますが24時間、家の中が整っていることが良いとは思いません。
住いは暮らしている人が主人公です。
疲れている時、眠い時、仕事が溜まっている時には散らかってもいいのです。それこそが生活だから。

 

しかし収納の仕組みが普段からしっかりできていると、

・自分一人で片付けしなくていい、家族みんなで片づける

・ものが管理しやすいので無駄買いが減り、あれどこ行ったと探し物をする時間も減ります

・モノが散らかっていても元に戻すだけなので、時短である

途方に暮れる時間や、もやもやイラついた時間が少なくて済みます。

 

片付けが苦手なのに「私は片づけられない、どうしてダメなんだ、もっとちゃんとしなきゃ」そんな風に自分を追い詰めるくらいなら、いっそ自分で片付けするのをあきらめるのも一つの手です。

そんな人のために、私のような収納アドバイザーや、家事代行などのサービスがあるのです。

あなた自身はダメじゃない、ただ単に片付けが苦手なだけです。だれでも得手不得手はありますもん。

片付けが苦手でいつも忘れ物に悩まされているのなら、整理整頓しモノを管理することは悪い事でありません。プロにお任せしては?!

 

暮らしの理想は人それぞれです。きっちり隅々まで整っていないと生理的に無理な方はもちろんそれでよいと思います。
要は自分がどんな暮らしなら満足するか、これが最も大事だと思うから。
 

今年も9月に北欧視察行ってきます。ただいま絶賛色々調整中。
北欧では、みんなそれぞれの暮らしを楽しんでいる様子がお部屋のインテリアにも反映されてとても興味深いです。

だから私は「lagom」な暮らし方が好きなんだと思います!

(lagom:スウェーデン語でちょうどよい、ちょうどよいさじ加減という意味)

 

 

モノだけ一生懸命整えてもちょうどいい暮らしはやってこない。

住空間だけでなく暮らしそのもの、時間の使い方、働き方、子育て環境、入って来る情報・・・etc.どんな暮らしがしたい?ちょうどよい暮らしのヒントを北欧ライフスタイルからお伝えします。

 

一緒にあなたのお家を片付けます!(収納片付けの仕組~インテリア相談まで)

片付け収納の仕組みを一緒に作って欲しい方はこちらモノの片付け作業・収納インテリア相談お申込み&詳細はこちら
>>>お片付けサービス 
(カウンセリング/片付け作業)クローゼット・キッチン・リビング・受験対策(小学受験/中学受験)・子どものおもちゃ学用品など

 

✈︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✈︎

◉オンライン北欧ツアーはじめました!

北欧へはいけないけれどオンラインで旅をするように北欧のちょっとこれいいをお伝えするオンラインを使った北欧スタディツアーです。

体験をシェアするぷらっとホームainiでオープン

 

◉北欧現地スタディツアー(延期決定)安全に旅行できるようになったら再開します

〜幸福度ナンバーワンの暮らしを見て感じる旅〜(仮)フィンランド

✈︎HP立ち上げました

✈︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✈︎

 

cozy homeの情報をキャッチLINE@(ラインアット)
友だち追加
お得な情報・セミナー、北欧暮らしのイベント、ビビビッとくる情報のシェアなどお知らせします

 

□■--------------------------------□■
新倉暁子参加の書籍発売中。
お手に取って頂けるとうれしいです(^.^)

 

 

スッキリ心地よく暮らすプロ5人のおうち収納テク

 

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

 

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

Amazon(アマゾン)

174〜6,614円

□■--------------------------------□■



↓下の画像を↓からライフスタイルブログを検索できます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

片づけられなかった経験から「モノ・コト」を整え楽ちんな暮らしを手に入れた
暮らしの整理整頓であなたの”ちょうどよい暮らし”をサポート
片付け収納/インテリアアドバイザー・北欧ライフスタイル研究者新倉暁子です

◉オンライン片付け収納相談/オンライン片付けコンサルティング(アドバイスシート付き)ホームページよりお申し込みください。日本全国・海外対応可能です。

◉オンライン北欧ツアーはじめました!

北欧へはいけないけれどオンラインで旅をするように北欧のちょっとこれいいをお伝えする北欧スタディツアー。体験をシェアするプラットホームainiでオープン!

 

明日から連休、そしてそのままお盆休みというスケジュールの方も多いのではないでしょうか。

ただ、台風の進路がとても心配ではあるのですが・・・。

 

今日は旅の準備、私が心がけていること実践していることを書きます。

めんどくさがりの元片付け下手な私の方法は超簡単なのでどなたでも真似できると思います!

 

まず、めんどくさがりの私はモノの管理も苦手です。だから「旅行専用」のアイテムを増やしたくありません。

これは片付け収納の考え方でも同一です。アイテム数が少なければ少ないほど管理もシンプルになります。

 

徹底的にこだわるのは、何通りも兼ねるモノを選ぶということ。

例えば、思わず買ってしまいたくなる"旅行用仕分けポーチ"や化粧品などの"詰め替えボトル"極力避けます。

 

旅行専用ポーチではなく普段使いでも使えるポーチやなんなら代用できるジッパーバックやエコバックで代用します。デザイン性が良いポーチなら旅先でクラッチバックとして使用することもできますし、エコバックは現地での移動にも荷物が増えた際も使えます。ジッパーバックは旅先でちょっとしたものを洗濯したい時、水と洗剤を入れてジッパーをしめてバシャバシャ振れば手で一つ一つ洗うより時短になります。

詰め替えボトルに至っては片づけられなかった時代、何度も何度も旅行の出需品として購入しました。しかし旅から帰ってもちゃんと洗って乾かさないので、少しだけ残った液剤がこびりつきまた新しいボトルを購入するのを繰り返していました。これってめちゃくちゃもったいなくないですかね。またはいつかの旅行のためにと試供品をためて、結局旅に持参するのを忘れ気が付いた時には「これいつもらったっけ?」怖くて使えない・・・どんどんそんな試供品が溜まってなんてことも。

 

だから試供品をもらったら必ずその時点で使う、いつかのためには取っておきません。詰め替え詰め替えボトルは購入するのをやめて、シャンプーも化粧品も旅行用にミニボトルを購入しています。普段使っている商品のミニボトルがない場合もありますが、自分の肌に合いそうな商品を選んで、ここぞとばかり興味のあるシャンプーや化粧品の使用感を試しています。

 

旅の行き先でも異なるのですが、

こんなものが旅行の準備で重宝しています

{CE09EE3C-8FCC-4315-BD04-A9EA721AF8AC}

・ジッパー付き袋

・ちょっと小綺麗でクラッチにもなりそうなポーチ

・デザイン性が良い洗濯ネット(仕分けポーチ代わりとして使用、帰宅後中身を入れたまま洗う)

・薄手のエコバック

・オーガニックシャンプーミニボトル(いいにおいのヤツ)

・自分の肌に合う化粧品のシートパック

・最近はまっているのですが、1本で化粧品・乳液・美容液も兼ねるマルチオイル

・ストール(おしゃれだけでなく、寒さ対策、炎天下頭からかぶればw暑さ対策にも)

 

便利グッズや専用グッズって魅力的で買いたくなる気持ちもわかります!私もたまにテンションに任せてそんなグッズに飛びつくこともあります。ですのでそれは自分のモチベを保つためにはOKだと思っています。しかし、家がモノであふれかえってストレスを感じているようなら、「自分で管理できるかどうか」手に入れる前に考えると良いかも知れませんね。

 

ミニマムには暮らせない、でもすっきりと私らしくズボラで欲張りに暮らしたい・・・なんて方に届きますようにw

 

モノだけ一生懸命整えてもちょうどいい暮らしはやってこない。

住空間だけでなく暮らしそのもの、時間の使い方、働き方、子育て環境、入って来る情報・・・etc.どんな暮らしがしたい?ちょうどよい暮らしのヒントを北欧ライフスタイルからお伝えします。

 

一緒にあなたのお家を片付けます!(収納片付けの仕組~インテリア相談まで)

片付け収納の仕組みを一緒に作って欲しい方はこちらモノの片付け作業・収納インテリア相談お申込み&詳細はこちら
>>>お片付けサービス 
(カウンセリング/片付け作業)クローゼット・キッチン・リビング・受験対策(小学受験/中学受験)・子どものおもちゃ学用品など

 

✈︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✈︎

◉オンライン北欧ツアーはじめました!

北欧へはいけないけれどオンラインで旅をするように北欧のちょっとこれいいをお伝えするオンラインを使った北欧スタディツアーです。

体験をシェアするぷらっとホームainiでオープン

 

北欧フィンランド夏のショートトリップ 湖水地方とフィンランドサウナ | aini(アイニ)|夢中が集まる体験プラットフォームよく耳にするワード「北欧」どれくらいご存知ですか?! 素敵な家具・住空間、幸福度ランキング、子育てや社会保障、サステイナブルな社会etc・・・ 北欧ライフスタイル研究家/住空間の専門家が旅するようにお話しするオンラインツアーです。 ...リンクhelloaini.com

 

◉北欧現地スタディツアー(延期決定)安全に旅行できるようになったら再開します

〜幸福度ナンバーワンの暮らしを見て感じる旅〜(仮)フィンランド

✈︎HP立ち上げました

✈︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー✈︎

 

cozy homeの情報をキャッチLINE@(ラインアット)
友だち追加
お得な情報・セミナー、北欧暮らしのイベント、ビビビッとくる情報のシェアなどお知らせします

 

□■--------------------------------□■
新倉暁子参加の書籍発売中。
お手に取って頂けるとうれしいです(^.^)

 

 

スッキリ心地よく暮らすプロ5人のおうち収納テク

 

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

 

スッキリ心地よく暮らす プロ5人のおうち収納テク

Amazon(アマゾン)

174〜6,614円

□■--------------------------------□■



↓下の画像を↓からライフスタイルブログを検索できます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村