スネークロックブレス | DEAL DESIGN山下のMFB(めちゃ不定期ブログ)

DEAL DESIGN山下のMFB(めちゃ不定期ブログ)

デザインとは何か?物作りとは何か?はたまた生き方とは?を追求していきます。(嘘です)

みなさんこんばんは。気づけば8月も終わりですね・・・

相変わらず更新が無さすぎて申し訳ありませんガーン


今日はTwitterにて以前より触れていた、あのアイテムが、いよいよ明日発売となりましたので紹介させてください。ダウン


定番の数珠ブレスにスネークハートを彫刻した

その名も「スネークロックブレス」です。


以前より色々なブランドからリリースされているアイテムですが


REITA君からの熱望を受けて制作しました。

夏全開なアイテムなので、本当は7月頭に出したかったのですが


今回も本人のこだわりが強く、使う石(特にターコイズ)やビーズの彫刻具合の修正をしているうちに


こんな時期になってしまいました・・・叫び


第一の関門は・・・・

ターコイズの色味です・・・


「青みがキレイでマトリックスが若干入ってて・・・」


と言われ、俺もすぐ見つかると思ってたのですが、これがなかなか難しいのですあせる


理想は一番下のやつだったんだけど、これはターコイズではなくハウライトって石を染めているものなんです。

この色味でターコイズとなると「スリーピングビューティー」という種類が一番近いと思うのですが


年々ターコイズが減っていく中で、本当に高価なものになっているんです。


お金に糸目を付けなければ、スリーピングの原石をアリゾナ辺りで買ってきて、甲府の加工屋さんでビーズにしてもらう・・・


なんて現実味のない事が出来るのですが、そんなことをしたら何十万の上代になってしまいます・・・


それでは意味が無いですよねパンチ!


そこで採用したのでが、一番上の「チャイニーズターコイズ」です


ターコイズと聞くとアメリカのイメージが強いので、違和感を覚える方も見えるかと思いますが、現在市場に出回って


いる「インディアンジュエリー」の約80%がこのチャイニーズターコイズらしいですよニコニコ


アメリカのターコイズが減少している証拠ですね!!

ちなみイランで採石されるターコイズが最高峰とされてるみたいです。

それから真ん中のは「グリーンターコイズ」ですね。少し緑味が強いので、今回は却下しました。

個人的にはキライではありませんが・・・



そして第二関門は・・・


そう、シルバービーズの形状ですビックリマーク

ファーストサンプルはコレでしたダウン

悪くはないのですが、丸玉にモチーフが乗っかってる印象が強いです。

これをボールにフィットさせて、一体感を出したいというリクエストを受けて、モチーフをボールに這わせたところ・・・

まとまりは出たのですが、マークのイメージが少し変わってしまいましたガーン


そこでファーストとセカンドの間を取ったのが

製品版の形状です


ふ~~

今回も苦労したぜ


でもその分、本人も俺も納得するものが完成しました!


これから長袖になっても留め具などが無いぶん、さらりと着けれるしねニコニコ


年間通して主役になってくれると思いますよグッド!



本人はすでに何本かジャラジャラさせてましたけどニコニコ


気になった方はぜひオフィシャルサイトまで目

http://deal-design.jp/


では、また。