コメントで「アクセサリーの手入れの仕方を教えてほしい!」というリクエストがあったので、いきなりここで教えちゃいます!!
まずは大前提としてアクセサリーに水分は大敵です!よく「肌身離さずが好きなんで付けっぱなんですよ~」という方が見えます。う~~ん、気持ちは良くわかりますが外しましょう!!
金属単体のものならまだしも、革とのコンビや石が入っているものは特に注意が必要です。変色や劣化の原因になります。また良く言われるのが温泉に入ったときなどは硫黄成分で黒くなってしまいます。
それから汗でも黒くなります。冬の間は大丈夫だったのに、夏に真っ黒になってしまった!という経験は誰にでもあると思います。
ただ汗をかかないように、と言っても無理なのでメンテナンスが必要です。
まず液体↓
これはあまりオススメできません!!!!
なぜかというと、まずクサイ!(笑)
そしてイブシまで取れて真白になる可能性があります。
効果的な使い方としては・・・
1、まずアクセサリーを糸などで吊るす。
2、液体に漬けて、黄ばんだ部分白っぽくなったら液体から出す。(イブシが落ちないように注意!)
3、よく水で洗ってから白くなった部分を磨き布で磨く。
以上で新品までとはいきませんが、かなりキレイになります。ただ液体に漬けとく時間などに経験が必要(ちょっと大袈裟かも?)なので・・・・
前述の磨き布↓研磨剤が布に含まれている優れ物です。
東急ハンズなどで売ってます。この布で優しく磨いてください。日頃のお手入れはこれで十分です。金、銀、ブラスや銅まで幅広く使えます。
よく「メガネ拭きは?」という質問を受けますが、研磨剤が入っていないのできれいにはなりません。
大きい石などは傷が付く恐れがあるので磨かないようにしましょう!
せっかく気に入って手に入れたアクセサリー。いつまでもキレイに着けてくださいね。
では、また。

