・5月18日までの週 | 矢口新の生き残りのディーリング

・5月18日までの週

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

 


【病院は前金で全額を支払わない限り、手術を拒否している】
(5/13:参照)Hospitals Are Refusing to Do Surgeries Unless You Pay in Full First 
Now, more hospitals and surgery centers are demanding patients pay in advance.
Advance billing helps the facilities avoid hounding patients to settle up. Yet it is distressing patients who must come up with thousands of dollars while struggling with serious conditions. 
Those who can’t come up with the sums have been forced to put off procedures. Some who paid up discovered later they were overcharged, then had to fight for refunds.


《マーケットでよくでる単語・表現》

hound 追跡する
settle up 清算する
distress 苦しめる
put off 遠ざける
procedure 医療手当


《日本語訳》

現在、患者に前払いを要求する病院や手術センターが増えている。
事前請求は、施設が精算させるために患者を追跡することを避けるのに役立つ。とはいえ、深刻な症状に苦しみながら数千ドルを用意しなければならない患者たちを苦しめている。
その金額を用意できない人は、医療手当の先延ばしを強いられている。支払いを済ませた人の中には、後から過大請求されていたことに気づき、返金を求めて争わなければならなくなった人たちもいる。

関連:Patient struggles to find hospital prices, you have the right to know 

関連:Trends in health care spending 

関連:Stubbornly High Rents Prevent Fed From Finishing Inflation Fight 



【グラハム議員、イスラエルに多くの爆弾を。広島、長崎への原爆投下は正しかった】
(5/14:参照)Lindsey Graham wants more bombs for Israel, saying the US was right to nuke Nagasaki and Hiroshima 
GOP Sen. Lindsey Graham of South Carolina on Sunday urged the US to keep supplying munitions to Israel, comparing the war in Gaza with World War II and saying dropping atomic bombs on Japan was the "right decision" to ending the conflict.
"That was the right decision," he continued. "Give Israel the bombs they need to end the war. They can't afford to lose, and work with them to minimize casualties."


《マーケットでよくでる単語・表現》

GOP(Grand Old Party) 米共和党
urge 強く勧める
munitions 武器弾薬
casualty 犠牲者


《日本語訳》

サウスカロライナ州選出のリンゼイ・グラハム共和党上院議員は日曜日に、米国がイスラエルに武器弾薬を供給し続けるよう要請し、ガザでの戦争を第二次世界大戦になぞらえ、日本に原子爆弾を投下したことは紛争を終結させるための「正しい決断」だったと述べた。
「それは正しい決断だった。」と同氏は続けた。「戦争を終わらせるために必要な爆弾をイスラエルに与えるのだ。彼らは負けるわけにはいかない。そして、犠牲者を最小にするために彼らと行動を共にしよう」。

関連:Israel “Likely” Used U.S.-Supplied Weapons in Violation of International Law. That's OK, Though, State Department Says 

関連:U.S. Military Officer Resigns Over Support for Israel’s War in Gaza 

関連:Inside Israel, It’s a Very Different War 



【GPS電波妨害とは何で、どうして航空にとって問題なのか?】
(5/15:参照)What is GPS jamming and why is it a problem for aviation? 
However, it is also fairly easy using store-bought tools to block or distort GPS signals and militaries have invested in technology that can do so.
GPS jamming uses a frequency transmitting device to block or interfere with radio communications, usually by broadcasting signals from the ground that are stronger than satellite-based signals.
Spoofing might involve one country's military sending false GPS signals to an enemy plane or drone to hinder its ability to function and is often considered more disruptive and dangerous than jamming.


《マーケットでよくでる単語・表現》

fairly かなり
distort ゆがめる
frequency transmitting device 周波数発信装置
jamming 電波妨害
spoofing なりすまし


《日本語訳》

とはいえ、市販の道具を使ってGPS信号を遮断したり、歪めたりすることはかなり簡単で、軍もそうすることができる技術に投資してきている。
GPS電波妨害は周波数発信装置を使って無線通信を遮断や干渉するもので、人口衛星からの信号よりも強い信号を地上から放送するのが常だ。
なりすましとは、ある国の軍隊が敵の航空機やドローンに偽のGPS信号を送りその機能を妨害することで、電波妨害よりも破壊的で危険だとしばしばみなされている。

関連:Israel used GPS spoofing against Iran: Did US do it to India in Kargil war? 

関連:AP gets rare look as Ukraine tries to slow Russia with drones on new front 



【インフレ沈静化。コア指数は2021年来の低い伸び率】
(5/16:参照)Inflation Eases as Core Prices Post Smallest Increase Since 2021 
The consumer-price index, a gauge for goods and service costs across the U.S. economy, rose 3.4% in April from a year ago, the Labor Department said Wednesday. Core prices that exclude volatile food and energy items climbed 3.6% annually, the lowest increase since April 2021.
All three major U.S. stock indexes advanced to record highs. The tech-heavy Nasdaq Composite led the pack with a 1.4% increase, while the S&P 500 added 1.2%. The Dow Jones Industrial Average rose by 0.9%, or 350 points.


《マーケットでよくでる単語・表現》

gauge 測定基準
volatile 変動の大きい
lead the pack 群を抜く


《日本語訳》

消費者物価指数、米経済全体の商品とサービスコストを示す指標は、4月に前年比で3.4%上昇したことが、水曜日の労働省の発表で分かった。変動の大きい食品とエネルギー項目を除いたコア物価は前年から3.6%の上昇で、2021年4月以降で最も低い伸び率となった。
米株の主要3指数はすべて過去最高値を更新した。ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は群を抜いて1.4%の上昇、S&P500株指数は1.2%上昇した。ダウジョーンズ工業株平均は0.9%と、350ポイント上げた。

関連:US consumer inflation resumes downward trend as domestic demand cools 

関連:Commodities Hit Highest in a Year, Posing New Inflation Threat 



【なぜ我々は株式市場の最も間抜けな指数、ダウをそんなに気にするのか】
(5/17:参照)Why we care so much about the Dow, the stock market’s dumbest index 
When the Dow hit the 40,000 mark on Thursday, the news was splashed across most major TV news chyrons and websites, that comforting whole number telling the world that something good is happening. Maybe you’re not quite sure what it means. But you know it’s up, and up is better than down.
There’s nothing magical about the Dow. It’s just an index that tracks the stock market activity of 30 large US companies, from Amazon to McDonald’s to the Walt Disney Company. But it is very old, and that’s partly why it sticks around.


《マーケットでよくでる単語・表現》

chyron テロップ
comforting 元気づける
whole number 正の整数
stick around 近くにいる


《日本語訳》

木曜日にダウが4万ドルの大台に乗せたとき、そのニュースはほとんどの主要テレビニュースのテロップやウェブサイトを賑わせた。その元気づける正の整数は何かいいことが起きていることを世界に告げた。この数字が何を意味するのか、あなたにはよくわからないかもしれない。しかし、この数字は上昇で、また、下降より上昇の方が良いことは分かっている。
ダウには何の魔力もない。それは米国の大企業、アマゾンからマクドナルド、ウォルト・ディズニー社など30社の株式市場での動きを追跡する指数にすぎない。しかし、それはとても古く、部分的にはだからこそ身近な存在でいる。

関連:Dow closes lower Thursday after briefly topping 40,000 for first time 

関連:Japan's Nikkei breaches 40,000 level as investor sentiment flies high (March 4, 2024)



【住宅価格の高騰が賃貸住宅建設を促進】
(5/18:参照)Sky-High Housing Costs Propel Construction of Rental Homes 
Developers are building new houses for rent at an unprecedented rate, aiming to capitalize on the steep home prices and higher mortgage rates that are forcing many Americans to keep renting. 
In 2023, 93,000 new single-family homes for rent were completed, according to estimates from housing consulting firm John Burns Research and Consulting. That was 39% more rental homes than in 2022, and the most in any year ever. The breakneck pace is poised to continue this year before easing by 2025.


《マーケットでよくでる単語・表現》

capitalize 利用する
breakneck 危険なほど速い
poise to~する態勢になっている

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

不動産デベロッパーらはかつてないペースで新築賃貸住宅を建築している。高騰した住宅価格と住宅ローン金利の上昇で、多くの米国人たちが賃貸を続けることを余儀なくされていることの収益化を狙ったものだ。
2023年には、9万3000戸の賃貸用一戸建て住宅が新たに完成したことが、住宅コンサルティング会社ジョン・バーンズ・リサーチ・アンド・コンサルティングの試算で分かった。これは2022年比39%増で、過去最多だった。この過激なペースは今年も続き、2025年までには緩和されそうだ。

関連:As Insurers Around the U.S. Bleed Cash From Climate Shocks, Homeowners Lose 

関連:Child Care Is More Expensive Than Rent for the Average American Family 

関連:Debt - and delinquencies - are on the rise for Americans 
 



また、来週!

 



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



執筆者著書紹介】 

 

 

 

-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------