・6月17日までの週 | 矢口新の生き残りのディーリング

・6月17日までの週

━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
    殿堂入りメールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
    ☆無料版(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000031054.html
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(折に触れて)
★有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
まぐまぐ大賞2016:資産運用(予想的中!)第1位(毎週月曜日)
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━

・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。

 

 

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)
How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)

 

・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)
 

 

 

ドクロ このページの使い方

 

1、まずは原文を読んで、だいたいどのような内容かを推測する
2、単語、表現を参照しながら、もう一度読む
3、日本語訳で確認する
4、最後に原文を音読する
5、日本語訳を読むだけでも、1週間の出来事が分かる

日本語訳は可能な限り前から後ろに訳している。その癖をつけないと、早く読んだり、耳で聞いて理解するようにはならないからだ。話し言葉は前から順に消えていくので、聞き手は前から順に理解している。日本語は結論が後に来ると言われるが、文脈から聞き手は結末を予測しているのだ。

 

英語では結論が先に来るので、聞き手はその詳細を期待することになる。例えば、何かが最も上がったなどという表現の後には、期間や範囲を限定する表現が続く。その後に理由やその他の詳細が続くのだ。だから英語での討論では「いったい何がいいたいの?」などということはなく、聞き手が話し手を途中で遮って、「あなたの言いたいことは分かるが、、、」と自分の意見を述べることもできるのだ。




【ブラジルの工業地帯を空洞化させる工場の撤退】
(6/12:参照) A Factory Exodus Is Hollowing Out Brazil’s Industrial Heartland 
Manufacturing, once 36% of Brazil’s gross domestic product in 1985, fell to just 13% in 2022, the worst example of “premature deindustrialization” in the world, according to a recent ranking of the 30 countries that make up 90% of global manufacturing by the Sao Paulo-based Industrial Development Study Institute, or IEDI.
That has created a difficult challenge for President Luiz Inacio Lula da Silva, who began as a metalworker here in Sao Bernardo do Campo before rising to prominence leading a potent trade union movement. As president, he has pledged to sharply lower poverty--a near-impossible task, economists say, without stronger economic growth and the recovery of the country’s industrial base.


《マーケットでよくでる単語・表現》

premature 時期尚早
prominence 有名
trade union 職種別労働組合


《日本語訳》

製造業はかつて1985年にはブラジルの国内総生産の36%を占めていたが、2022年にはわずか13%に低下、世界で最悪の「時期尚早な脱工業化」の例となった。サンパウロに本部を置く産業開発研究所(IEDI)による世界の製造業の90%を占める30カ国対象の最近のランキングで分かった。
これは、ここサン・ベルナルド・ド・カンポで金属労働者として働き始めた後に、強力な職種別労働組合運動を率いて頭角を現したルイス・イナシオ・ルラ・ダ・シルバ大統領にとって難しい挑戦となった。大統領として、同氏は貧困の大幅な削減を公約に掲げているが、経済成長と産業基盤の回復なくして、貧困の大幅な削減は不可能に近いとエコノミストたちは指摘する。



【S&P500、1年以上ぶりの最高値で引け】
(6/13:参照) S&P 500 Closes at Its Highest in Over a Year 
U.S. stocks climbed Monday, driving the S&P 500 to its highest level in more than a year, as investors looked ahead to a busy stretch packed with key economic reports and the Federal Reserve’s latest interest-rate decision.
Coming off its fourth straight week of gains, the S&P 500 rose 0.9% to 4338.93, its highest close since April 2022. The Dow Jones Industrial Average ticked up 0.6%, or about 190 points, while the tech-heavy Nasdaq Composite advanced 1.5%.
Shares of a few big technology companies have led the way, buoyed by booming interest in businesses involved with artificial intelligence. But the rally has broadened in recent days, with investors flocking to previously beaten-down stocks such as the online used-car retailer Carvana.


《マーケットでよくでる単語・表現》

stretch 期間
come off 結果となる


《日本語訳》

米株は月曜日に上昇、S&P500は1年以上ぶりの最高値水準となった。これは、重要な経済指標や連邦準備制度理事会の最新の金融政策決定などが目白押しの日程を前にしてのことだ。
4週連続の上昇で、S&P500は0.9%上昇の4338.93ドルと、2022年4月以降の最高値で引けた。ダウ工業株平均は0.6%、約190ポイントの上昇、ハイテク主導のナスダック総合指数は1.5%上げた。
いくつかの大手テクノロジー企業の株が高値に先導してきた。人工知能に関連するビジネスへの興味の高まりに後押しされたからだ。しかし、最近になって上昇銘柄が増えたのは、オンライン中古車小売販売のCarvanaのように、これまで売り叩かれていた銘柄に投資家の買いが集まっているからだ。

関連:Inflation report Tuesday will be critical for the direction of Fed policy 

関連:Americans haven’t been this optimistic about inflation in two years 

関連:Jerome Powell’s Big Problem Just Got Even More Complicated 



【英国の就業者数が過去最大。まだ100万人の労働者不足】
(6/14:参照) UK employment hits record high but the economy is still short 1 million workers 
The number of people in work in the United Kingdom has climbed above its pre-pandemic level for the first time, reaching a record high. But that hasn’t plugged worker shortages that are pushing up wages and making Britain’s inflation problem harder to solve.
Employment in the United Kingdom has recovered more slowly than in any other major economy since the pandemic, according to the UK Institute for Employment Studies. 
And Tuesday’s jobs figures will serve as good news for the government, which unveiled a raft of measures in March to encourage parents, retirees and those with disabilities or in poor health back into work.
But labor shortages are still holding back economic growth and forcing wages higher, adding to inflationary pressures. 


《マーケットでよくでる単語・表現》

plug 埋める
a raft of 大量の


《日本語訳》

英国の就業者数がパンデミック前の水準を初めて上回り、過去最大となった。しかし、まだ労働者不足は解消されず、賃金を押し上げ、英国のインフレ問題の解決を難しくしている。
英国雇用研究所によれば、英国の雇用はパンデミック後に他の主要経済国よりもゆっくりと回復してきた。
そして、火曜日の雇用統計は3月に親や定年退職者、あるいは障害者や健康状態の悪い人々の復職を促すために多くの施策を発表した政府にとっては良いニュースとなる。
しかし、労働者不足は依然として経済成長を妨げ、賃金を上昇させ、インフレ圧力を強めている。

関連:Britain Braces for High Rates as Inflation Signals Get Stronger 

関連:U.S. CPI Report Shows Inflation Has Been Cut in Half From Last Year’s Peak 

関連:Here’s the inflation breakdown for May 2023, in one chart 

関連:Why is inflation cooling -- and why isn’t it coming down more 



【米はウクライナにノルドストリームを攻撃しないよう警告していた】
(6/15:参照) U.S. Warned Ukraine Not to Attack Nord Stream 
The U.S. Central Intelligence Agency warned the Ukrainian government not to attack the Nord Stream gas pipelines last summer after it obtained detailed information about a Ukrainian plot to destroy a main energy connection between Russia and Europe, officials familiar with the exchange said.
Weeks later, on Sept. 26, the pipelines were hit. Ukraine has vehemently denied that it had anything to do with the attack on the pipelines.
Dutch military intelligence officials told the CIA that a Ukrainian sabotage team was looking to rent a yacht on the Baltic coastline and use a team of divers to plant explosives along the four pipes of the Nord Stream 1 and 2 pipelines.


《マーケットでよくでる単語・表現》

plot 策略
vehemently 熱烈に
sabotage 破壊工作


《日本語訳》

米中央情報局(CIA)はウクライナ政府に昨夏、ノルドストリーム・ガスパイプラインを攻撃しないよう警告した。CIAはロシアと欧州間の主要なエネルギー連結を破壊しようとするウクライナの策略の詳細な情報を取得していたためだと、このやり取りに詳しい当局者たちが述べた。
数週間後の9月26日に、パイプラインは破壊された。ウクライナはパイプラインの攻撃には全く関与していないと、強く否定した。
オランダの軍事情報当局者たちがCIAに伝えたところによれば、ウクライナの破壊工作チームがバルト海沿岸でヨットを借り、ダイバーたちのチームを使って、ノルドストリーム1と2のパイプラインの4本のパイプに沿って爆薬を仕掛けることを検討していた。

関連:U.S. Set to Approve Depleted-Uranium Tank Rounds for Ukraine 

関連:UN nuclear chief says large Ukraine atomic power plant held by Russia faces 'dangerous situation'

関連:Belarus starts taking delivery of Russian nuclear weapons 

関連:The U.S. Is Paying Billions to Russia’s Nuclear Agency. Here’s Why 

関連:The Russian Soldier Who Surrendered to a Ukrainian Drone 



【中国、低迷する経済を立て直すため、新たな景気刺激策などを計画】
(6/16:参照) China Plans New Spending Drive, Other Stimulus to Revive Flagging Economy 
Beijing is planning major steps to revive the country’s flagging economy, including the possibility of billions of dollars in new infrastructure spending, and looser rules to encourage property investors to buy more homes, people familiar with the discussions say.
The push follows a series of interest rate cuts by China’s central bank this week, including one on Thursday which cut a key policy rate for the first time since August, as fresh data showed the country’s economic recovery is flickering out.


《マーケットでよくでる単語・表現》

flagging 弱まっている
flicker out 徐々に消える


《日本語訳》

中国政府は同国の低迷している景気を回復させるために大規模な政策を計画している。数十億ドルのインフラ新規投資の可能性や、不動産投資家により多くの住宅購入を促すための規制緩和だと、消息筋が述べる。
この刺激策は、木曜日に主要政策金利を8月以降で初めて引き下げたことを含む、今週行われた中国の中央銀行の一連の利下げに続くものだ。新たに発表されたデータは同国の経済回復が消え去りつつあることを示していた。

関連:China cuts rates again as youth unemployment hits new record high 

関連:China to see the world’s biggest millionaire exodus this year, new study shows 

関連:Cut Off From Headquarters: Global Fund Managers Are Stuck in China’s Black Box 



【ビヨンセ効果で、スウェーデンのインフレ率が打撃】
(6/17:参照) The Beyonce Effect: Sweden’s Inflation Feels the Hit 
Sweden’s higher-than-expected inflation in May was due in part to Beyonce launching her Renaissance World Tour in Stockholm, according to an economist at Danske Bank.
Fans flocking to Sweden’s capital city sent hotel prices soaring, said economist Michael Grahn. Calling it a “Beyonce blip,” he estimates that Beyonce’s tour contributed about 0.2 percentage point to inflation. 
“This is very rare,” Grahn said about the effect that Beyonce’s Stockholm performances on May 10 and 11 had. “Basically, her fans vacuumed hotels around Stockholm with a radius of some 40 miles,” bidding up hotel rates.


《マーケットでよくでる単語・表現》

blip 一時的な急上昇
radius 半径

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

スウェーデンの5月のインフレ率が予想を上回ったのは、ビヨンセがストックホルムでルネッサンス・ワールド・ツアーを開始したことが一因であると、ダンスク銀行のエコノミストが述べた。
スウェーデンの首都に集まったファンたちがホテルの宿泊費を急騰させた。エコノミストのマイケル・グラン氏はそれを「ビヨンセ急騰」と呼び、ビヨンセのツアーがインフレ率の約0.2%の押し上げに寄与したと試算した。
「こんなことは非常に珍しい」と、グラン氏は5月10日と11日に行われたビヨンセのストックホルム公演が与えた影響について述べた。彼女のファンたちはストックホルム周辺半径約40マイルにあるホテルらを吸い上げ、「ホテルの宿泊費を吊り上げた」。

関連:Beyonce blamed for keeping inflation high in Sweden. Is Springsteen next? 

関連:Ticket Giants, Under Pressure From Biden, Promise Transparency on Fees 

関連:Music Publishers Sue Twitter, Accusing It of Copyright Infringement 



また、来週!



-------- Seminar on Trading --------
「毎日、数行!マーケット情報で学ぶ経済英語!」時代に役立つ英語と、相場の知識。日々の海外市場のニュースを通じて、英語を学びましょう。経済、相場英語の解説を「生き残りのディーリング」の著者が解説。
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html ☆
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】--------------- 



・著書案内:日本が幸せになれるシステム: 

グラフで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、ペーパーバック版)

65のグラフデータで学ぶ、年金・医療制度の守り方(著者:矢口 新、Kindle Edition)

 

・著書案内:日本が幸せになれるシステム問題集

日本経済の病巣を明らかにするための57問(著者:矢口 新、Kindle Edition)
 

・Book Guide:What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?:

(Arata Yaguchi: Paperback)

How to protect the pension and medical care systems (Arata Yaguchi: Kindle Edition)


・Quiz Book: What has made Japan’s economy stagnant for more than 30 years?: 

57 questions to reveal the problems of the Japanese economy (Arata Yaguchi: Kindle Edition)



-------- Seminar on Trading --------
毎日、数行! マーケット情報で学ぶ経済英語!
☆無料(参照&登録):https://www.mag2.com/m/0000142830.html
一週間のまとめはブログでも読めます:https://ameblo.jp/dealersweb-inc/
---------------【 TPA inc. 】---------------



執筆者著書紹介】