・12月20日までの週 | 矢口新の生き残りのディーリング

・12月20日までの週

━━━━━【生き残りディーリング塾 http://s-dealing.com/】━━━━━
◎エスチャートが可能にする、節目を捉える山越え&谷越えトレード
エスチャートスクリーナーで出来高急増銘柄(節目)をキャッチ!
投資環境を掴めるマーケット情報。リスク管理の習得。運用スキルの向上。
--------------生き残りディーリング塾運営者情報----------------
ZuluTrade Japan株式会社 
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1058号
加入協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
金融商品取引法に基づく表示についてはこちら:http://s-dealing.com/risk.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。


ドクロこのページの使い方


1、まずは原文を読んで、だいたいどのような内容かを推測する
2、単語、表現を参照しながら、もう一度読む
3、日本語訳で確認する
4、最後に原文を音読する
5、日本語訳を読むだけでも、1週間の出来事が分かる




日本語訳は可能な限り前から後ろに訳している。その癖をつけないと、早く読んだり、耳で聞いて理解するようにはならないからだ。話し言葉は前から順に消えていくので、聞き手は前から順に理解している。日本語は結論が後に来ると言われるが、文脈から聞き手は結末を予測しているのだ。


英語では結論が先に来るので、聞き手はその詳細を期待することになる。例えば、何かが最も上がったなどという表現の後には、期間や範囲を限定する表現が続く。その後に理由やその他の詳細が続くのだ。だから英語での討論では「いったい何がいいたいの?」などということはなく、聞き手が話し手を途中で遮って、「あなたの言いたいことは分かるが、、、」と自分の意見を述べることもできるのだ。グッド!






(12/15)
The number of supertankers sailing to China jumped to a record in ship-tracking data amid signs that the oil-price crash is spurring the Asian nation to stockpile.
Record Oil Tankers Sailing to China Amid Stockpiling Signs より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

spur 拍車を掛ける
stockpile 貯蔵する


《日本語訳》

船舶追跡データによると、中国に向かうスーパータンカーの数が過去最大となった。原油価格の急落により、このアジアの国が急激に石油備蓄を増やしていることが見て取れる。



(12/16)
Russia’s central bank raised its benchmark interest rate to 17 percent from 10.5 percent at an unscheduled meeting after the ruble fell the most in 16 years.
Russia Increases Key Interest Rate to 17% to Stem Ruble Decline より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

benchmark 基準
interest rate 金利


《日本語訳》

ロシア中銀はルーブルが16年来の下げ幅となったことで、緊急会合を開き、主要政策金利を10.5%から17%に引き上げた。



(12/17)
Russian oil and gas companies are benefiting from earning dollars from sales of their products, while paying for expenses in rubles that have lost about half their value against the U.S. currency in the past five months.
Ruble Freefall Helps to Shield Russia’s Most Important Industry より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

benefit from~によって益を得る


《日本語訳》

ロシアの石油・ガス会社は製品を(海外に)売ることで、ドル収入の利益を享受している。一方で、コストの支払いは、過去5カ月間で対ドルで約半分の価値となったルーブルで行っている。



(12/18)
The U.S. will embark on the most massive overhaul of its relations with Cuba in more than 50 years, according to senior administration officials.
US to embark on massive overhaul of US-Cuba relations: Officials より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

embark on~に着手する
massive overhaul 大幅な改革案


《日本語訳》

米国はキューバと過去50年以上続いた敵対関係の、大掛かりな修復に着手すると、米政府高官が述べた。

関連:Mess in Venezuela Is One Reason Cuba Turned to the U.S.



(12/19)
Switzerland’s central bank on Thursday said it would introduce negative interest rates next year, a measure designed to cool the strength of the Swiss franc and ward off deflation.
Swiss central bank introduces negative interest rates より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

negative interest rate マイナス金利
ward off 撃退する


《日本語訳》

スイスの中央銀行は、木曜日に、来年にマイナス金利を導入すると発表した。スイスフランの高騰を鎮め、デフレに対抗するための手段として行う。



(12/20)
U.S. energy producers plan to pump more crude in 2015 as declining equipment costs and enhanced drilling techniques more than offset the collapse in oil markets, said Troy Eckard, whose Eckard Global LLC owns stakes in more than 260 North Dakota shale wells.
Exxon Mobil Shows Why U.S. Oil Output Rises as Prices Plunge より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

equipment 設備
enhance 高める

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

米エネルギー生産者たちは、2015年に原油生産の拡大を計画している。設備コストの低下と採掘技術の向上が、原油価格の下落を補って余りあるからだ。ノースダコタ州に260以上のシェール油田の権益を持つエッカード・グローバル社のトロイ・エッカード氏が語った。



執筆者著書紹介




━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
     電子メールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(毎週月曜日)
★無料版(参照&登録):http://archive.mag2.com/0000031054/index.html
フォローアップはほぼ毎日、ホットトピックについて、忌憚のない本音の
☆有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━