・3月22日までの週 | 矢口新の生き残りのディーリング

・3月22日までの週

━━━━━【生き残りディーリング塾 http://s-dealing.com/】━━━━━
◎エスチャートが可能にする、節目を捉える山越え&谷越えトレード
エスチャートスクリーナーで出来高急増銘柄(節目)をキャッチ!
投資環境を掴めるマーケット情報。リスク管理の習得。運用スキルの向上。
--------------生き残りディーリング塾運営者情報----------------
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1058号 マーケットクルー
投資顧問株式会社 加入協会/一般社団法人日本投資顧問業協会
金融商品取引法に基づく表示についてはこちら:http://s-dealing.com/risk.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


・iPad、iPhoneでお読みの方は、上部アドレスバーにある[リーダー]をクリックすると、読みやすくなります。


ドクロこのページの使い方


1、まずは原文を読んで、だいたいどのような内容かを推測する
2、単語、表現を参照しながら、もう一度読む
3、日本語訳で確認する
4、最後に原文を音読する
5、日本語訳を読むだけでも、1週間の出来事が分かる




日本語訳は可能な限り前から後ろに訳している。その癖をつけないと、早く読んだり、耳で聞いて理解するようにはならないからだ。話し言葉は前から順に消えていくので、聞き手は前から順に理解している。日本語は結論が後に来ると言われるが、文脈から聞き手は結末を予測しているのだ。


英語では結論が先に来るので、聞き手はその詳細を期待することになる。例えば、何かが最も上がったなどという表現の後には、期間や範囲を限定する表現が続く。その後に理由やその他の詳細が続くのだ。だから英語での討論では「いったい何がいいたいの?」などということはなく、聞き手が話し手を途中で遮って、「あなたの言いたいことは分かるが、、、」と自分の意見を述べることもできるのだ。グッド!






(3/17)
More than half say they don’t believe Clinton, the former secretary of state, when she says she never saw requests for more security before the 2012 attack at a U.S. diplomatic compound that resulted in four American deaths in Libya.
Americans Don’t Believe Christie on Jam, Clinton on Libya より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

compound 複合物
result~の結果となる


《日本語訳》

ヒラリー・クリントン米前国務長官が、2012年のリビアでの領事館襲撃事件の前に、警備強化の要求があったことを知らなかったと答えたことを、大半の米国人は信じていないことが分かった。同事件では4人の米国人の命が失われた。



(3/18)
The United States and European Union imposed personal sanctions on Monday on Russian and Crimean officials involved in the seizure of Crimea from Ukraine as Russian President Vladimir Putin signed a decree recognizing the region as a sovereign state.
U.S., EU set sanctions as Putin recognizes Crimea "sovereignty" より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

impose 課す
sanction 制裁
seizure 掌握
decree 法令
sovereign state 主権国家


《日本語訳》

米国と欧州連合は月曜日に、ウクライナからのクリミア掌握に関わったロシアとクリミアの高官に対する個人への制裁を発動した。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はクリミアを主権国家として認める法律に署名した。



(3/19)
U.S. stocks rose for a second day in a row Tuesday, with the S&P 500 ending just shy of all-time highs as worries faded that Russia’s annexation of Ukraine’s Crimea region would lead to further near-term military conflict.
U.S. stocks rise as Ukraine avoids violence より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

shy of 不足して
annexation 併合


《日本語訳》

火曜日の米株式市場は2日連続で上昇した。S&P500株指数は史上最高値寸前で引けた。ロシアによるウクライナのクリミア地方併合が、近い将来の軍事衝突にまでつながるとの懸念が減少したためだ。



(3/20)
Federal Reserve Chairwoman Janet Yellen spoke for an hour at her press conference Wednesday, but the market only heard three words: “around six months.”
Yellen speaks for hour, market only hears three words より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

Federal Reserve 米連銀


《日本語訳》

ジャネット・イエレン米連銀議長は、水曜日の記者会見で、1時間話した。しかし、市場は3つの単語だけしか聞かなかった。「約6カ月(後)」



(3/21)
春分の日



(3/22)
Watch on Loiter.co as Centennia Historical Atlas software condenses Europe’s history into a 3 and half-minute video representing the shifting borders from A.D. 1,000 through 2003:
If Crimea rejoins Russia, it’s only the latest twist in 1,000 years of European border shifts より)


《マーケットでよくでる単語・表現》

centennial 100年の
condense 凝縮する
represent~を表す

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。


《日本語訳》

Loiter.coで、欧州の歴史を3分半のビデオに縮めた長期歴史地図ソフトを見て頂きたい。西暦1000年から2003年までの国境線の移動が見て取れる。



執筆者著書紹介




━━━━━━━━━━━ Seminar on Trading ━━━━━━━━━━━
     電子メールマガジン:「相場はあなたの夢をかなえる」
「生き残りのディーリング」の著者による経済と相場の解説(毎週月曜日)
★無料版(参照&登録):http://archive.mag2.com/0000031054/index.html
フォローアップはほぼ毎日、ホットトピックについて、忌憚のない本音の
☆有料版(\840税込:購読登録):http://www.mag2.com/m/0001111340.html
━━━━━━━━━━━━【 Dealer's WEB 】━━━━━━━━━━━━━