・7月11日までの週 | 矢口新の生き残りのディーリング

・7月11日までの週


ドクロこのページの使い方


1、まずは原文を読んで、だいたいどのような内容かを推測する
2、単語、表現を参照しながら、もう一度読む
3、日本語訳で確認する
4、最後に原文を音読する(右のブックマークに読み上げソフトがある)

5、日本語訳を読むだけでも、1週間の出来事が分かる



日本語訳は可能な限り前から後ろに訳している。その癖をつけないと、早く読んだり、耳で聞いて理解するようにはならないからだ。話し言葉は前から順に消えていくので、聞き手は前から順に理解している。日本語は結論が後に来ると言われるが、文脈から聞き手は結末を予測しているのだ。


英語では結論が先に来るので、聞き手はその詳細を期待することになる。例えば、何かが最も上がったなどという表現の後には、期間や範囲を限定する表現が続く。その後に理由やその他の詳細が続くのだ。だから英語での討論では「いったい何がいいたいの?」などということはなく、聞き手が話し手を途中で遮って、「あなたの言いたいことは分かるが、、、」と自分の意見を述べることもできるのだ。グッド!



(7/6)
Major countries should support the dollar as the key international currency, although emerging nations may discuss a new global reserve currency on the sidelines of the G8 summit next week, a Japanese official said on Friday.
Japan backs dollar as reserve currency より)



《マーケットでよくでる単語・表現》

emerging nations 新興諸国
reserve currency 準備通貨
on the sidelines 傍観者として



《日本語訳》

来週のG8サミットのオブザーバーとして、新興諸国は新しい世界の準備通貨について言及するかもしれないが、主要国はドルを国際基軸通貨として支持すべきだと、金曜日に日本の高官は語った。



(7/7)
Presidents Barack Obama and Dmitry Medvedev confidently committed to a year-end deal to slash nuclear stockpiles by about a third on Monday, but the U.S. leader failed to crack stubborn Kremlin objections to America's missile defense plans -- a major stumbling block to such an agreement.
Obama, Medvedev Agree to Deal to Cut Nuke Weapons より)



《マーケットでよくでる単語・表現》

commit 誓約する
stubborn 強情な
stumbling block 障害物



《日本語訳》

バラク・オバマと、ドミトリー・メドベージェフ両大統領は、月曜日に、核弾頭の在庫を約3分の1削減するという年末の取り決めを確信的に誓約した。しかしながら、米大統領は、そのような合意の大きな障害物となる、アメリカのミサイル防衛戦略に対する強腰の露政府の反対を、打ち砕くことはできなかった。



(7/8)
U.S. commodities regulators, in an effort to crack down on excessive speculation, plan to propose sweeping trading limits on oil, natural gas and possibly other commodities.
CFTC to Consider Setting Position Limits for Energy Trading より)



《マーケットでよくでる単語・表現》

commodities regulator 商品取引監督者
in an effort to~することを目論んで
crack down 厳しく取り締まる
sweeping 全面的な



《日本語訳》

米国商品先物取引所委員会は、過度の投機を取り締まることを目的として、原油、天然ガス、おそらく他の商品先物取引についても、全面的な取引量制限を提案することを計画している。



(7/9)
A late rebound on Wall Street failed to stem a further escalation of risk aversion across global markets on Wednesday, which boosted the yen and government bonds and weighed heavily on commodities.
Risk-averse investors push yen to high より)



《マーケットでよくでる単語・表現》

stem 止める
escalation 拡大
aversion 反感
weigh 負荷を与える


《日本語訳》

米株式市場の引け間際の反発をもってしても、水曜日の世界の金融市場でのリスク回避のさらなる拡大を止めることはできなかった。円と国債が買われ、商品市場が大きく売り込まれた。



(7/10)
El Nino conditions are forming in the Pacific Ocean, which may limit the number of hurricanes that form in the Atlantic this year, the National Oceanic and Atmospheric Administration reported today.
El Nino Forms in Pacific, May Limit Atlantic Storms より)



《マーケットでよくでる単語・表現》

El Nino エルニーニョ
condition 状態
National Oceanic and Atmospheric Administration 米国海洋大気庁



《日本語訳》

エルニーニョの状態が、太平洋で形成されつつある。このことにより、今年は大西洋でのハリケーン発生数が限定されるかもしれないと、本日、NOAAが報告した。



(7/11)
Global demand for Opec crude oil will take five years to recover to pre-financial crisis levels and investment spending on new production capacity will be sharply lower as a result, the cartel said on Wednesday.
Opec predicts slow oil demand recovery より)



《マーケットでよくでる単語・表現》

investment spending 設備投資
production capacity 生産能力
consumption 消費

on、by、with、ofなど、前置詞の用法については多くの英文に親しむことで習うより慣れてください。



《日本語訳》

世界のオペック原油に対する需要が、金融危機以前のレベルに回復するには5年かかる。結果として、生産能力増強のための設備投資は急減するだろうと、水曜日に、オペックは述べた。