少し前の話ですが、認可保育園の入園申し込みに行ってきました。あれこれ悩みましたが、結局各保育園の障害児受け入れ実績なんてひとつひとつ聞いて回るのも面倒なので、えいやで近い順に希望を出しました。実績が無いなら作りましょう!といったスタンスで臨みますが、通りますように。

そしてこれも迷ったけれど、兄弟が別々の園になっても構わない、みたいなチェック項目にチェックを入れました。本音では嫌ですが、どこにも入れないよりはましです。保育園激戦区に住んでいるためあまり贅沢は言えないけれど、送り迎えの負担を考えるとできれば同園が良いなあ…。

 

さて、障害児の受け入れについて。担当者の方と面談の日程を調整し、後日また行くことになりました。別に愚痴るわけではありませんが、障害児育児の大変さってこういうところにも表れる気がします。同じことをしても障害児だからって理由だけで待たされたり出直すことになったり、さらには通院や療育施設のために遠くまで出向くこともあります。こういった生活ももう2年以上続けているので(このブログもそれくらいの期間やっています)もう慣れましたし、他の子どもを育てたことが無いので自称ですが、うちは比較的移動中におとなしくしているほうなのでなんとかやっています。子どもなんだからうるさくして周りに迷惑かけるのは当たり前!と内心思っているので、そういった面では神経図太くなりました(一応外面では頭を下げています)。一人で子どもを抱っこ紐してベビーカー畳んでの満員電車もやったなあ…かなり泣かれたけれど、それすら懐かしいです。

 

そして、私の職場について。保育園の送りだけはなんとか配偶者に頼めるとは思うのですが、迎えは私がやることになりそうです。そうなると、勤務地や勤務時間について調整する必要があり…。私がダブル育休を取って会社からフェードアウトしてもうすぐ丸3年、完全に浦島太郎状態なので、今度会社の人に話す時間を取ってもらいました。このご時世なのでリモートですが。私のいた部署もいつの間にか名称変更が実施されたようで、所属しているにも関わらず呼称がわからない始末なので、そこから確認することになりそうです。

インターネットは傍受の危険性があるので十分に環境を整える必要がありますが、できればリモートワークをやりたいです。我が家の物理的環境として、今時の家としては珍しくデスクトップパソコンがあります。しかも、第一子が生まれる直前に揃えたものなので、まあまあ新しいです。

子ども二人を保育園に入れて家に帰って一人で仕事できるなんて(配偶者は外勤のため不在)、引きこもり体質にはうってつけです。この体質のおかげで産前にパソコンの環境を整えてあったのもあります(笑)

 

何の話をしていましたっけ。とりあえず保育園に入れたらの話ですが、今の不安定な時代にちゃんと仕事ができることに感謝して働きたいと思います。で、今の家は子どもが大きくなると手狭になってくることは目に見えているため、お金を貯めて引っ越したいです。保育園が決まったらすぐには引っ越せないけれど、家事育児の合間に不動産情報を見て次に住むお家に夢を膨らませる、これが最近のマイブームです。