【開催報告】10月の定例会を開催しました。 | deaf-machiprojectのブログ

deaf-machiprojectのブログ

耳のきこえないママと聞こえるママが集まり、障害の有無に関係無く、共生できる社会を目指そうという思いから出来たプロジェクト。
毎月1回戸塚にある上倉田地域ケアプラザに集まり、お話や企画を実行中。

 

こんにちは。

つい最近まで暑い日々が続いていたのに、一気に涼しさを感じますね。秋の過ごしやすさが心地よいので、もう少し秋という季節を堪能したいなぁ…と思っている松本です。

 

さて、10/13(金)に10月の定例会を開催しました。先月は台風でしたが、今月はとても気持ちの良い快晴に恵まれ、「自転車で来てみました♪」という参加者の方もいらっしゃいました。

 

そして、18区巡回プロジェクトの一環で、旭区にて味噌作りを行ったときにご参加くださった方が戸塚まではるばる足を運んでくださいました。自己紹介を兼ねて、「秋にやってみたいこと・オススメのもの」をアイスブレイクとして1人1人話していただきました。

 

・滝を見たいと思っていたら、横浜市内にも滝があった!こじんまりとしているから子連れでも行きやすい。

・自転車を買ったので、自転車であちこち行ってみたい。

・もっとキャンプしたい。

・ダンスを再開したい。

・「家族それぞれが自由に好きなことをする」のもいいね!

 

などが出てきました。出てきたコメントにお互いに質問をしながら、そして、手話を覚え始めた方にわかりやすい表現方法をお伝えして、練習している様子も見られ、自己紹介だけで十分交流を深めることができました♪

 

 

ところで、きこえないママ×まちプロジェクトでは、以前に消防署の方をお招きしてAED体験をしたことがあり、積極的に公共機関の方々との交流も取り入れたいと思っています。そこで、警察官の方とも交流ができたらという考えのもと、「警察官に聞いてみたいこと」をテーマに意見交換もしました。

 

■出された意見

 

パトカーのサイレンがきこえないから、突然パトカーや白バイがスピードを上げるとびっくりする。対策はないのかな?

 

パトロール中でもランプの点滅があるから、見ているだけでは判断がしにくい(例:後ろをパトカーが走っていると、身に覚えがなくても「止まりなさい」と追いかけられていたらどうしよう?等の不安がよぎる)ので、見分け方法はないのだろうか?

 

免許更新の際の講習に手話通訳がつくと嬉しい。週1回など設置日が決まっていたらいいなぁ。

 

 

警察官をお招きすることは年明けになりそうですが、日頃感じていること、疑問を直接伺い、きこえる人もきこえない人も一緒に意見・情報交換ができたらと思います。

 

 

■次回のお知らせ

次回は11月10日(金)10時~です。

テーマは「12月のイベント(※)に向けて会話帳へのご意見募集」です。

申込先はこちらよりお願いします。

 

※12月のイベント詳細は、こちらをご確認ください♪

 

 

↓きこえないママ×まちプロジェクトの定例会に参加をご検討くださっている方、活動情報が欲しい方は、ぜひ公式LINEにご登録下さい♪

なお、定例会に参加してくださる方は、公式LINEに登録していただけると、緊急の連絡の際にも連絡が取りやすくなります。
ご登録にご協力をよろしくお願いいたします。
 
友だち追加