先見の明 | DEADMAN'S ALIVE

DEADMAN'S ALIVE

生きるために、必死です。

 

 

当時、日本でのみリリースされた QUIET RIOT の『 QUIET RIOT (‘78) 』・『 QUIET RIOT Ⅱ (‘79) 』。

 

 

最近、リマスター盤CDとして発売されたので、購入。

 

 

 

 

 

 

中のクレジットを見ると、どうやらアナログレコードを再録レストアして、リマスターとしているよう。( 不安…、マスターは無いのか… )

 

 

以前、某レーベルの某バンドも同じ方式で、そちらはチリチリ音が気になってしょうがなかったが―。

 

 

 

一聴したところ、その様なノイズは感じなかったので良しとしよう。

 

 

まあ、特別、音が良い訳では無いが…。( 苦笑 )

 

 

どちらのアルバムもキラーチューンはあるが、全体的にはパッとしない地味な印象。

 

 

 

私は、未発表曲【 Picking up the pieces 】・【 Breaking up is a heartache 】が収録されている『 THE RANDY RHOADS YEARS (’93) 』の方が好き。( こちらをリマスターして欲しい )

 

 

 

 

 

 

 

これも最近リリースされた『 LIVE IN HOLLYWOOD 1979 』。  

 

 

 

 

 

米でアルバムが発売されてないのにローカル人気は高かったのが分かる、オーディエンスの盛り上がり方。

 

 

ただし、音質はあんまりなので、資料音源ぐらいに思った方が良いです。