まーちゃんの里親さんから画像を頂きましたドキドキ

{92E54C76-E405-4ACF-89F5-A9554FEB2D16}

保護していた時とは違う顔になりました。
安心しきってますね音譜
そして相変わらず美人!

{49DD3FE9-5D61-4653-B175-08E52C259DC2}

お口のωが可愛くてラブ
Facebookには踊っている(踊らされている…?笑)動画もありました!

やっと見つけた終生のお家で愛されていてわたしは嬉しいです!
里親さん、本当にありがとうございます!!
ふと思いつき、本日
・あんさん(ラウリィ)
・まーちゃん
・メルル
・ころもちゃん
の里親さんにご連絡しました。

皆さんからすぐお返事頂けて安心しましたラブラブ

メルルのお写真を紹介させて頂きます!

{D61F34EA-1AE1-4212-BD70-6073930678A1}

この伸び具合、最高ですね爆笑

{00A6A1EF-BAC9-400E-8518-01F184F8A563}


アレルギーや耳カビと格闘中だそうです。
メルル、ファイト!

{78763403-3146-4682-970F-1FEE5CE6F137}

Kさん、これからもメルルを宜しくお願い致しますビックリマークビックリマーク

他のにゃんこはまた後日ご報告させて頂きます〜音譜

フォルとじんが仲良く同じ場所で寝ています。
{0AD54B94-B576-468F-BA40-19F6BFE82B6F}

可愛すぎかお前ら!!恋の矢

ノルはひとりでキャリーの中で寝ています。
{2A953CB7-E148-43B2-AC09-3EE90655B305}

爆睡です。

窓を開けて風通しが良い所に爪磨ぎ兼ベッドを置いているのですが、日中は日差しがガンガン差す所なので誰もそこで寝ません。笑

カーテンを閉める時間帯は人気スポットです。
大体はボスであるノルが使っていますがDASH!

夏だねぇ。
まーちゃんもトライアル後の正式譲渡が決まりました!

鳥さんがいっぱいの賑やかなお家です!

{A6DFA50D-1C22-4806-94D2-ED11A8E8B807}

鳥類、わたしも好きなので羨ましいです。笑

{473E107F-6365-4295-ABC5-ABCBE2AE76A3}

まーちゃん安心しきって寝てますね。
それだけですっごくわたしも安心します。

{3F05C8EC-0C82-4333-9964-AB0E2B294038}

ワガママお嬢様として可愛がってもらっているみたいです。笑
まーちゃん、ワガママはほどほどにね!

{7C900647-BC53-4E18-A8D5-16BECA79FE65}

やっぱり美猫。

Kさん、たくさんの画像ありがとうございます!
これからも、まーちゃんを末永く宜しくお願い致しますアップ
最近、風邪をひいてしまい病院で処方された薬を飲んでぐったりしてました(´ω`;)

そんな中嬉しい速報です!

ころもちゃん、トライアルから正式譲渡に決定しましたドキドキ

{73F5D1A5-14EB-4548-B40B-6161D62F94BA}

お写真は、里親様に送って頂き掲載許可を頂いております。

{0C255AA4-1FB2-4267-A105-64B0C83DB8F6}

こんな素敵なキャットウォークがあるお家なんですよ!
素敵ですアップ

{281A5227-321E-4DB9-905A-991AC369A68B}

今日、ふたりがくっついて寛いでいる所を激写されたそうです!
先住猫ちゃんと仲良くなれて良かったです爆笑

K様、これからもころもちゃんを宜しくお願い致します!




じんの誕生日特集を放置中ですが(笑)まずはご報告でした!!
まーちゃんが日曜に、ころもちゃんが月曜にトライアルに向け我が家を旅立ちました。

仕事から帰ってきて「ケージから出して」「早くご飯をちょうだい」と鳴いて催促する子はもういません。

少しだけ、さみしいです。笑

でもでも!
どちらも良縁だと信じています!

まーちゃん、ころもちゃん、良い子でね。
新しい家族と仲良くしてね。
健康でいてね。
元気でね!!

{3812B283-C999-4DA0-8AE2-68D221F606B7}

{12C47AD8-1DC8-4721-BF42-C4F98083732A}

お写真は、里親様のご家庭で撮った(撮ったのを送って頂いた)ものです。
ふたりとも、新しい環境でもすぐにご飯をムシャァ…。

うん、逞しいね。笑
心配無用な感じが伝わります。

さてさて、話は4日前ですが、うちの三男のじんが6月10日に3歳の誕生日を迎えました。
ちゃんと写真撮ったらまたブログ更新します(=゚ω゚)ノ
甲とか乙とか書いていると混乱しますね…笑
という事で、譲渡契約書最新版です!




譲渡契約書

日付_____年___月___日

はじめに
※譲渡後は自分の家の動物だから何をしても、どんな環境で飼養しても関係ないとお考えの方はお断り致します。
※マナーやモラルのない対応をされる方はお断り致します。
※金額についてはかかりつけの病院での値段なので、一例として捉えてください。
※甲が譲渡する側、乙が動物を引き取る側です。

譲渡対象の人
★札幌市在住、または動物をお迎えに来れる北海道在住の札幌市外の方
★動物を家族として愛情を注ぎ、責任を持って育ててくれる
★譲渡する動物の飼養が許可されている賃貸、または持ち家に住んでいる
★完全室内飼いをし、脱走しない様に住居を管理する
★LINEとFacebookで繋がり、近況報告などを甲にする
★譲渡後、甲が譲渡した動物に会いに行く事を了承する
★フードなど動物が口にするものに拘り、食事の品質を維持する
★何かあった場合はすぐ病院へ連れて行ける経済力がある
★動物に対する知識を得る心掛けをする
★放棄する場合は必ず甲に連絡をし、里親募集をするか、難しければ甲の元に戻す
★譲渡した動物の飼い主が変わる場合、甲に連絡をし、新しい飼い主にもこの契約書に同意してもらう
★譲渡契約書に反した場合、甲の元に乙は動物を戻す

必要なもの
★顔写真付き身分証明書
★病院代
健康チェック(¥3,000)、ワクチン(¥4,000)、血液検査(¥5,000)、不妊・去勢手術(オス¥10,500、メス¥21,000)、など必要な治療を行っております。譲渡の際に、その一部として1万円頂戴致します。
★飼育に必要なもの
室内に最低限として、ケージ、爪磨ぎ(麻紐か段ボール製のもの)、猫用トイレ、餌、お水を用意してください。
多頭飼いのお家は、トイレは頭数に対してプラス1つ用意してください。キャットタワーがあると尚良いです。

上記を承諾した証として日付、住所、氏名、連絡先をこの譲渡契約書に記入してください。


氏名 ■■■■■■
住所 ■■■■■■
電話番号 ■■■■■■


氏名 _______________
住所 _______________________________________
電話番号 _______________

{BF10FCEC-40A7-4D1F-A909-A6BA79B7514B}

宜しくお願いします!
まーちゃんところもちゃん、里親希望の方に面会しています。
とてもありがたいお話で嬉しいですドキドキ

2匹の写真を撮ろうとしましたが、すっかり人馴れして近づいてくるので良い写真が撮れません。笑

{72ACBD9B-677B-46EA-8AAA-3B57C9857255}

{B39D7ABA-5DEE-4B5D-9093-D2CB20420558}

{A925AB38-C63D-48B1-BFA9-6094BB358820}

我が家は、お客さんに来て頂いた時はおやつをあげて貰っています。
なので今日はみんなお腹いっぱいかな?

{DCD9F8B2-EB7A-4B94-B19C-59942936340E}

{1A15C926-1D48-41B6-987A-936FF99986B5}

{B4945EEB-59D1-4874-BA3D-B9EB29CBDF21}

ころもちゃんは割と離れて撮れました。笑

里親募集、一度締め切らせて頂きます!
ありがとうございました!
※Wordで作成したものをコピーし文章を張り付けただけなので、見にくい箇所があるかもしれません。
※甲がわたしになります。
※わたしの個人情報は伏せたり削除してあります。契約を交わす時の契約書はわたしの個人情報が印刷されてあります。

                             お預かり契約書

                                                           年  月  日

預けている猫が病気などで病院にかかった場合の費用や避妊手術費、必要であればワクチン接種、健康診断をするにあたり必要な費用を乙が甲に支払う。
甲は請求に必要な領収書を用意し、乙に提示すること。

乙が猫を預ける期間は____年____月までとする。

毎月____、猫にかかる諸費用として__________を乙が指定の口座に振り込む。
振込先は ■■■■■■

FacebookやLINEなどの文面での連絡が取れる繋がりを途切れさせないこと。
また、それらの手段によって常時連絡が取れるようにすること。

この契約書に書かれている個人情報を他の用途で使用したり、他者に教えたりしないこと。

甲が都合により猫の預かりを維持できなくなった場合、乙は猫を迎えるか、預かり場所が移動することを了承する。

上記が守られなかった場合、預けている猫を里親に出すことを乙は了承する。

急な容態変化などで猫に万が一があった場合など、いかなる場合も預けている猫に対する保証はしかねる事を乙は了承する。
また、甲はそのような事がないように、猫に愛情を注ぎ世話をすること。

下記の個人情報の記入によって、この契約書に同意したものとする。
契約後にこの契約書の内容について、または記載が無い事を取り決める場合は、内容を文章で明確にし、互いが理解し合意できるようにすること。



氏名 ■■■■■■
住所 ■■■■■■
電話番号 ■■■■■■

乙の身分証明書 貼り付け欄


氏名 _________________
住所 ________________________________________
電話番号 _______________


image