人工知能時代に向け子供たちが高めるべき能力は | 気にしすぎる、考えすぎるあなたのための、コミュニケーション心理学―NOと言っても嫌われず、自分を出せるNLP【愛媛・オンライン】

人工知能時代に向け子供たちが高めるべき能力は

How happy are you?



ベストセラーらしいんですが、
読まれた方いらっしゃいますか?



上下巻あってね、

読みたいけど大作なんですよー。^^;



NLPのメタプログラムで言えば

“全体型”傾向の高い私は

“詳細”に知ることよりも

まずザックリと著者の言いたいことが知りたくて

TEDを見る(^ε^)♪


右矢印ユバル・ノア・ハラーリ:
人類の台頭はいかにして起こったか?|TED TALK
左矢印


彼の語る

人間の頭の中のストーリー、イマジネーションは

プラトンが洞窟の比喩を使って語る

影絵 と同じ意味かもしれません。




私たちの頭の中にある無数のストーリーは

幸せに役立つものもあれば

破壊に向かわせてしまうものもあります。



どうせストーリーでしかないなら

役立つストーリーに変えても良いんじゃない?


特に

『自分は◎◎だ」 というストーリーを(・∀・)/





だけどまだ残念ながら

変えられると知らない人が多くて。

その方法をお伝えしているのがNLPコースであり

NLPカウンセリングなんですよねドキドキ




かく言う私も

あまりにもストーリーが空気になりすぎて

気づくのに時間がかかることも多く(´□`。)

伸びしろ大きい人間です(笑)




で、

上記ベストセラーは過去について書かれた本ですが

ユバルさんが未来について書いた新刊も

今年出版され。

これまたざっくりと全体を知りたい私はYouTubeを見ちゃう( ´艸`)

右矢印The Future of Humanity - with Yuval Noah Harari左矢印
(※日本語字幕はありません)

運転手さんからお医者さん、先生、法律家まで

人工知能にどんどん仕事をとって変わられる時代に必要なのは

『柔軟性と

 エモーショナル・レジリエンス(感情の立ち直りの早さ)』

と言っております。




産業も仕事も

今の私たちの想像を超えるスピードで

目覚ましく生まれては消えて(AIにとって変わられて)いくから

新しい仕事の習得や環境の変化に対応出来る能力を

高めることが今以上に求められるわけです。




『子供たちに何を学ばせたら将来の役に立つのか?』

『子供たちが将来やりたいことを決められなくて…』

困っていらっしゃる親御さんのお話しもよく聞きますが、

今私たちの頭に浮かぶお仕事は

20年後にはもう無いかもです。

どんな職業が生まれているかも想像できない時代には


“こうであらねば”“こうすべき”

ではなく

“柔軟”にストーリーを変え

変化に対応出来る力です。





4月29日初めてのコミュニケーション心理学NLP基礎講座


NLP体験セミナー4月、5月



次回コースは5月スタート!


愛媛でNLPを学ぶなら office de*Sign 松山市湊町4-3-2こがねビル2F 不定休 電話089-961-1132 クローバーNLPって何? クローバーNLP資格取得コース クローバーNLP資格取得コースご感想 クローバーお問い合わせフォーム