がんサバイバーのための減量と栄養の勉強会。 | 2度目の、乳がん

2度目の、乳がん

2度目の、乳がん。10年で2回。ただいまホルモン治療中。あれもこれも副作用。地味にキツイ。

いつもダイエット中のわたし。

ホットヨガの継続によりカラダの肉が柔らかくなり、痩せる準備はできてます!

だが、痩せない。

理由は運動不足と栄養過多。

食べ過ぎ…です。

キャンサーフィットネスのダイエット講座に出席するものの、
ダイエットには参加できていません。

あまりの増量から、ダイエットスタートのための減量中。

ダイエットはやるぞ!という覚悟(気持ち)と
正しい知識が必要だなあと思います。

キャンサーフィットネス主催のダイエット教室は
理論と実技が学べます。

聖路加の管理栄養士の松元先生からは
正しい栄養の取り方について、実例を織り交ぜながらわかりやすく講義していただきました。
バランスの良い食事について具体的に学ぶことができました。

インターネットの情報を鵜呑みにすることの怖さを知りました。


あんなこと、こんなことダイエットの疑問にも、
根拠のあるご回答をいただきました。

乳がんサバイバーのりっちゃん先生は
同じ立場での悩みをわかっていらっしゃるので
アイデア満点のレシピを紹介してくださいます。

お二人とともに試食する中で、いろんな質問にも答えていただきました。
{D0B1169F-23FD-4466-88E6-E5A4E7F60529}

グレンズサラダ

塩麹ささみとキノコのソテー

野菜ゴロゴロスープ

コーン茶

途中で「ご馳走さまです!」と言いたくなるくらいお腹いっぱいになるメニューでした。

クロスにお花。ひと手間かけると気分もUP。



松元先生から

寝る前にお腹空いたなぁ。と感じてから寝る。
とのアドレスをいただきました。

つまり、3時間くらい前に夕飯を済ませ、
お腹が空いてありがとう!と
神様に感謝して
寝る。

この感覚が大切だそう。
最近、この感覚があって、食べたいけど
食べるものないからガマンしていました。

お腹が空いた感覚を良しとして
寝る。

これいいかも。