Aroma Craft | ディ・ジェールのネイルブログ

ディ・ジェールのネイルブログ

歯科衛生士、モデルとして勤務した後、シドニーにてネイル、アイラッシュの技術を習得。コンペティションでは数々の賞を受賞。現在ネイルアーティスト、ネイル講師、雑誌GLITTER公認アンバサダー、美容コラムニストとしても活動中。http://www.glitter-mag.jp/

Marvo Aroma Schoolのクラフトに参加して来たよ☺︎



ここの商品をお友達に作ってもらって使っていて、とーーっても効果を実感していたのでずっと参加したかったの。




{D3018A7B-6645-4B47-AD20-F066A21ACD1C:01}




{5D6E2527-9FC8-4B07-839C-4D9F59F06497:01}



会場についたらこんなかんじでテーブルセッティングしてあったよ☺︎




{A3000878-F7F2-4D25-96C3-FA74356B8D77:01}


いろいろな精油を使ってフェイシャルオイル、セラムジェル、シャンプー 、コンディショナー、化粧水を作ったよー!!




ヘリクサリムとかフランキンセンスなどあまり馴染みのない精油もありました。



いつもローズヒップオイルを使っていたんだけど、
ローズヒップオイルってとっても酸化しやすいんだって。
ホホバオイルとあわせて使ってあげるととってもいいみたい!



うちのフラットメイトたちもローズヒップオイルを使っているので教えてあげました。



{EAACA90B-A6A0-4465-8F80-2D580F6BD7F1:01}




{891839B3-C8F5-45CC-9322-96CC3C0FF287:01}



こんなかんじではかりながらガラス棒で混ぜていくよー!







{ECA90A5B-189C-429F-8C8C-7651000BC033:01}




ひとつひとつ香りをたしかめながらいれていきます☺︎



{BBEABF6F-8008-48CA-8FEE-F4679E2E3CF5:01}




これはシャンプーとコンディショナーを作っているところ。

茶色のものはヘナだそうです。

{ED536185-18B5-4505-9449-6365328E222F:01}




{50AC4FFB-5E3E-4E88-9FAE-B207196BF7D3:01}

最後にボトルに移して、ラベルを貼ったらできあがり。



先生がアロマの効能をひとつひとつ説明してくれたのでとってもわかりやすかった♥️




おうちに帰ってきて早速使ってみたけど香りも使い心地もちょーいいよ!!



バスタイムで香り癒される♥️



わたしもわたしのまわりも、ここのアロマのオイルクレンジングを使ってから、他のものが使えなくなって二年以上愛用しています。
するっと落ちて、肌にやさしい使い心地なの。



次はクレンジングと、クリスマス前にプレゼント用のクラフトをしに行こうと思います。


自分で使ってももちろんいいし、
お友達にプレゼントしてもかなり喜ばれると思う♥️



また早くクラフトに参加したいなーー!


とにかくアロマのスキンケア使い続けてみようと思います。



やっぱりオーストラリアはオーガニック、アロマ進んでるなーって感じます。