2日続けて冷え込んでいました

玄関前に並べた鉢をよく見たら
大変なとこが起きていました

ハナキリンが弱っている
寒い日が続き小雨にもさらされていた



2階のいつもの場所に置きました


持ち直すといいな

天気予報を配慮していなかった


きょう見ると

黄色い葉が目立ってきた


どうなるかな?






晴れて気温も上がってきた2日前

気になることがありました


笹の子のことです

その年の気候によって出る時期が違う


暑いぐらいの日もあったから

伸びすぎているかもしれない

早く採りに行きたい


雨が上がったしこれから晴れが続く


それなら今でしょ!



午後から行ってきました




歩いて8分で旭山公園の広場


突き当たりの笹薮が目的地です




ちょうどいいタイミングでした


先客が採ったあとはあるけれど笹薮は広い

袋にいっぱいになりました



しだいに上へ上へ上がっていたので

いつもの白樺の高さまで来ちゃった


調子に乗ってもっと登ってみる




ベンチにゴロンして下界を眺める


いつもの白樺は右下に見える

高く登ったんです




登るより降りるほうが大変


遊歩道だと急斜面なのでバランスがとれない


草の中をジグザグ歩きで降りていく

他の人は遊歩道をスイスイと降りていく

これでいいんです


今年も笹の子採りができて満足です


少し休んでから

スーパーに買い物


笹の子の下処理は早いほうがいいんだけど

冷蔵庫で眠ってもらいました





小さいけれど一人前の笹の子


皮むきが大変


さっと茹でてから皮をむくと楽じゃない

と妻のLINE


いつもは自分流を貫いて生のまま剥くんだけど

今年は言われた通りにやってみる


先の方から包丁で斜めに切り

さっと茹でてから皮をむいてみる


あら、スルッと剥ける


森山良子の歌を聴きながら

いい気分での仕事です




いつの間にか数えていました

・・・70.71.72・・・


75本を今年は保存してみたい

妻が退院してから

いっしょに味わいたい


ネットで調べるといろんな保存方法がある




下の硬い部分は切り取って

グイグイ押し込んでみる

水400ccに30gの塩を溶かして口まで注ぐ


密封して冷蔵庫に保存してみました


残ったのは4本と硬い部分


硬い部分は晩の豚汁風味噌汁の中


かじるとタケノコの食感

タケノコを食べてるつもり

入れ歯が壊れないようにそっと噛む


繊維は飲み込まないで出しました



この時だけできる笹の子とのおつき合い

今年もできました