玄関前に並べておいた多肉植物は
猛暑に耐えていました

たまに水をあげて見てるだけ
それでも育っていました




モダデニウムは伸び放題


涼しくなってきたので

これからが大事ですね





雨が上がった昨日の夕方に

カッターナイフで

思いっきり切り落としました


もっと切る?


1ヶ月後には家の中に入れなくちゃ

鉢はひとつあればいい

花が咲いたこともある


誰かに押しつけたいです


切り落としたのは捨てましょう






シチホウジュは

もっと酷いことになっている


いつの間にか5鉢になっちゃって

隣の鉢に根を下ろしてる





横に出たのは切り取りました

これもひと鉢あればいい


モダデニウムもシチホウジュも

何となく増やしてしまいました






いつの間にかオプツーサに

トマトが伸びているんです


風が運んだ?

カラスの悪戯?




これはヒマワリ?


外に置くのはあと1ヶ月

なりゆきに任せます




ひとつ目のモダデニウムを

切っているときの出来事です



カッターナイフの切れ味が悪いんです

軽く刃を当ててもスパッと切れるはずなのに

何度も押してようやく切れる


あまりに切れ味が悪いので

カッターナイフの刃を伸ばしてみると


ガガーン‼️


刃が3枚重なっている


机の奥に仕舞い込んでいた

カッターナイフでした


何でこんなことしたんだろう…




ゴム糊状の液がねっとりついている


ネジを緩めて刃を外そうとしても抜けてこない


刃先には触れないように気をつけて

手元がよく見えていなかった

右の中指を切ってしまいました


傷の痛さと

失敗した痛み



キズテープで固定しています


指先の怪我は不便です




顔を洗う、歯を磨く、台所仕事など

濡れるときはコレがいい




食事のときは箸が傷にピッタリ当たる

コレが傷を守ってくれる


切ってから20時間

痛みは和らいできました




1週間ほど前には

左の中指の怪我があったんです



キュウリが大量に採れるので

4回目のキュウリの佃煮を作っていました


キュウリ1キロをパーラーでカットして

生姜を細かく切るとき


薄く切った生姜を3枚重ねて

刃を下ろしたら

生姜がすべって

中指の爪を切っちゃった


硬い生姜だから力が入っちゃった


なんとか爪が肉を守ってくれました




押さえる指は折り曲げるんですよね

生姜のように硬くて小さいものは要注意ですね


切られたところは痛みがあるし

爪が引っかかる


100均の透明マニキュアを重ね塗りです

爪が割れた時も愛用です



痛みは1日で治まって

爪は一部分欠けちゃって

再生してくれるのを待ちます



ついうっかりの怪我が増えました


刃物を扱うときは

いっそう注意しなくちゃ





きょうの午前中


突然暗くなって

大きな雨粒が落ち始めて

雷鳴が響き

土砂降りになりました


去年までは、なかったことです





鉢の土を替えるのもありそう

ホームセンターから土を買ってこよう


リュックに背負えて軽めの土がいい