もう一年以上になるだろうか? 

 

お風呂の後に冷水を浴びている、

 

冷水を浴びるなんて普通は苦痛でしかない、

 

冷たい寒いっ普通は不快、

 

ところが今呼吸を整えて冷水を浴びると気持ちが良い、

 

あれだけできなかった断捨離がもう半年以上続いている。

 

人生は面倒苦難なことに囲まれていて、

 

例えば ある人にとってはマラソンや山登りは修行、勉強も苦痛でしかない、

 

しかしある人にとっては人生最大の気持ち良いこと、楽しいこと。に変わる。

 

マラソンや山登り、滝行、勉強も無理矢理やらされたら完全に虐待だ、

 

死ぬ人もたくさん出てくるだろう!過去に死んでいった人も沢山いただろう! 

 

母親にDVを受けていた人が最初に付き合った女性がSで、

 

自分が完全なマゾだと気がついたという話がある。苦痛だと思われていたことが 

 

快楽に変わる瞬間があるのだ

 

格付けチェックのテレビ番組があるが、

 

全てにおいて感じることができる人達がいる、

 

味覚、音楽、ダンス、、、

 

味覚、視覚、嗅覚、リズム感、音感、光でも明度とか彩度とか構図とか、

 

比率とか、変化 波 揺らぎ 移り変わり 姿 を感じるようになる、

 

気と言われるものだろうか? 

 

先日熱田神宮で特別参拝で御垣内にはいって参拝をしたが、

 

もの凄い気を感じた。衝撃に近いものがあった。

 

人生のうちで何度か 味わっている感覚ですよね! 

 

中学生の時の太宰治、

高校生の時のゴッホ、

大学生の時のオルセー美術館、

 

特に文学や美術が好きなわけではない、

 

神社もそうだ、ただ感じる

 

私達は感じる力を持っている、

 

感じない人もいるが それは不感症ではない、

 

誰でも感じることができる、全く違うのだ。

 

 

感じようとすると 強い刺激を求めてしまう 

 

しかし味でも匂いでも感覚でも微細な刺激によって 

 

感じる力は高まっていく

 

感じる力を高めようと思って 

 

瞑想をしても気が散って感じることができない、

 

これをモンキーマインドと言う。これを克服する必要がある。

 

これを克服するには凄い時間がかかるし、なかなか克服できるものであはない!

 

感じる力を高めるには ゆるめるセルフケアが一番だ、

 

さとう式の微弱な刺激で 柔らかい、暖かい、気持ち良い、繋がる感覚をつかんでいく、

 

 

これは、スポーツの素振りや 

 

武術の型と良くにているシミュレーションをして 

 

自分で自分の繋がりを感じる

 

あとは施術である、

 

さらに 繋がる感覚を磨くことができる。

 

共振をすることができると より共振して増幅される

 

これが スポーツや武術の実践と同じである、

 

セルフケアで 柔らかい 暖かい 繋がる ゆるむ 繋がる 気持ち良いを感じていこう! 

 

感覚を呼び覚ます 私達が持っている 心地よい 気持ち良い 感覚

 

弱い刺激で 強い感覚を得ることがでいるし、

 

強い感覚を感じ無いようにすることもできる

 

私達はオーケストラの一つの音だけを聞き分けることができる。

 

 

自分の好きな音 自分の好きな感覚を選択することができるが、

 

それには お稽古が必要である。

 

稽古とは 練習や訓練と違い 目的が無い、 

 

音楽を楽しむように ゲームを楽しむように 

 

出来たり出来なかったりすることを楽しむのである。 

 

完全に出来るようになることが重要でなく、

 

出来たり出来なかったりする

 

ことを少しだけ 出来るようにしていくことが 

 

楽しい そして楽しむことが大切です。